かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

鹿角は低温注意報発令中で、我が家はツツジが満開

2010-05-27 07:31:46 | みちのく号の車窓から
100527_055104.jpg
とんでもなく寒い朝の鹿角です。

昨日の朝に、肌寒さは無いい位の気温と書き込みましたが、その後気温が下がりはじめて低温注意報発令中です。

体調管理に心がけましょう・・・

我が家ではツツジが満開を迎えました。

つい最近まで殺風景だった庭が一気に彩られ華やいでいます。

5月はあと数日ですが、今年は爽やかな五月晴れを実感しないで終わりそうですね・・・

蕎麦が発芽しています

2010-05-26 08:02:11 | みちのく号の車窓から
100526_055748.jpg
鹿角は今朝、小雨です。
肌寒いとまでは感じませんが、5月下旬としては低い気温ですね・・・

蕎麦が発芽して直線を描いています。播種が遅かったのと多分種に土を被せ過ぎたので中々芽が出なくてヤキモキしていました。

昨年の秋蕎麦の芽より黄色っぽい色がしていますがこれから緑に変わるでしょう。

6月から、菜園での作業は雑草と虫とのバトルです。雨上がりは特に虫が一斉に活動するので要注意です。
今年も殺虫剤は使いません。竹酢・木酢液など匂いで虫を寄せ付けない手段を考えています。

今朝はコーヒーのドリップかすを葉物野菜の側近くに撒いて来ました。効果はいかに・・・

今週は今日午後から金曜まで社外研修を受けます。

パワーアップ研修?とか銘打っていますが以前一度ザイン研修?とか言った名前の研修ではと想像しています。

物事の捉え方や解決法を多角的に思考できる人が多数いると企業力が強まる・・そういった人材になるための研修?・・だった様な・・・

受講料金は平均一人8万円とか・・我社の社員は全員必ず受講させられるので、費用の総額は1000万円弱かなぁ・・・

農業研修1回目を終了して

2010-05-25 08:03:45 | みちのく号の車窓から
100523_133440.jpg
昨日は雨風が強かったですね・・・我が家の自由自足菜園は元々は田んぼで低い所、畑にしている所には大量の土を運び込みました。

もり立てた畑以外は前の高さしかないので、昨日のように少し多く雨が降るとあっという間に水溜まりになります。台風シーズンにはため池か沼に畑島が現れます・・・何とか対策をしないととは考えています。

今朝の画像は日曜日に秋田県農業研修センターで受講した研修の午後の部、大潟村の大規模農家?というよりは農事法人での実技風景です。

カボチャの定植作業をしているところです。100ポット位植えてから、育て方や摘心の仕方などの話をうかがいました。

その後に玉ねぎの定植をして研修1回目終了、次回は6月です。

研修に参加している受講者の農業経験レベル差は大きくて、市民農園を借りて初めて野菜作りをしている人から、大規模(ヘクタール単位)で大豆の作付けをしているという人までと、後者の様な方は今更何をとと感じる態度が実習中に散見されて良い感じはしませんでしたねぇ・・・来るものは拒まずもいいけど、少しセンターには配慮してもらいたい気分でした。

さてと1回目の研修成果です。

1、有機栽培、無農薬低農薬栽培を志すなら先ずは綺麗な畑を作る事。整理整頓、清潔感のある環境でなければ良い物は出来ない。

2、雑草を知る事。雑草は土壌を知る為の一番の手がかり。

3、良い成果を求めるなら輪作を考える。

4、他人と同じ作業サイクルでは金儲けにはならない。(私はプロになるつもりがないので、あまり関係ない)

奇跡か?咲かずの洋シャクヤクが開花しました。

2010-05-24 08:10:12 | みちのく号の車窓から
100524_054548.jpg
今朝は曇り、風か少しあります。これから雨の予報の鹿角です。

風といえば、昨日大潟村から戻ったのが夕方5時頃ですが、菜園の脇に立て掛けていた野菜支柱や耕うん機に掛けていたシートが倒れたり、飛ばされてたりしていました。

ショックだったのはインデアンサマー(赤ラズベリー)が花芽が付いた先から20cm位のところで折れていたことです。

慌てました・・だってあんなにしなやかなラズベリーが折れるほどの風が吹いたのかと、幸いにも他の野菜には異常は無くホッとしましたが、土曜日に定植した60本の枝豆の苗は全て同じ方向に傾いていました。
家に入り「今日、風強かった?」と聞くと誰もうんとは言わないので、中にいると気付かないほどの短い時間に強く風が吹き抜けたのかもしれません。

昨日はもう一つ嬉しくなる・・といいますか、驚くことが帰宅した私を待っていました。

爺さんが側にきて「赤い花咲いでらし、他にも花芽付けでら・・」とやや困惑な様子。

「洋シャクヤクか?やっと咲いたのか・・イガッタしゃ」と言うと「オベデラのなぁ?」と聞くので「んだ、花芽だなぁって見デダ・・」と・・

それでも不思議そうにしているので、トドメの一言を「咲かねから、切って捨てるだの言って、別の洋シャクヤク植えてや、咲いた咲いたってやってる様子に、嫉妬して見返すつもりで咲いたんだべぇ」

実のところ私自身も花芽を見た時は驚きました。

この洋シャクヤクは多分我が家に来てから一度も咲いた事はありません。亡くなった母が赤い色の洋シャクヤクに憧れて30年以上も前に植えたのですが、今年は、今年こそはとの期待を外し続けていました。

昨年春に「捨ててしまえ」と言う爺さんを無視して、老梅の側に移していました。

この老梅も一昨年まで「切り倒す」と爺さんが息巻いていた木ですが昨年から復活の兆しで今年も花を沢山咲かせました。

今回の洋シャクヤクも移植から1年たち花を咲かせましたので、この二つの老木に同じ様な変化をもたらしたのは多分・・・爺さんの言葉?・・・いいえアレでは?とワクワクさせられています。

ホリデー百姓、学んでいます・・・

2010-05-23 12:26:36 | ホリデー百姓

100523_121111.jpg


ホリデー百姓は本日、鹿角から約2時間の秋田大潟村に来ています。

農業の基本的な事を学ばさせていただいています。

今はお昼休みで外でおにぎりランチ、午前中は座学でした。

 講師は県の農業普及員を永年されていた方、その方のわかりやすい講義であったいう間に時間が過ぎました。

 午後からは実技です。

それにしても外でおにぎりは久しぶりです。 自家製梅漬け入り・・美味しい!