![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/2cd02a6f6a61c4f326647cba64894ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/9135f00444e1b2e1f93b2f0a24bdf41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/1ce64111e7d3a41a41026617f499381c.jpg)
・旭山へ 登るために 車で行き JR井原市駅に 着きました、誰も いません
無人駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/63/8242e97af04df7bbce27e3a97d796d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/fc15e1e6d1d328c0ae86d2f48da4e800.jpg)
・駅前の 広場に ある案内板にて 井原市の街案内、旭山の場所、神の倉山
方面の 確認をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/47e51fe517f2a9957c3f4981bb704ac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/936689632e8f001405d953c18678f828.jpg)
・車道からは 旭山 山頂は 望めますが 登山口が なかなか わかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/26/99d4d835755fab8886cc73d21c50af6d.jpg)
・小学校の女性の先生に 教えて 戴き 小学校 グランド横より
登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/764c7f29cf1b86fb7d0e40079a630bc6.jpg)
・余り 利用されていない道のようです、 その山道を 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/9e6b4aa60643c2635d2103f7a8fabd93.jpg)
・旭山 登山口の 案内板を 見つけましたので 登り 始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/a184534999f4b0b1e026db1474f504cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/1dd0fda31a89258102cec9330e792e8a.jpg)
・木が 道に 倒れたり 整備されていない 山道を 登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/92f64705f01b0d37548a0d191f81a581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/9915d1b12c7ad1f966f3a44ccc0ca4e9.jpg)
・利用されていない 山道のようですが 赤テープが ありましたので
安心して 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/80b8ae984624f9b0dbf5d048eb77ff4f.jpg)
・シダ道を 登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/003f8e9ab25d02b88432a327838a16ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/b84289d65a3f87c4a5119f545ce146b1.jpg)
・荒れた 険しい 山道を 旭山 山頂を 目指して 登ります。
☆ 明日まで 続きます・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます