去年上手くいっていたのにもかからず
今年は去年とはまるで違う手法を取っている
1月は上手くいってるようないってないような
理論的にはうまくいってはいるが結果は出ていない
このまま行けばきっとそのうち上手い具合にハマってくれる確信はあるが、12月はきつかった
今までの理論を一度壊さなきゃいけないからだ
俺は自信家で完璧主義なので、自分を壊すのはいつもシンドイ
自分のダメな性格を直すときは毎回自分を壊していた
とにかく悪い部分が出ると「これはあかん」と何度も何度も何度も何度も言い聞かせて
しかし、それでも直ぐには直らない
その地獄を何十回も繰り返してやっと、、、
直る方向に向かうだけ、まだ直らない
今思えば20代はそういう自分のダメな部分を壊すことをし続けていた気がする
仕事をしてもストレスで入院するならどうすれば良いのか
分からないからこそ何でもいいから動く
家に引きこもり続けても何も変わらないからだ
外に出るチャンスが回ってくると全て引き受けた
その結果が今にある
あの頃は今の俺のような状態になるなど全く想像していなかったが
今になって思えばあの頃の行動力のお陰で今の俺があるのは間違いない
昔の俺は「迷ったらやらない派」だったのだ
何故かというと、迷うということはやりたくないという気持ちが入ってるから
、、、なのだがあるとき気付いたのだ
「迷うということはやりたい気持ちもある」ということに
それに気付いたとき立場が逆転した
少しでもやりたい気持ちがあるのならやらなきゃ損だろう!!!!!!!
そこから俺の人生は変わったのだ
今年は去年とはまるで違う手法を取っている
1月は上手くいってるようないってないような
理論的にはうまくいってはいるが結果は出ていない
このまま行けばきっとそのうち上手い具合にハマってくれる確信はあるが、12月はきつかった
今までの理論を一度壊さなきゃいけないからだ
俺は自信家で完璧主義なので、自分を壊すのはいつもシンドイ
自分のダメな性格を直すときは毎回自分を壊していた
とにかく悪い部分が出ると「これはあかん」と何度も何度も何度も何度も言い聞かせて
しかし、それでも直ぐには直らない
その地獄を何十回も繰り返してやっと、、、
直る方向に向かうだけ、まだ直らない
今思えば20代はそういう自分のダメな部分を壊すことをし続けていた気がする
仕事をしてもストレスで入院するならどうすれば良いのか
分からないからこそ何でもいいから動く
家に引きこもり続けても何も変わらないからだ
外に出るチャンスが回ってくると全て引き受けた
その結果が今にある
あの頃は今の俺のような状態になるなど全く想像していなかったが
今になって思えばあの頃の行動力のお陰で今の俺があるのは間違いない
昔の俺は「迷ったらやらない派」だったのだ
何故かというと、迷うということはやりたくないという気持ちが入ってるから
、、、なのだがあるとき気付いたのだ
「迷うということはやりたい気持ちもある」ということに
それに気付いたとき立場が逆転した
少しでもやりたい気持ちがあるのならやらなきゃ損だろう!!!!!!!
そこから俺の人生は変わったのだ