北海道 7日目
宗谷岬日本のてっぺんを後に
オホーツク海を国道238号線を南下し
この日のお泊りスポットに向かいました
途中
最北端の村の道の駅
さるふつ公園に寄りました
猿払村って天然ホタテの水揚げ日本1なんだって

バーベキューコーナーで買ったほたてを焼いて食べました
柔らかくて、ちょ~~う
美味しかった・・・

ホタテの珍味も買って来ました
ホタテのみみを揚げたものとか
スティク状のものとか
いろいろ・・・

酒の肴にたまらないです。
やっぱりスーパーで
売られているものと違います
北海道猿払の物は
美味しいです
道の駅を出てさらに南下すると
海岸近くを走る全長16キロの直線道路がありました

通称
エサヌカ線
見渡す限りの牧草地です
ほんと・・・
なんもないのよ
車もめったに通らない
天気、わるくてどんよりしてたけど
とても気持ちの良い道路です

歩行者天国でもないのに
道路の真ん中歩けるなんて

思わずバンザーイです
18:00
この日の寝床、道の駅
北オホーツクはまとんべつです
クッチャロ湖近く2019年に出来た
新しい道の駅でした
お風呂は、はまとんべつ温泉で
夕食は、セーコーマートで購入です

道の駅の前の交差点
一方通行のま~あるいやつ
知ってはいましたが、
見たの初めて
通ったのも始めて、
慣れないのでちょっと緊張です

明日は紋別に向かいます