シムシティのβやりました、一言で言えば
「1区画毎のMAPの広さが小さいのではと思うの以外120点」
というかもうまじで、シミュレーションゲームのシミュレーションの部分がやばい
今までのシムシティはシミュレーションという意味では結構適当な部分があった
ただそれが全部数値化、グラフ化で見れるというのが物凄くシミュレーションしてる感(実際してるが)があり
街の人が一人一人動いているのを見ているのだけで、ミニチュアの街が生きているような錯覚すら覚える
マップの広さは個人的にはあれの3倍ぐらいは欲しいんだけどなぁ
ただ今までのと違ってアップデートがパッチ方式になったので
持続的に進化していくという意味ではもしかすると、最初にあまりに大きな土地をわざと与えないという計画なのかも?
「1区画毎のMAPの広さが小さいのではと思うの以外120点」
というかもうまじで、シミュレーションゲームのシミュレーションの部分がやばい
今までのシムシティはシミュレーションという意味では結構適当な部分があった
ただそれが全部数値化、グラフ化で見れるというのが物凄くシミュレーションしてる感(実際してるが)があり
街の人が一人一人動いているのを見ているのだけで、ミニチュアの街が生きているような錯覚すら覚える
マップの広さは個人的にはあれの3倍ぐらいは欲しいんだけどなぁ
ただ今までのと違ってアップデートがパッチ方式になったので
持続的に進化していくという意味ではもしかすると、最初にあまりに大きな土地をわざと与えないという計画なのかも?