N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

馬鹿らしい、と思っていたら+1

2011-03-09 17:55:24 | 日記
さっき買い物行きました
リンスと歯磨き粉が切れてて
俺がいつも使ってたリンスが何故か
「リッチ」という名が追加されて入れ物も金色になってました(←どうでもいい話)
裏をみてみると
「飲み物ではありません」
と書いてありました
この字が読める子供ならそんな事わかってるし
それまでの子供なら親が普通教えるだろとか思うんだけど
そんな下らない事までいちいち説明をつける日本が馬鹿らしいです
普通の外国ではそんな行き過ぎた親切なものは無い方が多い
ねぱーるなんて・・・ネパールなんて・・・(後々旅行記で言います)
馬鹿らしいと思いながらレジに並ぶと財布がありませんでした
馬鹿らしいにも程がある!!!
どこかでサザエさんのテーマが流れている気がします

――――――――+1――――――――
最近頭の悪い日本人が増えてきている
頭の悪いとはテストで点が取れないという意味ではない
俺はテストの点が取れない人に「頭が悪い」という言葉を使うのはおかしいと思う

「飲み物ではありません」
と、書かれている背景はきっとこうだろう

「あなたの所の商品に何も書いてないからうちの子が飲んでしまったんですけど
どうしてくれるんですか!?」

とかそんな苦情を出して会社側がこれを書くに至ったのだろう
そもそもこの親がまず頭が悪いのだが
何でもかんでも他人のせいにするのは頭が悪い証拠
そして過保護にしすぎると今度は「物事を自分で考えなくなる」人間が量産される
多少痛い目みながら自分で何が良くて何が悪いのか覚えていかないと
きっと自分で何も出来ない大人になっていく事だろう
そしてなっているこの現実
子供は親を選べない、人生で最初の関門である
俺は母親は最高なのだが、父親は最低だった、暴力を振るわないからまだましだけど

Blizzard Entertainment

2011-03-09 16:46:16 | 日記
私が好きな(といっても1は存在すら知らず)Diabloシリーズを産み出したこの会社(アメリカにある)
最初は給料も出せれないぐらいの会社だったのが今は
「100万本売れないゲームは出さない」
とか言われているほどのレベルのゲーム会社らしいです
そんな会社日本には絶対に無いですね
ちなみにアメリカのゲーム人口は1億7000万人らしいです、日本は4000千万行かない位?
創業20年になるのに出しているゲームのシリーズがなんと3つしかない

・ウォークラフトシリーズ (Warcraft)
・ディアブロシリーズ (Diablo)
・スタークラフトシリーズ(StarCraft)
あとは2とか3とか(4までいっているものは無い)、ウォークラフトはMMORPGでネット版もあるらしいですが
このワールドオブウォークラフト(MMORPG)の2008年の課金者数が1,150万人を突破してるとかで
なんじゃそりゃあっていう桁数ですねw
ちなみにアクティブユーザー数(現時点でお金を払い続けている人)で、
課金登録者数(これは今ゲームしていない人も含める)じゃないのでお間違えなく
某日本のMMOみたいな感じではないです

シリーズと拡張パックあわせて20年で18本しかゲームを出していない
それでもこの間中途採用を100人規模で募集してましたが

ちなみにアメリカは社員の採用解雇が日本と比べ物にならないほど多い
アメリカは「転職数が多いほどできる人」と言われ、日本と真逆
アメリカは転職をキャリアアップのチャンスととらえるらしいですね
日本では転職暦をずらりと並べ書くだけで落とされる事も少なくないでしょう

多分1つ1つの作りこみの時間が半端ないんでしょう
diablo2が発売してからもう10年経ってるけどまだ3が出てないって言うw
今年の終わり頃にでるそうですけども!
ワクワクが止まらない・・・!

よく考えたら今まで一度もした事が無かった

2011-03-09 15:46:43 | 日記
さっきおばさんが

「アルファのご飯かって来たよ」

と言ってドッグフードを持ってきてくれた
しかも総重量8000g!!
いやー8000って凄いですよ
例えば8000人とか、8000円とか、結構凄いですよ(?)
かの世界最高峰サガルマータ(ネパール語で宇宙の頭という意味、エベレストはただの人名)も8848mじゃないですか
それに近いんです、やばいですよ(?)

今まではお父さんが作っていた―――――(自主規制)を
毎日嫌々仕方なく呆れつつ断腸の思いでうんざりしながら食べていたアルファ
今日は生まれて初めて(かどうかは知らないが、食べているのを見たことは無い)ドッグフードを食べます
大体140g~240gということで、はかるのもめんどうなので適当にやりました
俺は

「おすわり、お手、おかわり」

のフルセットをしない限り絶対にあげません
よく考えたらおかわりしないのに、おかわりさせるのは詐欺ですね
でもいいんです、犬は分からないので(いいの?)

「ガリュ、ボリュ、ゴキュ」

という音を出しながらお父さんの作った(以下省略)とは比べ物にならないがっつきようで
食事をしていたので、見とれてしまい
気づいたら食べはじめから食べ終わるまでずっと見てました
そういや誰かがご飯を食べるのを最初から最後まで見てることって今まで無かったなと思い
早食いの人だったら多分大丈夫だろうと思い、今度実践してみる事にしました
それまで覚えてる気はあまりしませんが・・・w
俺は美味しそうにご飯を食べる人を見るのが好きという事に今日気づいた!
相手によっては2乗、3乗ですけどね、フフフ

ドッグフード凄い助かります、ありがとう!

「好き」だけじゃどうしようもない事もある+2

2011-03-09 10:53:29 | 日記
昨日の夜、というか夕方というか
初めての事だったんです
やっぱり最初はうまく行かないもんですね
相手のことちゃんと見ずに勢いだけでやっちゃって
気持ちが入りすぎて、猪突猛進というか・・・
結局成功(といえるのか?)して良かったんですけど
ちゃんとそばに本を置いて見ながらやったので、問題なかったはずなんですけど
1つ完全なミスを犯しちゃって
スープの素カップ3杯あたり、牛乳2杯、小麦粉大さじ1杯
と書いてあったのを
スープの素カップ3杯あたり、牛乳2杯、小麦粉カップ1杯
と勘違いしちゃって
「こんなに小麦粉入れたら真っ白になって粉っぽくなるが大丈夫か?」
と思いながらカップ1杯入れたんですけど
余裕で小麦粉が焦げまして、酷かったです
焦げてない部分を別の鍋に移してあとは焦げた部分をひたすら
たわしで排除、排除、排除
後で見たらやっぱり小麦粉カップ1杯は明らかに間違ってると気がついて
うーんどうしてこうなったんだろう

ちなみに作ったのは「ほうれん草のクリームシチュー」
をルー無しで作りました、小麦粉と牛乳と固形スープの素だけで
めっちゃ簡単ですげーうまかった、ルー大芝はもう引退しても大丈夫です
まあ・・・・・・・たまに小麦粉が溶けきってなくて
失敗したホットケーキみたいな部分もありましたが・・・
味がよかったからいいねん!

そういえば最初の方の文章の書き方はあれで大丈夫ですよね?

―――――――――――+1―――――――――――
にしても花嫁修業は楽しいですね
良いお嫁さんになる為に頑張る!

―――――――――――+2―――――――――――
そういや何故ほうれん草を使ったかというと
うちの畑にほうれん草が植えてあるんですが
畑の1/3を駐車場にする(俺が一人で)という事になって
急遽晩飯に使ったんだが、それでもまだまだ余ってて
全部食べるわけにもいかずに埋めることに
勿体無いが仕方ないか・・・