N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

道が・・・・・!!!!!!

2013-02-17 21:09:27 | ゲーム
シムシティのβやりました、一言で言えば

「1区画毎のMAPの広さが小さいのではと思うの以外120点」

というかもうまじで、シミュレーションゲームのシミュレーションの部分がやばい
今までのシムシティはシミュレーションという意味では結構適当な部分があった
ただそれが全部数値化、グラフ化で見れるというのが物凄くシミュレーションしてる感(実際してるが)があり
街の人が一人一人動いているのを見ているのだけで、ミニチュアの街が生きているような錯覚すら覚える

マップの広さは個人的にはあれの3倍ぐらいは欲しいんだけどなぁ

ただ今までのと違ってアップデートがパッチ方式になったので
持続的に進化していくという意味ではもしかすると、最初にあまりに大きな土地をわざと与えないという計画なのかも?

50日

2013-02-17 15:59:44 | 日記
本当は49日というのだろうか?
俺がいつも田舎(お父さんの生まれた土地)に行くときに毎回行っていた親戚のおじいさんが亡くなって
それの50日にいってきた

「未だにおじいさんがなくなった事に実感がわかない」

とみんなが口を揃えて言っていたのだが
俺も行くたびにおじいさんに会って喋っていたのだが、確かにそう思う
常に笑っているいいおじいちゃんで、無口でもなく、しつこくもなく非常に人当たりがいい人だったなぁ

何しに行ったんだ

2013-02-16 09:29:27 | 日記
昨日友達と銭湯に行った
そこは髭剃りと歯ブラシ(歯磨き粉が既に付いている)が無料で使える
そんで、まず体を洗って最後に髭剃りをする
シェービングフォームも置いてあるので使えるのだが、友達は今までそれを使ったことがないという
それでいざ使ってみたら泡で見えずホクロを切ってしまい、血が出始めた
そして全く止まらないので一度上がって止めてくるといったまま帰ってこなかった
どないやねん

ほくろを切ったときは血が止まらないことが多いらしく
更にほくろを刺激すると皮膚ガンになる事があるらしいので気をつけた方がいいらしい

そのトイレとは

2013-02-14 19:14:38 | 旅行


台風中継をする機械と連動していた!!!!!!
つまり、強さによって風が強くなったり弱くなったりするというものだ
馬鹿らしいがおもしろい発想であるw



なんかめっちゃ長いフライドポテトがあったから買ってみた
一度練り物にしてあるので歯ごたえはほとんどない(´・ω・`)
ソースは6種類あったのだが多分1番ハズレを引いてしまった(´・ω・`)



全く関係ないが自作でとろふわ卵のビーフカレーを作ってみた
自作というのは卵だけなのだがw
それにしてもオートフォーカスの精度・・・・

まさにこれがイジメではないか

2013-02-14 19:14:37 | 日記
ひょんなことから橋本知事のニュースのスレを見た
内容は高校の学費問題で橋本知事と学生が対談するというもの
そこに載っていたのは、女子生徒が泣きながら橋本知事に学費を下げてと言っているのに対し
橋本知事は学費にお金がかかるのは当然、高校からは義務教育ではないので云々

それに対し書き込みで多かったのが女子生徒に対するコメント

「教育はタダじゃないんだぞ、ゆとりが」
「泣いてないでとっとと家帰って勉強しろよwwww」

という内容が多数だった

話の全体の流れよりもむしろ俺はこの掲示板での書き込みが
まさに今日本で起こっているイジメと同じ状況を作り出しているんじゃないかと

イジメに多い1対多数という点も同じ

この女の子は顔を晒してまで訴えている、それがどれほど勇気のいることか
なのに、自分の個人情報の漏れないのを良い事に誹謗中傷なんでもあり
書き込みがどうのというより、自分の名前が出ないのを良い事に言いたい放題だ

お前ら、自分の顔を晒して同じこと言えんの?


ネットって1対多数になる事が多いから
しかも日本人の体質もそれに拍車をかけている事だろう

選択

2013-02-13 20:29:56 | 日記
人生を左右する選択
そんなものは日常でありふれている、ただ意識していないだけなのだ
しかし、意識してしまってはそこから重みが変わる

俺はどうすればいいのか、どうしたいのか、どうなりたいのか

桃鉄亡き後

2013-02-12 19:04:40 | 日記
どこでもいいから桃鉄みたいなゲームって作れないんだろうか
著作権とかあるのかな
でも、本人が作るのを放棄したのに対しても問題が発生するのだろうか
確か死後50年とかいう話は聞いたことあるが

しかし、考え方を変えれば自分で新しいボードゲームを考えれば良いのだ
他人任せにするよりそっちの方が建設的だな、そうしよう

大阪

2013-02-11 13:23:10 | 旅行
昨日は友達5人と大阪に行ってきました
俺はたこ焼き2種類と有名らしいうどん屋の肉うどんとロングポテトを食べた!
どこも行列と人ごみでなかなか回れなかったなぁ
良い事悪い事も結構あって、なかなか考えさせられた一日でした

でも帰ってきて、やっぱり俺は自然に囲まれている方が好きだなと実感しました
(帰りの駅から駐車場までのあいだに小さい森を抜けるので)

今の俺の気分はグレーです、個人的にはあんまり好きな状態じゃないですが
今は答えを出す時では無いような気がしたので、とりあえず一息つこう

俺って無駄に悩みすぎなんだよな、それが長所でもあるけど
俺の人生は本当に色んなことが起こる、それはそれで幸せなのかも
まあ、無意識にというか性格的にというか、俺が起こしている部分も大きいんだけど

5年ほど前は何もなさすぎて、悲劇の破滅ヒーロー願望があったのに今ではそんな事塵も思わない
選択しなければならない大事な事が多すぎて必死です

最近ゲームがつまらなくなったというのに批判的な意見について

2013-02-08 23:03:57 | 日記
「それはゲームがつまらなくなったんじゃなくて、最近のお前がつまらなくなったんだろ」

というのを見たことがある
つまり、大人になったという意味で言っている(はず)と思うんだが
俺はこれは違うと思う

だって今でも昔の神ゲーやったら普通に面白い
しかも、1回全クリしたゲームにもかかわらずだ
これが意味するのはゲーム自体に飽きたわけじゃないということ
昔の神ゲーをやって面白いと思い、最近のゲームをやってつまらないというのは
どう考えても過去のゲームの方が面白いという事実
ゲームに飽きたなら、昔の神ゲーすらつまらないと思えなければ論理が矛盾するではないか
ゲームに飽きたというのは、全てのゲームがつまらない場合であり
1つでも面白いゲームを見つけたなら、それはゲームに飽きたということではない
強いて言うなら、現代のゲームクリエイターのアイディアに飽きたといった所か

最近では、クリスタルディフェンダーズというゲームは結構神ゲーだと思ったんだがなぁ
結局続編的なものはでなかった
ディアブロ3もそこまでだったし、シムシティはまじで来てくれ頼む


補足として1回全クリしたにもかかわらず面白いゲームというのは
ゲームのシステム自体に魅力を感じる場合であり
ストーリーが神だろうが、グラフィックが神だろうが、音楽が神だろうが
そういったことにはならない
ストーリーは1回見たら満足だし、グラフィックは慣れるし、音楽はゲームをしなくても聞ける
つまりやっぱり、ゲームはシステムが心臓なのだということ
最近のゲームは2週目をしたいとかそんなこと思わない
やっぱりシステム面に魅力を感じないんだろうなぁ

いま、鰹節が熱い

2013-02-08 12:24:56 | 日記
ひょんなことから姪に鰹節をもらった
説明すると長くなるので何故貰ったのかは省くが

・・・・・・・・・・・・・・

姪が風邪を引いたので2日間だけうちにきていた
何故かというと姪の家は共働きなので誰も家にいないからだ
昼間、俺の父親と二人でずっとリビングで過ごしていたのだが
俺が昼飯を作っていると

「これもっていってあげ」

という父親の声が聞こえた
うちのキッチンとリビングは冬は寒さ対策で仕切りがしてあるのでキッチンからは見えない
そしたら姪がやってきて

「はいこれ」

といって去っていった
俺の目の前には何故か鰹節、理由は全くわからない

それをちょうど作ってたラーメンにかけてみた

鰹節を入れただけでスープの質が3倍・・・いや5倍にまで膨れ上がった!
ただのインスタントラーメンにここまで深みが出るなんて、海の深さを思い知った


というわけで、めっちゃうまいっすわなにこれ状態
たった50円のラーメンが250円並みの質に変身した
料理って、金じゃないんだよね!