釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

2月16日 もう一つの務め

2021年02月17日 | 日記
成年後見人を、2件請け負っている。

財産管理を主とした仕事を、担っている。

毎年、2月3月は、裁判所に書類を提出。

色々と気を使って、書類を完成させる。

妻の手助けも、大いに助かっている。

数字に強い妻の力も、大いに助かっている。

夫婦で作り上げる書類、と言っても良いだろう。


今日は、裁判所に書類を提出して、内容を精査して頂いた。

「お預かりします」

その言葉を聞くと、いつもホッとする。

このもう一つの務めは、釣り船とは違う気遣いを要する。






夜には、息子から電話が来た。

息子が現場責任者で進めている大きな仕事が、完成間近になって来た様だ。

完成したら、現場見学会が有るから来ないか、との誘いだった。

「行きたいね。今週中に調整して連絡する」と、返事。

コロナで中々会えない、可愛い孫とも会えるかも。

そっちの方が、楽しみかも。





2月15日 北西の風、強烈

2021年02月16日 | 日記
今日の風は、強烈だった。

台風並みの風切り音を立てて、強烈に吹いてきた。

大島の内場でも、白波だらけになっていた。

北西の風が、これだけの勢いで吹けば、海の凪になっていくだろう。

そうは、行かない様だ。


猪崎鼻近くから見た海は、大島内場の岩場に波しぶきが上がっていた。

海上の時化状態は、治まっていないようだ。


(今日の写真では有りません)


風の強さも、10メートルを超している。

あしたも、風のマークは黄色になっている。


船仲間達も「明日も、出られないね」と、諦めている。

去年も、この日は時化ていた。

週末に掛けては、今年最大の寒波がやって来るような予報だ。

木曜から金曜に掛けて、日南でも雪が降るのだろうか。

山手にパラパラと、降り積もる位なら良いのだが…。


去年は、19日に船を出している。

今年は、何時になったら、船が出せるだろう。

2月14日 雨の日曜日

2021年02月15日 | 日記
今日は、バレンタインデー。

妻から、チョコレートを貰った。

孫娘から、貰えるように成る日が来るかな。



外は相変わらず、朝からの雨模様。

風も吹いていて、時折、強く吹いてくる。

海は時化ていると思いながら、見に行ってみた。

やはり、時化ていた。













道路上から見ただけでも、波が3メートル以上は有りそうだ。

明日も出られそうにない。


明日の予約を頂いているお客様とも、話をした。

「七時の天気予報を待たずに、電話しました。時化てますよね」

「大時化ですね」

「来月に、予約を入れ直します」

「ありがとう御座います」

「来月は、良い天気になって欲しいですね」

「きっと、良い天気になるでしょう」


乙姫様に、お願いしましょう。

2月13日 朝から雨

2021年02月14日 | 日記
一日中、家にいた。

夜中から降り続いている雨が、止む気配がない。

ネットで天気予報を調べて、時間を過ごす。




海岸線を走っていた仲間から、連絡が入る。

「海は、ザブンザブンやど。風も東風が強いし、大時化やね」

「相当時化ているやろ」

「サーファーが海に出ないで、波を見ているよ」

「やっぱり、波が凄いんだね」




自宅庭のクリスマスローズが、咲き始めた。

毎年少しずつ零れた種から、芽が出て増えている。

今年は、時期を見て、植え替えをしないと行けないかな…。





一度は、廃棄と決めた椎茸の原木から、芽が出てきた。

ナメクジなどから食べられる前に、収穫と思って椎茸小屋の中に戻した。

雨の中でも畑を見回ると、何らかの変化が見られる。


この時化が収まったら、海も変化しているだろうか。

楽しみだ。

2月12日 海は時化

2021年02月13日 | 日記
夕方は、少しは時化が治まっているかな。

そんな気持ちで、海を見に行った。

東風が、吹いていた。

思ったよりは、東風が弱い気がしたが、白波は立っていた。










天気予報では、「東風が思ったほど吹き込んでこなかった」と、言っていた。

しかし、明日は波がもっと高く成るみたいな予報。

楽しみにしていた週末は、船が出せそうもない。


去年のカレンダーを見てみたら、去年の今日も海が時化ていた。

去年は、2月19日まで時化て船が出せなかった。

今年は、どうだろう…。