カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 極楽寺山 登山 - 4

2019-06-29 | 日記

・極楽寺 本殿に 着きました、立派な 建物ですが やや古くなっている

 神社の ようです。

 

・展望台へと 移動します。

 

・極楽寺頂上の 案内板が 設置されています。

 

・極楽寺 頂上の 案内板のまえにて 記念の 写真を 撮ります。

 眺望は ガスッテ 良く 望めませんでした。

 

・大仏殿も 中に 入って 見せて 頂きます。

 

・極楽寺へ 千回 参拝者の 石碑も 見らせて 頂きました。

 

・今回も 極楽寺 広場の 右側の 下山道を 下山します。

 

・山道の 横には 大きな 木が あります。

 

・この 幹は 割れていて 空洞に なっていますが 元気に 育っています。

 

・何度か 利用している 下山道ですので 気楽に 降りています。

 

・丁石碑も あります。

 

・滑りやすい 山道も ありますが 安全に 降りています。

 

・展望所まで 降りて 来ましたが ガスッテまてので 綺麗に 見る事が

 出来ません。

 

・山頂より 800M 降りて 来ました。

 

・雑木林の 山道を ゆっくりと 降りて 行ます。

 

・歩きやすい 山道に なりました、もうすぐ 登山口に なります。

 

・登山口が見えて 来ました。

 

・極楽寺山 登山口の 案内板まで 降りて 来ました、造幣局登山部作成の 標識も有ります。

 

 

・登山口より 車道を 降りて 車を 置いている 駐車場へと 帰ります。

 今回の 登山道は 始めての 登山道でしたので 先頭に 着いて行き

 頑張って 登りました、キヌガサダケを 見る事は 出来ませんでしたが

 ササユリ、綺麗な スイレンの花を 見る事が出来 楽しい

 極楽寺山 登山が 出来ました。

 

                              ・終わり・・・。