ホームコンじゅく鎌倉教室 にこにこ日記

ホームコンじゅく鎌倉教室のオーナーが、
つれづれなるままに書いています。

鎌倉秋模様

2014年09月24日 11時16分58秒 | 秋模様

ただいま「スマホ、タブレット特別講座」
           「PC初心者のためのレギュラーコース」の生徒募集中です。

   詳細は教室までお問い合わせください。
   0467-22-0313 にて承ります。(10:00から18:00)

すっかり秋模様になってきましたね。

海蔵寺の萩と英勝寺の彼岸花が見ごろになってきたので、撮影しに行きました。
海蔵寺は臨済宗建長寺派の寺
鎌倉幕府第6代将軍、宗尊(むねたか)親王の命によって創建。当初は7つの堂宇があった大きなお寺であったと伝えられています。 しかし、鎌倉幕府の滅亡時に全焼。そののち室町時代初期に、再建されました。

海蔵寺はお庭がきれいで、カメラマンも多いのですが、やはりマナーが問題になるのか、まず和尚が見回りに来ます。
以前、いやな思いをしたので、しっかりお祈りをしてから撮影です。


( E-M1 Ver2.0, MMF3+ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD )

今年は、近年まれに見るボリューム感です。
萩は地味な花なのになんで、この時期になると話題になるのか。ずっと疑問だったので調べてみました。
実は万葉集に出てくる花で一番多いのが萩なんですよね。不勉強ながら知りませんでした。
この質問やこのHPやこのHPが参考になります。お萩も食べたくなりますね。

海蔵寺の萩はぎりぎりでしたが、英勝寺の彼岸花は今が盛りです。鎌倉では一番見事な彼岸花だと思います。
英勝寺は浄土宗の寺院であり、現在、鎌倉唯一の尼寺。開基の英勝院尼は、徳川家康に仕え「戦には必ず勝利をもたらした」ので「お勝の方」と呼ばれていました。
水戸徳川家とのゆかりが深く、同家の姫が代々の住持を務めています。寺域は扇谷上杉家の家宰であった太田道灌邸跡地とされています。


紫陽花とともに、彼岸花も私が子供の頃は話題にもならなかった花ですが。年齢のせいでしょうか、今年は涼しくなったことと相まって日ごとに深まっていく秋を彼岸花によって強く感じます。日本の秋 万歳です! 以下、英勝寺の彼岸花です。


( E-M1 Ver2.0, MMF3+ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD )

 


( E-M1 Ver2.0, MMF3, ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

 


( E-M1 Ver2.0, MMF3, ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

 


( E-M1 Ver2.0, M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro)

 


( E-M1 Ver2.0, MMF3+ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD )

 


( E-M1 Ver2.0, MMF3, ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバム作りました

2014年09月06日 17時51分06秒 | お知らせ

撮りためた、鎌倉の写真から、アルバムを作りました。

以下の写真をクリックすると動くアルバムが見られます。
(スライドショーでも、1枚1枚でも見られます)

 

夏休み前から暇を見つけて作っていたのですが、細かいところを見るといくら時間があっても足りませんね。
ほとんどが、ここ2,3年の間に撮った、わが町・鎌倉のお気に入り写真です。

30歳の時に鎌倉の腰越に引っ越してきてから、もうずい分と時がたちました。
腰越、大町、長谷と市内を転々としてきましたが気が付けば、サラリーマン時代以上の年月 シニア向けのパソコン教室をやらせて頂き、生まれ育った渋谷と同じくらいの年月、鎌倉に住んできました。子供達が保育園、小学校と上がるにつれて、大人目線でない鎌倉も感じてきました。

いろんな生徒さんの家に出張サービスで行き、様々な鎌倉も見てきました。
海を見下ろす家、お寺の塔頭がお住いの家、ご自宅がお堂になっている家、テレビに出ていたあの方のお家、洞窟を通らないと入れない家、古民家を改築したお家、江ノ電の踏切が自宅の玄関になっているお家・・・、面白さ満載です。

そんな愛すべき鎌倉を少しでも伝えられたらと思った写真集。
次は、5年後ぐらい先かな。その時はまた違った鎌倉が表現できたらと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン