Sアンチ界隈の人気ブログ「対話を求めて」が、更新が止まったどころか、なんと非公開になってしまった。
と、大騒ぎしている人がいる中で、私には大きな疑問があります。
非公開になったのは、
「勝手な転載はお断りします」という管理人の明解な主張を平然と無視して、
相変わらず全文を貼りつけてチョロッと意見を書くブログを、
むしろ正義の骨頂のようにして続けている、
たった一個人のための苦肉の策、
というのは誰でもわかることでは?
そうでしょ?
だけどね。
これに関して恐れず声を上げたのは、言っては何だけど、界隈では私しかいなかった。
「獅子さん、それはやめましょう。相手が嫌と言って断っているのにやるのはフェアじゃない」
私は一度ならず、愉快ではない結果になるリスクは覚悟で、少なくとも三度は強く言いましたよ。
わかっては貰えなかったけどね。
でも不思議なことに
「シニフィエさんご自愛ください♡」だの「対話は灯台です♡」だの、歯の浮くような美辞麗句を連呼したはずのシンパらが、どういうわけか誰一人この暴挙に何も言わなかった。
はいはい。
「言っても無駄」とか「関わりたくない」とか言い訳はあるでしょうね(笑)
でも一転、ナナシになるとそんな大義名分はどこへやら(笑)
「自分が何も言われないで逃げられる」こうなったらやっと言うんですよ。
鳴りやまない「引用とかいって全コピペはダメだよね?酷いよね~、悪党だよね~」……
つまり「ナナシゆえ自分が安全という条件が整ったならば」、やれ転載はいけないだの、引用とは違うだの弁慶が炸裂する。
要は、対話愛みたいなことを言いながら、自分が攻撃されない立場が確保されない限りシニフィエの擁護なんかできるかというその程度なんですよね(笑)
インチキ臭いわー。
アナタ本心から言ってる?(笑)
偽善くっさーーーーーっ( ̄∇ ̄)
私は相手が誰とか、好きとか嫌いとかは一切見ないです。(何度言えばいいのか)
あくまで意見をその場面、場面で、ちゃんと見ます。
不当なナリスマシや、悪意のあるコピペはダメ。対話のすり替えもダメ。
でも消されちゃったけど、皆さんはシニフィエさんの※「コピペに関する」主張を見ましたか?
私は少なからず、一字一句丁寧に読んだ上でちゃんと受け止めましたよ?
騒動は冷静に見るべし。