![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/f2a92e088234fee1d46354e3fa4f35b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1c/5e7852440d7d9e42efcb4561b07ba5de.jpg)
・登山口より 山道を 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/9763768140184d4fd544292eaf3b97fc.jpg)
・急坂です、虎ロープを 利用して 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/91a2f39120e119bad58197e904f3d260.jpg)
・尾長山に 着きました、二葉山、牛田山への 案内柱が
あります、山頂広場で 景色を 見ながら 休憩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/bb326b87a7e12efd678f8c095c2d3adc.jpg)
・尾長山より 二葉山、仏舎利塔、広島市内が 綺麗に
望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/3be52a707cef060f340047b12f232736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/01f6a73f77d4c80d97e733f75f1210a0.jpg)
・参加者に お菓子を 戴きました、お菓子を
食べながら 眺望を 楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/d0544f53a486b101c0701ddc4ba1501e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/e1f5a5947717ac7089ec9b8fdd386c63.jpg)
・休憩も しましたので 尾根道を 牛田山へと
向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/4d0361124e5f4b74becb548cc3e727fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/66/a9f5c9d2b9677d538ef745b8cd7eb470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/466d196a4e69f16ae6786f024fce68a9.jpg)
・尾根道を アップ、ダウンしながら 進みますと
牛田録地の 案内柱に 着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3d/16fa9b97ab8e9fb57d24949b36986bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/964b430de2b5fadfd9a04ef8fef7a49c.jpg)
・牛田山方面に 尾根道を 元気に 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/43c3f25dd3be6b6a82809928a9e47e24.jpg)
・道横に 綺麗な キノコが ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/b964343aec51b50871874010ad44c2a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/2c1a3c30aebaf6ac97b04f79847baad0.jpg)
・さらに 進みますと 小高い 広場に 本日
二番目の 四等三角形が ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/6c80bfa0630df410b2d4ff20d8d656ac.jpg)
・四等三角形の 広場で 写真も 撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/9db39be592950670204ae2ae01a4a1e6.jpg)
・広い 尾根道を 山頂を 目指して 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/00968aac999b7b63aa50015460ab9ec1.jpg)
・牛田山に 着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/14f9f489881b2860ab0c3ca7665ac159.jpg)
・本日 三番目の 三等三角形が 牛田山 山頂
広場に ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/4d7814f3fb7ed97ed919e23eace40fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/29e6f4e353f129f2ab56ea55a4d61631.jpg)
・山頂での 記念写真も 撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/92cadfd409fe369331e2402f4c9cd32d.jpg)
・まだ 11時過ぎですが 山頂広場で 早めの 昼食を
戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/9ceee130d423b07d42e6e9fdfaf1662e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/95713492825dfde6ff749f70521d0e51.jpg)
・皆さん 楽しそうに 昼食しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/e132b9e7112ecfc5a19d1146ce950b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/46fe57731d6557d26a80f11cf125c0b9.jpg)
・広い 山頂広場ですので それぞれが 場所を
確保して 美味しそうに 食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2e/2e6066f91002008e6d0e0b958ef19814.jpg)
・昼食も 終わりました、山頂の 横に
西山貝塚の 案内板も あります。
今回は 貝塚跡には 行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/df14e42d24a35df9d46040421787a551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/747982a93bbd92af33dd95c275aa4758.jpg)
・昼食も 終わりました、会長より ここで 解散の
案内が あり、各自 どのコースで 帰えるかを
相談しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b6/4ee5e093ba98b31f456dbd4ed06281d0.jpg)
・15名の参加者は ピストンで 引き返し 広島駅に
向かいますので ここで お別れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/b8fafe3ad1ecd2596ad60bb36f8a49ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/9e8c88981d15efdf3af21f7f62b9e1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/ed2ede6a9490e3f1964be1e1aae86616.jpg)
・私達は 神田山荘方面に 下山し アストラムライン
牛田駅へと 向かいます。
☆ 明日まで 続きます・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます