N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

シーサーアンダーギー

2012-03-01 17:31:03 | 日記
仕事帰りにいつも晩飯を買っているスーパーに今日はシーサーアンダーギーの露店が出ていた
このスーパーは結構いろいろな露店がコロコロ変わるのでなかなか楽しみである
そして今回は沖縄名物
味も10種類ぐらいあり
「ココア」「黒ココア」「ココナッツ」「くるみ」「プレーン」「抹茶」「紫芋」「ゴマ」
(後もう少しあった気がしたが忘れた)
のなかの「黒ココア」「くるみ」「抹茶」「紫芋」「プレーン」を買った
味はまだ食べていないのでわからないが絶対においしい!!!!
あ、ちなみにシーサーアンダーギーってのは軟式テニスボールより少し小さいぐらいの大きさのドーナッツ
っていったらわかりやすいですかね?
これがまたウメーのよ、うめーーーーーーー

ついにきちゃった

2012-03-01 17:20:21 | 日記
3月ですね
俺にとって3月はどの月よりも
愛おしく、辛く、切なく、楽しく、憂鬱で、期待を持ち、深い絶望に叩き落される月である
表現はかなり誇張しているが
ようは、一年で一番感情が揺れ動く月だということだ
良い意味でも悪い意味でもね
もちろんどの感情になるのかは3月が終わらないとわからないのだけど

携帯依存症

2012-03-01 14:55:16 | 日記
最近携帯をいじりながら何かをしている人を多々見かける

犬の散歩、外食等

ゆとり世代やだわぁ

と思ったら俺も家にいないときのブログの更新は携帯だった*´・ω・`*

それが携帯ゲームだったらまじドン引きだわ
パチスロなら即絶交ι*`∀´ノシ

好かれる?

2012-03-01 12:58:17 | 日記
昔からたまに思うのは俺は動物と人間の子供に好かれる体質(?)なんではないかなと

仕事場の余りなつかない猫が気がついたら隣に居たり
姉の子供にやたらなつかれたり

ジンバブエで小学校の近くで砂遊びをしていたら
全く知らないアフリカ人の赤ちゃんが俺の隣で砂遊びを始めたり

人間の子供と動物は大人より近い存在だと思う
他人に近づくという事に大人は理由が必要だが、子供は特に必要ではないからだ
「自分にとって悪いものではない」と本能で思わない限り
あとは気まぐれとかかな

俺の名前の由来は簡単に言えば「他人に心を開いてほしい」という意味なので
結構名前通りになれたんじゃないかなーと

ただし、親が子供に意味のある名前を付けるのは勝手だが
それによって「そうならなければいけない」というような圧力をかけるのは間違いだ
子供は親のために産まれてくるわけでは無いのだから
ちなみに俺は高校卒業ぐらいまでその意味を知らなかった

漢字で書くと「王海」となるわけで
「他人に心を開いてほしい」などという意味があるとは、どうみても気づかないだろう

てか今思えば何故に「王」なんて漢字使ったんだろうw

今使われたら明らかに中二病患者じゃない!

まー俺を産んだとき母親は42歳だったので中二病とか無いんだけど
中学生にすると中学30年生だしな*´・ω・`*