ホームコンじゅく鎌倉教室 にこにこ日記

ホームコンじゅく鎌倉教室のオーナーが、
つれづれなるままに書いています。

スマホ料金に関して考えましょう3

2015年09月30日 00時58分34秒 | お知らせ

一般新聞でも、スマホの料金体系の問題点が大きく指摘され始めています。

教室では、生徒の皆さんに少しでも楽しくスマホ、タブレットを扱えるように授業を行っていますが、記事をもとに現状のどういったところが問題かを一緒に考えていきたいと思います。

第3回目は 「教えて!ケータイ料金:3「格安スマホ」安さの理由は?」からです。(←文字の色の違うところをクリックすると記事に飛んでいきます)

私なりにまとめると

  1. 格安スマホにかえると4人家族で、年間換算で家族でグアムに行けるほどの金額差が出る(20万円ほど)
  2. おもにドコモ回線を借りて、一般の方に安く適用する格安スマホ事業者(MVNO)と契約することによって安くなる
  3. 回線の賃貸料は、総務省が定める基準によって決まり、MVNOは、おもにドコモ回線を安く借りて、各々に安く分配する。販売店網を広げず、広告も少なくして低価格化を維持している
  4. 総務省が寡占市場を崩そうとするための施策
  5. メリットデメリットを理解して利用するべし

個人的な意見も追加させると、

格安スマホのデメリットとしてよく言われるのが
(1) 通話料金に関して・・・
通話料金の割引プランがほとんどないゆえ、30秒 20円かかります。大手通話料金が有利なのは、毎月1時間程度以上、携帯で電話をかけるかたといわれますが、今どき1時間以上を携帯で電話するかたが主流派といえるのでしょうか? えーもったいない!っと感じてしまうのは私だけでしょうか?
長電話する方の現在の主流は、LINE通話(LINE電話とは区別しています)、050Plus、SkypeなどのIP電話(インターネット回線を使った電話)や、楽天電話、G-Callに代表される通話料格安サービス(一昔前話題になったマイラインのようなサービス)になってきているように感じています。そもそも教室においでになる方は電話をあまり使わない方が多く、代替方法があるので問題ななることは少ないです。

(2) 携帯メール(キャリアメール)が使えない・・・
直接的に一番問題のあるのは、ドコモメールなどに代表される携帯メールが使えないことでしょう。この問題が克服できるかが格安スマホに変えることができるかどうかの分岐点と言っていいかもしれません。

メールアドレスがPCでもつかえるメール(Gmailが代表ですね)に変わるだけなのですが、厄介なのは「 ①スマホであってもPCでも使えるメールが受け取れない方がいるということ」と、「② 受け取れるようにするには相手に設定を変えてもらえないといけないこと」です。
「設定を変えてもらう相手が2,3人ですむ」「ショートメールでなんとかなる」と判断された場合に格安スマホをお薦めしています。

(3) 通信速度が遅いのでは?・・・
生徒さんでは、ほとんど問題にならないので、授業ではあまり言いませんが、「通信速度が遅いのでは?」と気にされる方もいます。
誤解されている方もいるので、念のため言っておくと、「格安SIMだから」、とか「余った電波を使わせてもらっているから」遅いというのは違うと思います。

たとえばドコモ回線の場合、ドコモ側は、格安SIMを意図的に遅い状態にしているわけではなく、遅いか速いかは格安SIMを提供している業者(MVNOと言います)とドコモとの間がどういう契約をしているかによって決まります。ケチった業者なら当然混み合いやすく、余裕をもった業者なら大丈夫ということですね。
格安スマホの問題というよりMVNO側の問題ですね。安いだけで選んではいけないという、ごくごく当たり前のことでもあります。

結論としては、教室で提供している格安スマホで、問題を感じたことは一度もありません。メリットの方がはるかに上回るレベルだと思います。もちろん、純粋に速さを追求する方には、大手携帯会社を選択するというのもあり得る選択ではありますが。

④サポートはどうするの?・・・
当面は問題になりにくいのですが、実はとても大切なのがサポートではないでしょうか?
格安スマホに変えるとたとえ回線はドコモ回線を使っていたとしても、ドコモと直接契約しているわけではありません。
何かあった場合駆け込むところがなくなるのです。教室では、格安スマホを薦める段階で、これを一番に考えました。

その結果が「にこにこサポート」です。
日常の質問、画面がおかしくなった時のメンテナンス、修理の依頼、代替機の手配などしますので、教室で格安スマホを契約された方はぜひご加入ください。手厚くサポートします!! もちろんPCのサポートが必要な場合は、総合サポートもあります。

「にこにこサポート」が気になる方はぜひ教室に直接お問い合わせ下さい。
お問い合わせはコチラです。

次は 「SIMロックとは?」 に続きます

長文失礼しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の英勝寺 天界に咲く花

2015年09月26日 02時13分22秒 | 秋模様

すっかり秋めいて、朝晩は寒いくらいです。シルバーウイークが終わったとたん、天気も下り坂。
油断していたら、英勝寺の曼珠沙華が見ごろだということで、教室の準備の合間に行ってみましたが雨、雨、雨・・・

しかし、秋雨に打たれ人の居ない曼珠沙華いい感じでした。曼珠沙華というのはサンスクリット語で「天界に咲く花」という意味なんだそうで、紫陽花と共に近年大出世したお花という感じがします。
英勝寺に関してはここの説明が分かりやすいです。鎌倉に現存する唯一の尼寺です。

 
( E-M1  MMF3+ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD )

 


( E-M1  MMF3+ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD )

 


( E-M1  MMF3+ZD ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

 

  

 
( E-M1  MMF3+ZD ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

 


( E-M1  MMF3+ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ料金に関して考えましょう2

2015年09月14日 20時17分08秒 | お知らせ

一般新聞でも、スマホの料金体系の問題点が大きく指摘され始めています。

教室では、生徒の皆さんに少しでも楽しくスマホを扱えるように授業を行っていますが、記事をもとに現状のどういったところが問題かを一緒に考えていきたいと思います。

第2回目は 「教えて!ケータイ料金:2「2年縛り」の問題点は?」からです。(←文字の色の違うところをクリックすると記事に飛んでいきます)

 

私なりにまとめると

  1. 携帯、スマホの契約には「2年の縛り」と呼ばれるものがある
  2. 2年間続けるのを前提に、端末料金が割引され、条件によっては実質0円に見える
  3. 途中で解約をすると10,000円程度の解約料を取られる。解約が無料でできる月は、ひと月のみ。それを逃すと再び2年契約が自動的に始まる。

個人的な意見も追加させると、

2年続けるのを前提に、端末代金を割り引くおかげで、「iPhone」など高額なスマホが手に入りやすくなるメリットはありますが、多くの方ににとって、デメリットが大きすぎないでしょうか? そもそも、たかが電話ごとき(その利便線は大いに認めますが)にPCと同程度の料金をかける必要があるのでしょうか?

教室での事例で非常に気になるのが・・・

  1. 「2年の縛り」と簡単に言っていますが、「3年の縛り」や、「24か月の縛り」、「25か月の縛り」と実はバリエーションがあるということ。24か月と25か月なんか、わざと間違えるように仕向けているのでは?と勘繰りたくなります。
    縛りが取れるのがいつなのかを正確に知っている人はほぼおりません。分かっていたつもりでも、「え一っ! 1か月前だったの?」なんてことはざらにあります。無駄を少なくするためにはカスタマーセンターなどで確認することがとても大切です。

  2. 「実質0円」などとうたわれて、契約を結んだので、端末を非常に安く購入した気になっていますが、2年の縛りが取れる前に解約すると、いきなり牙をむきます。たとえば、8万円の端末を1年半で解約したら、端末の残債が2万円分残っていて、それに解約料1万円の合算値 3万円程度が必要になります。
    ややこしくしているのが、明細上は、端末代からではなく利用料から割り引かれるのが普通なので、端末の残債が残っている感覚はほとんどなくなっているところです。このことを話すとほとんどの方が’えっ!’って顔をされます。 なんか騙されているような気がするのは私だけでしょうか?

  3. お得にする方法はあることはあるのですが、それは2年おきに携帯会社を変えるという方法です。
    「わが社へようこそ」ということで、補助が信じられないほど出る仕組みです。「MNP一括~」なんて書かれていたらほとんどが、この仕組みです。
 
時期を見計らって、2年おきに携帯会社を変えるような手間暇を多くの方に勧められるわけもなく、お得意さんほど、実は一番損をする仕組みが確かに存在しているのです。スマホに変えたら今までの倍以上の料金。しかも2年の縛りがあるからやめるにやめられない・・・・
 
これらの問題を解決する方法があるのでしょうか。その有力な方法が「格安スマホ」です。・・・ (続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ料金に関して考えましょう1

2015年09月12日 23時37分13秒 | お知らせ

一般新聞でも、スマホの料金体系の問題点が大きく指摘され始めています。

教室では、生徒の皆さんに少しでも楽しくスマホを扱えるように授業を行っていますが、記事をもとに現状のどういったところが問題かを一緒に考えていきたいと思います。

まず第1回目は 「教えて! ケータイ料金 平均月7200円、家計に負担」からです。(←文字の色の違うところをクリックすると記事に飛んでいきます)

私なりにまとめると

  1. 従来型の「ガラケー」と呼ばれる携帯では 月々平均約2,700円が携帯大手のスマホは 平均月6,300円で家計に負担を掛けている
    一世帯当たりだと 2002年は月々4,200円 が 2014年は月々7,200円
  2. 協調的な寡占状態と総務省でも認識している
  3. そこで、格安スマホが目立ち始めている
  4. 使われ方が多様になった携帯電話(スマホ)に利用者も料金プランなどに目を光らせる必要がある

いままで3千円程度であった携帯料金が、スマホに変えるといっ気に倍以上の値段になる。しかも、使い方も良く分からないと来れば、これは悲劇ではないでしょうか?

そして、もうひとつ大きな問題があります。 2年の縛りです・・・ (続く)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出2

2015年09月01日 21時36分35秒 | 夏模様

今年の夏は梅雨明けから一気に気温が上がり、どこまでいくのかという勢いでしたが、お盆を過ぎてから一気に秋モードに突入
寒暖の差が激しかったせいでしょうか八幡様の蓮は、今シーズンパッとしませんでしたね。

その代わりという訳ではありませんが滋賀に帰省した時の蓮です。
琵琶湖は烏丸半島と志那中(しななか)の蓮。ここ5,6年は定番になっています。
志那中は、GWの時に、藤を堪能した、非常に古くからある由緒ある場所です。「志那」の港は「源平盛衰記」や「太平記」、「信長公記」、「徳川実記」などに登場しています。
鎌倉ではあさイチに出かけることはめったにないのですが、滋賀では4時起きがなぜが普通で、朝日の出る前から行っています。
以前は、ぼったりした感じが、すきではありませんでしたが、よどんだ水から浄化した花が生まれる様(さま)は、神秘の花と言われるのも当然と感じるようになってきました。かわいいやつと言ってもいいかもしれません。今年のかわいいやつ、ドーゾー!


( E-M1  MMF3+ZD ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

 


( E-M1  MMF3+ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD )

 


( E-M1  MMF3+ZD ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

 


( E-M1  MMF3+ZD ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD )

 

 
( E-M1  MMF3+ZD ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

 


( E-M1  MMF3+ZD ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD )

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン