![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ed/1008b6da6eab1d0703eab44d7201ef45.jpg)
・旭山 山頂を 目指して シダ道を 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/60e04a2c36959c06c8d8d6b9427a832c.jpg)
・倒木が 山道に 倒れて いますが 上手に 潜り抜け 山頂へと
登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/26f8b2b0143558465bc25165bf393b10.jpg)
・旭山 山頂への 小さな 案内札です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/c18bdbeacaf145986b86e792b82f49b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/e37fd59def93bb489f5d40cb003a7221.jpg)
・尾根道に なったのでしょうか 少しは 歩き やすい 山道に
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/59ab24033022573cae9c24be2fe6e1b6.jpg)
・山頂 手前の 山道を 頑張って 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/77d68186cfbec318c029deeb5fe4c691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/0b504fa22b029214867f9d88e6e759ec.jpg)
・旭山 山頂に 着きました、あさきた里山マスターズの プレートも
あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/bfb42f3b1e486ca26688ff5c960c2d40.jpg)
・低い 山ですが 三角点も あります。木々に 囲まれて 眺望は
期待 出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/d98f1c2aed703fce2b4397c2c753e79c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/3425f56f3ca7ce4096be91fcfff4789f.jpg)
・山頂での 記念写真も 撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/dd06a62d8793ee65bdd859bbb9923947.jpg)
・山頂より 右手の 下山道を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/b20315333598197397f1f5c0b4b7e38a.jpg)
・利用されている 下山道のようです、整備された 山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/14/b566623c44b5f02eed970359fefd9f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/5188221a35e4403149f3fec5c3a19ccd.jpg)
・山ツツジが 綺麗に 咲いています、ツツジの花を 見ながら
降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/0ae5c14e7025c1f646caec796cb2dcb1.jpg)
・川角、本郷への 下山道の 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0d/8adb547f9636fd3ed99fbc8c4d5cbe0a.jpg)
・高南小学校、志和口駅 方面への 案内板です 案内板、整備された
山道ですので 下山道は 楽 して 降りています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/96e681c6260bc28a90c5e3245125303f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/aa659dc22eb8a8f29d8aad0e9adf99a2.jpg)
・早くも 旭山 登山口まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8f/bc52f871322107cca2258c81ff01ff5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/78314f1e4dcc0d66d75c1ac0611a1cb4.jpg)
・広島市立 高南小学校 校舎前の 車道を 進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/b20b16191a070c413ba3e4eeb0a1c57a.jpg)
・校庭の 花壇に 綺麗に チュウリップが 咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/4c198379fda45d99757ae6bd518496c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/63003fff56df17106f346e484dd70de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/6ed6252af1ba49144f080bb8c5cd1b13.jpg)
・高南小学校の 運動場、四年前に 廃校に なった 広島県立 白木高等学校
校舎、入口前を 進んで 車 駐車場へと 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/de43927add01c060755b0076bd9d6af2.jpg)
・車を 置いていた 手前の 庭に ボケの 花も 綺麗に咲いているのを
眺めながら 車に 乗り込みました。ボケの花に 疲れも 癒されました。
☆ 終わり・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます