人の力では、どうする事も出来ない。
毎日のように、船仲間達と連絡を取り合って、天気の話。
昨日も、ウネリが取れない海を見て「これでは、出られない」と、歯痒い気持ちになる。

目の前に、大型連休が迫っているのだが…。
コロナは、再拡大の様相を見せているし…。
船の消毒は、怠らないようにしているが…。
気を抜けない事ばかりだ。
時期的には、イサキが良くなってくる時期。
岩場のポイントや潮の動いているポイントなどでは、楽しみが増えていくと思っているのだが…。
明日の風は、南よりの風になっている。
船釣りでは、最も警戒を要する風だと思っている。
南寄りでも、南西の風になると、避け場が無くなる。
内場も、風が抜けていく。
南東の風では、ウネリが入っても、多少は避けられる内場だが…。
南よりの風が嫌いなのは、何故かアタリが出なくなる事が多く感じる。
「北寄りの風は魚を呼ぶが、南よりの風は魚が当たらなくなる」
老漁師が、常々言っている言葉なのだが…。
私なりの判断では、波が時化立って、船が大揺れになり、竿が安定できない事を言っているのかも…と、思っているが…どうだろう。
今ハッキリしている事は、明日も船が出せない。
辛い日々が続く…。