珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

なぜというなら2

2019-06-02 | S教団関係
Sの人の頭の中は「支離滅裂だ」「間違いない」という記事を読んだ。
一体なんでこんなめちゃくちゃな教義を信じられるのか?というお寺の人の記事である。

今まで同じようなことを掃いて捨てるほどの人がクドクド言ってる上に、
では「なぜ平然と支離滅裂でいられるのか」が書かれていないところもマンネリの亜流記事と思う。
(批判、ディスりではなく、正直な感想)

そんなに不思議ならあっさりと解明しよう。

それは
「本物の神や宗教であるならば、人にその正しさを認めさせたり、人に布教する必要も、他の宗派や宗教と闘争することなど有りえない」
という簡単で当たり前の国語を、ポカーン、キョトーンと霞がかった頭でさっぱり理解できない人と一緒である。

そういう人は、こんな簡単で常識的な理屈よりも「間違った教えは破折して責めなさい」という
独特の理屈に夢中になっているから頭に入らないである。

それと同じである。

そんな、ふつうから見たら独特で滑稽なことも
自分でそうだと思うまではがつかない。

それと同じである。

「自分は正しい。アンタは間違ってる」という独善が
過ぎるあまりまわりが黙って引いているのを、真剣に聞き入って反論できないからと盲信するおめでたさ。

それと同じである。

自分もS会員と同じだけ支離滅裂に思われているのに、それも遠回しではなく、わかりやすく露骨に思われているのに、以上のような理由で微塵も気が付かない。

それと同じである。
コメント (3)