![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/baf26953872ff6faa6102d091c0149a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/8d6d70fd15e297f8869ad6c48bf3eecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/964edd738a8099148a89c2a9133f4a75.jpg)
・神の倉山の ハングライダー基地です、広場は 芝生が 綺麗です
この広場より ハングライダーで 飛び散りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/61daeaeeaff143726598cb7ca603baa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/53576f3010ade24cf3818303bbca5adf.jpg)
・芝生広場より 山道を 早いペースにて 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/4867f5a1245fcd149688059ca20610f4.jpg)
・山頂より 二キロ 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/a62b6a458bd9c33b8490bcea8d012183.jpg)
・鍋谷城跡へ 向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/620738bafe8bbd83adad3363476df718.jpg)
・この 広場が 鍋谷城跡の ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a3/bc44f1417148b1a5834428c715d37ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/919c44d6995eb9c1b3450914c293b63c.jpg)
・広場 前方面には ため池の 案内板は ありますが 池は
見当たりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/48b711556d3b8add79def69015b6f478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/a85d017d3c9aba79724bb9b598b1bbad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/2300fd8606c01a377358eef4dd4b951b.jpg)
・城跡の 広場を 降りています、城跡の 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/0e64ba161ebdd19b84a71c4c3cf8f010.jpg)
・案内板を 確認すると 城跡が 広いのに ビックリ しながら
案内板を 確認しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/0a53fa9a195a0b77a5e7db4b84ab1be1.jpg)
・井原市への 案内板ですので 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/7589ce125a63e2505a4bd3594ecf79a6.jpg)
・今度は 涼堂への 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/fbc107db0b2a2bbeba1169756ec0ff72.jpg)
・杉林の 山道を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/6edf77d8f0e21c1b6da150518b607d8f.jpg)
・竹林に なりました 横に 虎ロープです、筍の時期ですので ロープが はらて
竹林に 入らないようにの ロープの ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/0af4279b837553f30bcf467fbdc807ec.jpg)
・茶屋 屋敷の 案内板です、この辺りが 井原氏の 住居跡が
あったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/90e0881aada1112b6d426ddf56921f34.jpg)
・井原氏の 宅地跡で 入らないようにの 立札を 見ながら
降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6a/16c03ce8eaf537b7a8c6395fb9883ed5.jpg)
・民家のある 農道まで 降りて 来ました。農道の隣の広場に
わらびを 発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/24a41f7726332d1f80d59854575bf610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/a307df8dec9fd4b35783946304c7846d.jpg)
・今年の 初もの わらび とのことで 皆さんで 楽しんで
沢山 収穫 しています。今夜の おかずに なるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/ccde4056cad3df74c37820028d95e899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/6f46cc2462512335c78067c6ef293642.jpg)
・駐車場まで 降りて 来ました、先程 登っていた 神の倉山 山頂 そして
ハングライダー基地を 望んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/b07532b8fce851f38cc74e420807e385.jpg)
・駐車場へは 私達の 車 二台のみに なっています、今日の 山登りは
桜、もみじ、藤等の 植木、公園の見学も 出来 楽しい 登山でした、
皆様 お疲れ様でした。
☆ 終わり・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます