・広島より 車にて 吉香公園 ロープウェイ乗り場 駐車場に 着きました。
車を止めて 姉ケ山 登山口へ 向かうために
吉香公園 噴水を 見ながら 進んで 行きます。
・噴水の 山側には 姉ケ山 山頂 周辺の 電波塔が 望めます。
吉香公園は 以前は 岩国高等学校が ありましたので 私は
高校時代に 柔道場へ 練習に 良く 行きました 学校ですが
現在は 整備されて 吉香公園に なっています。
・公園の 周辺には 桜が 沢山ありますので 桜の花を 眺めながら
進んでいます、右奥の山側には 岩国城 天守閣が 小さく 望めます。
・左側にの 川土手を 進んで 行きます、 錦帯橋が 望めます。
・桜を 見ながら 錦帯橋が 綺麗に 望めます。
・錦帯橋が 綺麗に 見ることが 出来ました。
・大きい版は Sさん 撮影の写真です。
・川沿いの 道を 綺麗な 桜を 見ながら 進みます。
・錦川沿いの 綺麗な 桜 並木です。
・錦川 沿いにも 立派な 桜が 沢山 ありますので 花見 気分で
桜道を 進んでいます。
・車道を 進みますと 姉ケ山 登山口の 有名な 大木の 場所に 着きました。
・早速 登山口の 山道を 登って 行きます。
・山道より ツツジの花を 望めます、前方には 錦帯橋も 望めます。
・山道に 石佛が あります 場所まで 登って 来ました。
・さらに 登りますと 石佛を 沢山 見られます 山道を 登ります。
・展望台への 案内柱も あります 展望台を 目指して 登ります。
・綺麗な ツツジの花を 見ながら 山道を 登って います。
・山道の 左右には ツツジの花が 綺麗に 咲いています。
・綺麗な ツツジの花 山道は 続きます。
・ツツジの 山道から 雑木林の 山道に なって 来ました。
・展望台に 着きました、広い 展望台には 長椅子も ありますので
ゆっくり休む ことも 出来ます。
・展望台の 大きな 案内地図版です、ガスッテますので 案内板を 見ながら
眺望場所を 楽しみます。
・展望台 広場より ガスってますが 錦帯橋、岩国の街並み、岩国基地方面が 望めます、
眺望も 楽しみましたのて 姉ケ山 へと 登ります。
・姉ケ山 山頂 広場の 電波塔が 望めます。
・姉ケ山 山頂に 着きました、広場には 電波塔が 建って います。
・姉ケ山 山頂 記念として Sさんに 写真を 撮って 頂きました。
・姉ケ山 300.4M 山頂の三角点も あります、山頂広場は 電波塔、木々に
囲まれて 眺望は 出来ませんので 下山し 城山へと 向かいます。
☆ 今回のブログは カメラ持参しませんでしたので
タカタカさん・Sさんの 写真にて 作成しました。
・明日へと 続きます・・・。