N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

テイルズオブグレイセスF+1

2012-03-11 20:29:25 | 日記
というわけで買って来ました
当時は特に興味なかったけど戦闘システムが爽快だという事なので
プレイ・・・・

これ気持ちいい!!!!

これ通常攻撃が無いんですね、TP(ドラクエでいうMP)がないから通常攻撃の存在も必須ではないのか
リメイクディスティニーとおなじCC(ある程度攻撃を連続してだすと攻撃できなくなり、2~3秒ぐらい止まる(防御でもいい)だけでまた攻撃できる)を使ってる
これだと回復魔法無限に打てるからTP管理いらなくて楽なんだよなw
そのかわり戦闘中にしか回復魔法使えないんですけど、それで十分
いつもみたい通常攻撃→術技→奥義みたいなコンボを頭で考えなくても
適当にボタン押してるだけで気持ちよくコンボが繋がる
いつものシステムだとTOVの場合、後のほうだと通常攻撃→技→変化技→奥義→技とかぶっちゃけ考えるのめんどいw
まあどっちがいいかは人それぞれだが、俺はどっちも好きかな

しかしどうして、アビス、ヴェスペリア、グレイシスと戦闘システム良いのに
そこからエクソリアが生まれたのか、全てにおいて劣化としか言い様が無い
そもそもエクソリアを作ったスタッフがテイルズを知っているとは思えないぐらいテイルズじゃない
テイルズに興味が無い、を通り過ぎて嫌いなやつが嫌がらせとして作ったんじゃないかと思えるほどに...

エクソリアは男主人公もなんかきもいんだよw

グレイセスは固いスタンみたいな感じなのかな

―――――――――――――+1―――――――――――――
あ、ひとつだけ悪いところあったわ
OPのアニメが最悪のクオリティだった・・・・
PSの時から比べても一番クソだったわw
全然キャラクター動いてないし、めっちゃ粗いし
なにあれ、アニメーション学校系の卒業作品ですか?

これが心の情景とでも言うのか?

2012-03-11 16:32:16 | 日記
俺は何気なしに風景画を描くと(ほとんど描かないけど)決まって同じ構図になる時がある
それは「直径10mぐらいの土地がはるか上空に浮いていてそこに一本の枯れた大木が立っている」
という構図
なんか意味があるような、あるような
まあだからなんだってもんでもないっすけどね!

新しくなるほど価値が下がる不思議ww

2012-03-11 12:08:34 | 日記
そういえば中古PS3のテイルズのコーナーを見ていたら驚くべき事実が

テイルズオブヴェスペリア6000円(買取4800円、数年前のゲームなのにたけえw)
テイルズオブグレイセスエフ 4000円
テイルズオブエクソ(シ)リア 2000円

いやまあゲーム自体の価値はあってるんだけど
出せば出すほどゴミを量産ってテイルズ・・・・

やっぱあれなんすよ、ゆとり世代が物を作っちゃだめなんすよ
みんながみんな悪いわけじゃないんだけど
すーふぁみってなに?とか言ってるやつらはゲームを知らないだろ
あの頃が一番ゲーム面白かったのに
モバゲーとかやっちゃってるやつに普通のゲーム作らせたら...

ゲーム

2012-03-11 11:58:57 | 日記
いきなり連休ができたので何かゲームをしようと中古屋に行った
そしたらまあ全然興味をそそられるゲームがねえ
最近特にゲームが欲しいと思わなかったのだが、やっぱり思わなかった
とはいえ3月の後半からは結構豊富なのだ
スパロボZに三国志にスパロボOGにバイオ6にDiablo3にシムシティの新作(2013年だが)
特にdiabloは全クリしたらハイ終了ってゲームじゃないので賞味期限は他の数倍から数十倍はあるだろう
後は一人ではなく誰かと一緒にやりたいゲームが既に発売しているのだが
現時点では一緒にプレイできないのでお預け
あ、ちなみに某K家電量販店の隣にある柏陽という店で買いました
         ↑ここ重要
俺にとって某K家電量販店は聖域なんやで・・・・

それにしても今年の3月はいつもに比べて色々ありすぎる
友達がフランスに行って、母親がモンゴルに行って、会社の人の家族が無くなって
そして極めつけは...

俺って出逢ってから3年半も経つというのに、未だにあの子と一緒に居ると
脳内お花畑になってまともにしゃべる事ができなくなる
むしろ一生このままなのでは・・・と思えてきたが、どうなんだろうか

そういえば消えてた

2012-03-11 00:00:04 | 日記
そーいえばうちの親方は仕事中かなり機嫌が悪くて
近寄られるだけで怒られるんじゃないかと恐怖症にかられていたのだが
今日(正確には昨日だが)それが無くなっていた
俺がちゃんと仕事をこなせているという裏返しなのかなー
この人俺の勘が正しければ人をほめることは絶対にしないタイプだと思う
多分、怒られなくなるということは俺が成長している事なんじゃないかなあと
わからんがね(*´・ω・`*)