かば園長日記

過去のブログ保存の為、お引越ししました。

相模湖ワカサギ釣り

2023-01-27 10:25:55 | ただの日記

相模湖に『わかさぎ釣り』に行ってきました。
前回のワカサギ釣りは猪苗代湖で1匹も釣れず完敗でしたので、釣れるか心配でしたが大漁でした。
よかった。

奥のビニールハウスみたいなところが、湖面にういたワカサギハウスです。
冬に暖かい部屋で釣りができるなんて、天国ですね。

今回は柴田ボートさんにおじゃましました。
湖面に降りるまでくねくねと階段を降ります。

お座敷釣り堀のよう。真下は湖
中はストーブもあり、普段着でいい感じの温度です。

道具は全部レンタルです。

みんなバンバン釣れてるようです。
私達も仕掛けを下すとすぐ釣れました。

キッチンに使いような棚を水槽に置くと場所をとらない。
トゲみたいのはワカサギはずし ハリスを挟んでひっぱると手を使わず外れる仕組み
(全部レンタルありがたい!)

ワカサギはしばらく泳がして泥等をはかせます。

たまったところで、クーラーバックへ

ひとつの仕掛けに5本くらい針がついてて、どんどん釣れるので忙しい釣りです。

周りの人は慣れた感じで2本竿
1人500匹くらい釣ってるとのことです。
我々は2人で200匹くらいでしたが沢山釣れたので大満足です。

上野原に友達母娘が住んでるので遊びに行って、娘さんに天ぷらを作ってもらいました。
米粉の天ぷら最高でした。

その後は軽く飲んで、ゲームして楽しい1日でした。