雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

ワット・パクナム

2020-02-14 21:35:00 | タイ
アユタヤ王朝時代に建てられて
王室寺院!
瞑想の場としても有名!




そしてここは、今、
SNSで話題のスポットです。
幻想的な寺院でエメラルド色のガラス仏塔
美しい色彩の天井仏画から
パワーがいただけるとの人気なのです。

そして、ここで撮った写真が
インスタ映えすると、
日本の若者がわんさか
押しかけては、写真を撮り
インスタに投稿するわけです。

ちょっとインスタの写真を借りてみました




インスタに投稿するくらいだから
顔出しでも、いいのかなと思いましたが
勝手に借りたので、
いちお〜〜
顔を隠しました。

皆さん!
タイパンツ、タイワンピース
現地調達なんでしょうねぇ〜

還暦のおばさんも!
私もこれ、やりたぁ〜〜いと
思ったわけです。

日頃から、息子達に
「母ちゃん!なんでも若い人の真似をしたがるんじゃないんだよ!
若くないんだから!若者に対抗意識なんて
持たなくて良いんだから」

とたしなめられるわけですが
別に、対抗意識なんてないもん
ただ、私も
やってみたいだけだもん

水上マーケットで買ったタイパンツ
はいて、写真撮ってきた笑笑




ウヒョォ〜〜
デブ過ぎる
そして、若者達と違い過ぎる

でも、楽しいなぁ〜〜
楽しくてついつい大きな声に!

添乗員さんに、注意されました。
瞑想している方もいらっしゃるので
お静かにって。

楽しい事があると
すぐにはしゃぎだす小学生時代から
精神年齢が成長していない様子
困ったものです。

本堂で参拝もしてきました。

まずはここで




お線香と花と金箔を買います。
現地ガイドさんがまとめて
買ってくれました

そんで、この方が
高僧だった故テニム師の像です。




2センチ四方位の金箔が2枚
線香の中に入ってますので
それを取り出して、
自分の病気の直したい所や
丈夫になってほしい所に貼るそうです




私は、ボケないように頭と
いつまでも丈夫でいてほしい脚に
金箔を貼ってきました。

ご利益バッチリだと思います。

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上マーケット

2020-02-13 23:18:00 | タイ
タイ観光の定番のひとつ水上マーケットに
行って来ました。

ダムヌン・サドゥアック水上マーケット!




のんびりとお買い物の
イメージしていたのですが、
結構なスピードで運河を下りました。
景色の良い所でスピードを落としてくれるって感じです。

40分くらい乗ってました。

最後の方で
私が想像していたような
水上マーケットになって来ました。





物を売る船が近づいて来るような事は
なかったです。

ツアーによって違うのかな
ちょっと想像していたマーケットとは、
違う感じでした。

船に乗っての運河下りって感じでした。

お買い物は船を降りてからしました。






揚げバナナが美味しいそうだったので
買ってみました。




一袋、20パーツ80円弱です。
小さなバナナ8本位一袋に入ってました。
超甘くて美味しかったけど
食べきれなかった!

このマーケットで
タイパンツ買いました。

600バーツから400バーツに
まけてくれたので
ラッキーと思い
購入しましたが、
この日の夜にナイトマーケットに行ったら

100バーツ400円弱で売られてた泣

タイも日本と同様!
観光地の価格はお高めです。

タイでのお買い物は、マーケットが
安いです。

水上マーケットの後は
ココナッツ農場によりました。




ココナッツ!
煮詰めてた!
ここでもココナッツオイルの
お土産たくさん売られてましたが
ココナッツオイル!
重たそうだったので

ココナッツオイルの石鹸だけ
買って来ました






ココナッツの花で作ったお菓子!
現地ガイドさんからいただきましたが




うぅぅ〜〜
これは、甘すぎて!
かんべぇ〜〜んです。いらなぁ〜〜い

お昼ご飯は、ホアチャンヘリテージホテル
で、




タイ名物のガパオライスをいただきました




タイ式ビビンバみたいな
まぜまぜして食べるご飯でした。
美味しかったです。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メークロン鉄道市場

2020-02-12 20:06:00 | タイ
タイの珍風景として、有名なメークロン鉄道市場に行きました。

バンコク郊外で、バスで1時間位
かかりました。
海が近いらしく

バスの車窓からは
道路の両側に広大な塩田が広がって
いました。




メークロンマーケットに着きました。




鉄道線路沿いだけでなく、
道路脇でも、
いろいろな物が売られて
いました。






あっちこちに目がいってしまいますが
鉄道マーケットまで、早く行かないと
電車が来てしまいます

1日に4本しか、通らないようです。
ここも個人旅行で来るのは大変ですね
バンコク郊外だし、
二本の鉄道を乗り継がないと
来られないようです。




人歩いてる所!線路です。




線路!ぎりっぎりの所まで、
商品が並んでます




そして、列車が来る駅員さんの笛の
合図で、いっせいに店たたみます。

観光客も写真を撮ろうと
これまた線路ぎりっぎりの所で
待機です。


そして、列車が、通過すると
また、店を元に戻して行きます。

地面の売り物は、
そのままにされているものもあり、
衛生環境は、
大丈夫かぁ〜〜と思いつつも
珍しい風景を見させて
いただきました。




列車が通過した後も
観光客の皆さん!
列車と写真を撮ろうとすごく集まってます




ちなみに、駅です。

動画はじめて貼り付けてみました。
見られるかなぁ〜〜
gooブログは、動画をそのまま投稿できないので、
一度YouTubeに投稿してから
コピぺしました。
動画の編集!
パーフェクトビデオって言う
アプリを使いました。

これも初めてだった!
3分動画を作るのに2時間くらい
かかってしまいました。

そして、モザイクがどうしても
入れられない!

市場のお兄さんバリバリ顔が
写ってしまってる
これもダメよねぇ〜
でも、写真みたいに止まってないので
モザイクかからない!

もう少し調べてみます。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイカレー

2020-02-11 21:16:00 | タイ
夕飯で、タイカレーを食べてきました。

ソンブーン・シーフード
と言うシーフドの名店です。




店内には、小泉元首相とか
秋篠宮様の写真がありました。
来店しているようです。

このお店の名物が
カニのカレー炒めです。

プー・パッ・ポン・カレー




ふわふわの卵にカニの旨みとカレー
ソースが絡んで、
とても美味しかったです。
ただちょっと、食べずらかった
自宅だったらねぇ〜〜
手づかみでワシワシ食べる
ところなんですが
ツアーの皆さんと一緒なので
ちょっと、
上品にいただきましたので・・・





カレー以外のお料理も美味しく
ビールが進みました。

夕食後は、バスでホテルに戻りました。
ホテルに戻ってから
コンビニへ行ってみました。

国内旅行でも、海外旅行でも
私は現地のコンビニとスーパーに
買い物に行くのが
楽しみです。

珍しい商品や、
地元ならではの商品が
並んでいたりするから
見ているだけで楽しいです

タイのコンビニは、ほとんどが
セブンイレブンでした。

ホテル近くのコンビニで買ったものは




タイガーバーム!
筋肉痛などに塗る薬です。
昔は日本でも売られていましたが、
現在は、販売中止になっているようです。

なんか、おばあちゃん家とかで
この瓶の塗り薬!
見た事あるような気がする。

シンガポールだったか、中国だったかの
薬です。
タイの物ではなさそうです。




ヤードム!
嗅ぎ薬!
鼻詰まりや眠気さましに
鼻の下に持っていき吸い込みます。
タイ人は、皆持っているようです。

タイ旅行をするにあたり
YouTubeでタイのお土産人気!
ガッツリ見て予習していきました。

花粉症の私は
このヤードム!
絶対欲しいと思いました。

これを鼻の穴に入れて吸っている
ビジュアルはちょっと
恥ずかしいですが

これはなかなか良いです。
花粉症の鼻詰まりには
一時的では、あるでしょうが
スッキリすると思います。




これも日本人に人気のお土産と
YouTubeで紹介されていたので
買ってみました。
海苔です。
ちょっと厚めの海苔に味が付いてます
黄色の袋がチーズ味
赤い袋が辛子味
青い袋がシーフード味!

ホテルでビール飲みながら
食べ比べしてみました。
シーフド味が美味しかったので
最後の夜スーパーで
たくさん買い込みました。



これも日本人に人気だと言う歯磨き粉
ホワイトニング効果が良いとの事!

これは、継続して使ってないので
効果は、わかりません!

とりあえず、タイ!コンビニを、
楽しみました。

コンビニからホテルまでの
帰り道にも、
色々な屋台があり、
ホテルは、すぐ近くなのに
なかなか
帰り着きませんでした




楽しいタイの夜でした。










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユタヤ王朝

2020-02-10 21:04:00 | タイ
ワット・プラ・サンペット




アユタヤ王朝で最も格式の高い寺院!
3人の王が眠っています。

ワット・マハータートル




タイの観光ポスターには、この写真
使われてる事多いです。

仏頭が木の根に取り込まれています。

この寺院の仏像!
頭が皆、切り取られているんです






この寺院ビルマ軍によって、
破壊されたとの事ですが、
この仏像の頭を切り落として
しまったのもビルマ軍なのかなぁ〜〜
説明なかったように思います。

説明あったのに、
聞いてなかったのかな?

そんで、
その切り落とされた仏頭が
木の根に取り込まれ埋まって
しまったようです




この仏頭は、見る角度によって
表情が違って見えて
なんかぞくっと
してしまいました。
神秘的なパワーを感じます。

ここでは、仏頭より高い位置で
写真を撮ってはいけませんと、
色々な国の言語で注意書きが
されていました。
私達も仏頭より、高い位置にならないように、座って写真を撮って来ました。

ここからバスに乗って
バンコクまで
また1時間半かかりました。

バスの中で
アユタヤ名物のスイーツを
食べました。

ローティサイマイという
クレープよりちょっと厚めの生地に
綿あめを包んだような物です






疲れていたので、甘いおやつが
美味しかったけど
一本でいいかな!
アユタヤの道路沿いには
このスイーツを売っているお店や
露店がたくさんありました。

一袋35バーツって書いてありました
130円位かな!
一袋に何本入っているのから
わからないです。

今日はここまでします。
たくさん文章書いたり、写真を貼り付けるて、iPhoneから投稿しようとすると
突然、ブログ消えます。

昨夜は、盛り沢山文章書いたり、
写真貼り付けたら
投稿寸前に消えました。
泣いちゃいました。
パソコンからの投稿なら
大丈夫みたいです。

タイ旅行こまめに投稿しようっと!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする