最近、官房長官が「大手携帯会社が儲け過ぎ、4割は値下げできる余地があるのでは」という発言をしたというのがあったが
俺は通信料で月額1万とかって詐欺だと思っている、今は月1600円でできるやつ使っているが何の不自由もない
それもそうだが、パチンコも何の為に存在してるのか分からん
ギャンブル禁止の国でパチンコを堂々とやってるのも警察が(以下略
そして最近の流行りは課金ゲー
金を積めば積む程強くなる、それに日本人がはまるせいで日本でプロゲーマーが発展しづらかったのだ
何故なら課金ゲーで「プロ」など言語道断だからだ、なあパズドラさん?
1つのゲームで年間5万10万当たり前、酷いやつは給料の残ったお金を全額課金する始末
なんかもう日本人に頭悪い人が多いのってそういうのも絶対関係あるよね
課金ゲーが流行るってことは、それだけ課金する人間が多いって事だし
呑気に操られて搾取されてんなあ、という感じ
ゲームに多額の金をつぎ込んでも、辞めた時に何も返ってこないのにね
俺は通信料で月額1万とかって詐欺だと思っている、今は月1600円でできるやつ使っているが何の不自由もない
それもそうだが、パチンコも何の為に存在してるのか分からん
ギャンブル禁止の国でパチンコを堂々とやってるのも警察が(以下略
そして最近の流行りは課金ゲー
金を積めば積む程強くなる、それに日本人がはまるせいで日本でプロゲーマーが発展しづらかったのだ
何故なら課金ゲーで「プロ」など言語道断だからだ、なあパズドラさん?
1つのゲームで年間5万10万当たり前、酷いやつは給料の残ったお金を全額課金する始末
なんかもう日本人に頭悪い人が多いのってそういうのも絶対関係あるよね
課金ゲーが流行るってことは、それだけ課金する人間が多いって事だし
呑気に操られて搾取されてんなあ、という感じ
ゲームに多額の金をつぎ込んでも、辞めた時に何も返ってこないのにね