時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

3.11

2022-03-11 05:00:00 | 無題

​3.11​​

2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18秒(日本時間)
宮城県牡鹿半島の東南東沖130km(北緯38度06.2分、東経142度51.6分、深さ24km)
を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した。マグニチュード9.0
発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震となった。(Wikipedia より)

11年前の、今日の出来事である。

 

ハジ→『3.11。』

 

東日本大震災からの復興は、まだ終わっていない。

これからも、東北を想う。
これからも、被災地を支援する。
これからも、災害に備える。
みんなで続けることが、チカラになる。

まちの復興と、こころの復興のために。
あの日からの経験を、未来につなぐために。
これからも、私たちに、できること。

 

​ヤフーとLINEで「3.11」と検索しよう。

3月11日、ヤフーとLINEで「3.11」と検索すると
おひとりにつきそれぞれ10円、合わせて20円を
福島をはじめとした東北支援や
より良い未来づくりのために寄付します。
対象期間:2022年3月11日0時00分~23時59分

 

 

昨年とほぼ同じ事を載せているのは
わたし自身が忘れない為でもあります。

 

絆 - In eternal remembrance of March 11, 2011.-

 

自然災害もコロナウィルスも怖いです。
でも、一番怖いのは人の心であり
一番癒してくれるのも、人の心だったりします。
自然災害は、人の力ではどうにもならない事の方が多いです。
しかし、人の心は変えられるし、変わる事が出来る筈。

命の尊さを、改めて考える一日になればと思います。

 

 

​​​​『誰かが忘れなければ 誰かが覚えていれば
風化する事はない』

​​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする