
外から見て一瞬「ん?」と思ったのだが、空港が空港に見えない
明らかに俺が見てきた空港とは外見が違う
もしここに飛行機が無かったらとてもじゃないが空港とは呼べない
強いて言えば・・・「監獄」のイメージだった
物凄く殺風景で必要以上のものが何も無い、あるいみ合理的ではある
少し細めの通路を歩いていくと薄暗く広い場所に出た
ここでパスポートやらをチェックするのだ
が・・・・
だだっ広く電気が薄暗いのでやはりここもあまり良いイメージが浮かばない
そしていきなりどこに並べばいいのか分からなくなった
周りの人も並んでいるが、周りをキョロキョロしている人も少なくは無く
何処に並んだらいいのか分からないという人たちがいる
どうやらネパール人とそうじゃない外国人を分けているようなのだが
それがはっきり明記されていないので分かりづらかった
周りの人たちが喋っている言葉に聞き耳を立て、何とか外国人用の列に並ぶ
あとは進んでいくだけ、俺の番が来た
パスポートを見ながら、一緒に渡した紙をぽいっとどうでもいいような感じで投げ捨てる
外国のこういうところは自由なのか適当なのかいまいち分からない
まあなんにしてもここからはネパールの中だ!
とりあえず外に出るまではまだ雰囲気はつかめない
自分たちのスーツケースを取ったら入り口へ向かう
母たちはその途中で両替をするらしく、俺は少し離れた場所で周りを見ていた
そうするとなんと・・・・
中から46型のテレビをカートに乗せて出てくる人が
家まで運んでもらえばいいのに…送料をけちったのだろうか
それにしてもよくあんなものを自分で運ぶ気になるな
ちなみに何故46型と分かったのかは「46V」と書いてあったからだ!
両替が終わったらしく外に出る
ここで母の生徒(留学生)が待っているらしい
しばらく探したらどうやら見つけたようだった
5人ぐらいの男性が居た為に、ぱっと見誰が留学生で誰が他人なのか分からなかった
ちょちょっと会話をした後に「こっちです」と留学生が言う
その後を俺は黙ってついていくとそばに居た男性がいきなり
「大丈夫」という日本語を喋ってきてスーツケースを横取りされた
いやまあ....何とも良く分からない気分になる
ここにいる人たちは皆日本語が喋れるのだろうか
と思い「どうぞ」と目の前にある車を示す
行き成り何故か俺は助手席に座らされた、ある意味一番気を使わない席でもあるのだが
シートベルトをしようと思ったら挿す場所が無かった
(は!?なんで?!)
と思いながら諦めた、良く見ると運転手もしていない
そもそもシートベルト着用は義務ではなかったのだ
生まれて初めて助手席にシートベルトをせずに座った瞬間だった
何か悪い事をしているような気分になり、少しドキドキしていた
というかベルトがあるのに差込口が無いのは一体、、、という疑問は持たない事にした
車が動き出す、直ぐに大きい道路に出た
しかし、良く見たら信号が無く警察官の様な服を着ている人たちが交通整理をしていた
そばを通る時に背中に「Traffic Police」なるほど、道路交通専用の警察がいるらしかった
そして道に車線が無い!
車線が無いのに平気で追越している、恐ろしい
更にけたたましいクラクションが絶え間なく聞こえる、なんともやかましい
バイクの二人乗りのノーヘルが警察っぽい人の目の前を余裕で通り過ぎていく
一体どういうことだ!?
良く見るとノーヘルなのは二人乗りの後部に座っている人だけだと分かった
つまり前だけしてればいいのだ、
よくねえよwwwww
というか人と車とバイクが道を縦横無尽に自分勝手に動き回り非常に不安
こんな交通環境で事故が起きないのはありえない…見ているだけで寿命が縮みそうだった

更に空気が汚く鼻で息をしていると鼻が痛くなる、マスクがないと大変だ
ここに住んでいる人たちも、外を歩く時かなりの人がマスクや手ぬぐいで鼻口を覆っている
ちなみに俺たちはマスクを完備、最初は無くても我慢できたが後のほうでは我慢できなくなった
気温は高くないが日差しが痛い
偶然ルパック(留学生)の弟がバイクで通り過ぎたらしい
何やら横にバイクが取り付きちょっとだけ喋っていた


所々廃墟と化したビルのような建物がありバイオ5を思い出させる
穴ぼこだらけの道が多いので車高が低い車は即死するだろう
途中で学校を通り過ぎた、デンタルと書いてあるので歯科大学かなにかだろう



大通りをはずれると今度はサバンナを走っているかの如く、更にでこぼこが激化する
もはや20km程度のスピードで走らないと、タイヤがパンクしてしまいそうになる
色々不安はあったが、初めての国に来たときの高揚感が勝っていた
途中で変なものを見つけたので撮ってみた
しかしこれはこの国にとってとても重要なものだったのだ
それは後ほどお伝えしよう
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
やっとプロローグが終わりました
写真の映りが悪いのは車が走っている時なので多分ピントがあってないです(高性能なカメラじゃないので)
こっからがネパールの本気!