少ししたら皇太子の妻(皇太子妃)もやってきた
この二人はある意味バランスが取れていて、皇太子はかなり寡黙
皇太子妃はめちゃくちゃお喋りで基本的に皇太子妃がずーっと喋り続けて皇太子が相槌を打つといった感じだ
そして今回沸々と感じたのは俺はお喋りな人がかなり苦手という事
どっちかと言うと俺は喋る側の人間なので、お互いに自分のしたいようにできないってのが原因だろう
なので口数が少ないほうが相性は良いのかもしれない、好きな人は別であるが
二人と合流した直後に2段階目のゲートが解放され、ダムにたまっていた水が決壊するように人が流れ込んでいくが
何故か見えない力にせき止められている
それは「N0.52~63」というプレートを掲げている人のせいであった
どうやら座席が後ろの人たちをまず最初に座らせるらしい
後ろの座席の人から入ったほうが効率がいいからである
そして俺たちは58だったから先に入る事ができた
少し順番抜かしをしている人の気持ちがわかったような気がしたが
皆は順番抜かしをしちゃだめだぞ
ちなみに俺はしないし、されるとむちゃくちゃ腹が立つ
本気で忠告してやろうと何度思ったことか
それにしても座席がまた真ん中で空が眺めれない
実はもっと早く航空券を買いにこれば窓側を買い付ける事ができるのだが
(自分で選べないが)これでも6時起きナンデスよ!
そして何事もなく離陸、飛行に入ると眠くなる
またおねむなので寝たり起きたりを繰り返す
しかしやはり椅子で眠るの言うのは首がしんどい
学校の机にはよくよだれをつけさせてもらったが
日本人だからシートを倒すと後ろの人に迷惑になるかもと倒す事もできず
直角睡眠を余儀なくされる
気が付いたら機内食に時間になったらしい、今回は何と何が来るのか
機内食は二つの中から一つを選ぶのが基本だ
今回は「チキンライスかラムライス」、聞いた瞬間にどっちにしようか決まった
「ラム」といい料理が目の前の簡易即席テーブルの上に運ばれる
今回はちゃんと写真撮りました
ご飯がタイ米っぽいのが残念ですがこれはタイ国際航空だし仕方がない
でもご飯は日本が世界で1番うまいのは間違っていないはずだ
そういえばチキンライスって日本人が想像するのは、軽くケチャップがかかっているあれだろう
そしてこれはラムライスだがラム肉が入っているカレーライスにみえる
日本語のチキンライスとは違うのだろうか
とりあえず機内食を食べ終えるとまた眠る
寝てばかりだが、ぶっちゃけ俺は寝ることには結構自信がある
大抵どんな場所でもいつでも寝れる人間なのだ
そして気づいたら今度は着陸態勢に入っていた
本来窓際(右側限定で)だったらヒマラヤ山脈が見えていたのだが
それが見れないと分かれば興味はない
そして無事に着陸!
遂に来ましたネパール!
一斉に飛行機を降りる準備を皆が始める
俺たちは毎回機内には軽い荷物を一つしかもって行かないので全て椅子の下で済ます為
特に時間もかからず一瞬で準備は終わり、後は待つだけ
降りる際に「ナマステ」をし、飛行機から降りる
バンコクに比べると気温は全然低いし湿度もないのでかなり快適だった(※今は2月の終わりです※)
飛行機を降りるとなにやら手渡された
何だろう、国花なんだろうか?
しかしこの花が1時間後に何処に行ったかはもう俺は覚えていなかった
―――――――――――――――――――――――――――――――
遂に始まりましたネパール編・・・・・・
いや編っていうかメインだけどw
こっからはもう色々ね・・・まあそれは順を追ってw