かば園長日記

過去のブログ保存の為、お引越ししました。

in 名古屋

2010-07-06 08:13:00 | 似顔絵カンケイ
昨日の夜行バス乗って名古屋にまいりました。
お絵かき隊の毎年恒例の展覧会を見に来たのです。
これから見に行って、
夕方のバスに乗り今日の夜には東京に戻ります。
すんごい忙しい一日になりそうですが楽しみです。
昼は何食べようかな。


スガキヤラーメン ーーー毎回食べてる 

台湾ラーメン ーーーこないだ食べた。かなりの辛さ!

マウンテンのスパゲティ・・・ーーー胃がもたれて苦しかった。
アタック勇気がない。

味噌カツ ーーーなんとなくは食べた。
味噌にちょっと抵抗があるけど入った店が美味しくなかったのかも

味噌煮込みうどん ーーー熱かった おいしかった。

天むす ーーーお土産的な感じのせいか食べたこと無し。

ひつまぶし ーーー高いせいか食べたこと無し

海老フリャー ーーーこれもまだない 東京と違うのかな??

ところで名古屋駅前は近代的なビルとノスタルジックな看板の対比がすごいです。
懐かしさを感じるレタリング 現役で古い装飾が、がんばってます。


出稼ぎで南紀勝浦

2010-07-02 20:25:00 | ただの日記
南紀勝浦にイベントに行きました。
3泊4日の出稼ぎです。
名古屋からワイドビュー号に乗り込んで3時間半
いいところでしたが とにかく遠かったです(^^:



勝浦についたところ
みんな長旅でふい~っとなっています。


味のあるマグロがお出迎え
ここは海と温泉とマグロが名物らしいです。


予約してもらったホテルは港の目の前
海は子供の頃よく釣りに行ってたので大好きです。
今日は前泊で余裕があるので
荷物を置いたら早速散歩に行きました。


マグロ漁船か?
港についても船を宿として町に繰り出しているようでした。
日本人のおっさんと東南アジアの青年で食事してるのを
よく見かけました。
今は日本人の若者は船に乗らないのかもしれません。


味のある時計店


日が暮れていく港
一人もいいですが、みんなで来たら楽しいだろうなと
おさびしモードに入ったので
もうこれはうまいもんでも食べよ!っと奮発して
マグロ丼を食べました。もちろんビールも。


サービスでくじらのお刺身もいただきました。
(食べてしまったので画像は無し)
ところでここのおじさんに(70才くらい)
『あ~どうもどうも!』と言われ『?』と思ったら
『僕の彼女が来たのかと勘違いした』と言われました。
そうなのか??


こういう看板すきです。
スイカ氷とは?興味深いがお休みでした。


海沿いに足湯が2つあります。二つの距離は10メートルほど
ホテルからは150メートルほど 毎日足をつけに行きました。
海の湯


鮪の湯
どちらもいい感じなのですが
地元民には鮪の湯の方が人気があるようだ。
いつも人がいっぱいだったので 
朝早くおきて私も入ってみましたが
温度といい あまり変わらないと思います。


観光船 くじら号
季節には、くじらウォッチングもできるそうだ。




防波堤を散歩してたら 魚が泳いでいた。
結構大きい!20~30cmありそうです。メジナかな?


似顔絵の会場のすぐ後ろはこんな感じ
投げ釣りやサーフィンやってる人がいました。




あまりにも気持ちがいいので
お昼は(お弁当支給)外で食べました。

すっかりさわやかな旅行記になってますが
ちゃんと仕事もしました(^^::


Happy Birthday 2010!

2010-07-01 17:02:00 | 似顔絵カンケイ

恒例のmikiさんの誕生日プレゼントの似顔絵です。
mikiさん、じゅんこさんと佐々木の3人です。
韓国の東ソウルバスターミナルでの写真をもとにして描きました。
バスターミナルは地元率高くて ドキドキしました。
心にあんま余裕はなかったけどすごく楽しかったです。
これで今年も年貢を納めたぞ~(^0^)