カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 春野菜の 苗づくり 頑張っています。

2019-04-11 | 日記

・部屋にて ポット鉢にて トマト、キューリ、ナスビ等の

 春野菜を 沢山 造っていますが。

 温度が 上がって きましたので 外でも 苗造りしてます、

 夕方に なれば ビニールシートを かけています。

 

 ・沢山の 苗を 造りますので 外での 作業が 楽です。

 

 

 

 ・外でも 沢山の 苗を 造っていますので 温度管理と

 水かけは 必要ですので 結構 手間が かかります。

 春野菜の 苗は この時期 部屋温室、外の畑で 

 1000ポット鉢位 造ります、苗を 造るのに 種、土が 

 沢山 必要で大変ですが 趣味で 日々 楽しんで います。

  

 

・部屋に 入れていた ビーゼンビリアの 花等も 温度が 15度に

 なりましたので 部屋より 外にだして 水かけを 

 しながら 育てています。

 

 

・昨年 10月に 種を 蒔いて 育てた スナップエンドウが

 花を 咲かせて います、苗を 沢山 植えましたので

 すき間が ない状態の ようです、素人農業ですので

 作り方は 雑の ようです、5月になれば 美味しい

 エンドウが 食べれると 思います。

 今年 2月に 沢山の スナップエンドウの 種を 蒔きましたが

 寒さの 関係なのか 芽が 出なくて 失敗しましたので

 ホームセンターで スナップエンドウの 苗を 

 購入して 畑に 植えました。