ホームコンじゅく鎌倉教室 にこにこ日記

ホームコンじゅく鎌倉教室のオーナーが、
つれづれなるままに書いています。

2018年はミラーレスが逆転する可能性がありますね!

2018年01月31日 09時52分46秒 | デジカメ

※カメラ講座のお知らせ※

しばらく子供プログラムやロボット教室のことに力を入れていましたので、カメラ関係は久しぶりの投稿になります。

鎌倉教室では、随分と前からカメラ授業のメインを一眼レフからミラーレスに、変更しています。
過去を紐解いてみると、2013年からですので、丸5年です。ついに、ミラーレスが、一眼レフの抜く日が見えてきたようです。

2月号のカメラ雑誌にはこんな記事が特集されています。

こんな記事もありました、国内市場の金額ベースで
2017年上半期、一眼レフカメラが前年同期比95%の微減にとどまったのに対し、ミラーレスカメラは24%増を達成。構成比を見ると一眼レフカメラ56%、ミラーレスカメラ44%と、もはや差は少ない】

また、こんな記事も見つけました。元記事は海外発信ですが、これによれば 
ミラーレスと一眼レフのシェアが逆転するのは2019年とされています
鎌倉に来る観光客の持っているカメラを見ても若い方のほとんどが、ミラーレスな印象ですから、日本に限れば2018年度中に逆転するかもしれません。

 

教室で(液晶ファインダー付き)ミラーレスに比較的早くから、取り組んでいたのは以下のメリットがあるからです。

1.やっぱり、(液晶)ファインダーで覗いて撮ったほうがよい!
普及型の一眼レフの小さいファインダーより、ミラーレスの液晶ファインダーの方がもはや見やすい。ファインダーで撮影することによってはじめて端々を見て撮影できるようになりますし、まぶしくて液晶が見えないということもありません。

2.露出補正をもうちょっと感覚的にしたい!

3.何よりも(一眼レフより)軽い!

「動体撮影には、やっぱり一眼レフだよなー」という評価も、昨年のいくつかの機種では、動体撮影もミラーレスでいいのじゃないかと思わせる機種が増えてきています。ミラーレスますます魅力的な存在になって楽しみですね。


教室では以下の日程(桜、新緑、紫陽花)で再び、カメラ講座を開きます。興味のある方は、ぜひご参加ください。

(↓クリックすると大きくなります)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生に大人気のロボット教室・体験会 開催中

2018年01月15日 15時24分28秒 | お知らせ

鎌倉駅西口 徒歩5分 ホームコンじゅく鎌倉教室にて
小学生に大人気のロボット教室・体験会を追加いたします。
<体験授業予定>
1月20日(土)の「15時~」と「17時~」
1月27日(土)の「15時~」と「17時~」
2月03日(土)の「15時~」と「17時~」
2月10日(土)の「15時~」と「17時~」
まもなく満席になる時間帯もございます。はやめのご予約をお願いします。(^_-)-☆

体験会の申し込みはこちら↓(アドレスをクリック)をご覧ください
http://kids.athuman.com/robo/CI/Store/[1643]/?code=140000
(満席になった曜日、時間帯は表示されなくなります)

なお、入じゅく後の授業は以下の3クラスからお選びいただきます。
水曜クラス  第1・3水曜日16:30~18:00
土曜クラス① 第2・4土曜日15:00~16:30
土曜クラス② 第2・4土曜日17:00~18:30


ヒューマンアカデミーのロボット教室の詳細はこちら↓(アドレスをクリック)をご覧ください
http://kids.athuman.com/robo/about/?code=140000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉模様(生徒さんチャレンジ編)

2018年01月05日 10時48分53秒 | デジカメ

今回のカメラ講座は、江の島花火編(本番の花火大会は中止になってしまいましたが)・基礎編・逗子流鏑馬編・紅葉編と長丁場の講座でしたが、皆さん熱心に参加いただきありがとうございました。何とか、年内にと思いましたが、間に合わず年越ししての投稿です。本年もよろしくお願いします。

お待たせしました紅葉編の講評です。<m(__)m>

 まずは、Mituさん

随分と撮りなれた感じがあります。端々も意識されて風景を切り取られていてとても素晴らしいです。1枚目は淡い色合いなのでプラス補正。3枚目は青色強調のためでしょうかマイナス補正されていますね。シルエット表現も素晴らしいです。高倍率ズームで基本が身についたら、そろそろ上級のレンズにする価値はあると思いますよ!1枚目の玉ボケはより美しく、3枚目は遠近感を強調させた撮影ができるとおもいます。


 


 


Shiさん

難しい風景の「切り取り」が四隅を意識してうまくできています。露出補正も適切だったと思います。2枚目の縦表現もうまくできていますね。3枚目は黒・赤・緑の対象が良いです。提出して頂いた作品は、曇天時の作品ばかりだったので、光り輝く作品も見てみたいですね。

 


 

 


 


 

Maruさん

光り輝く黄色とてもきれいです。風景の「切り取り」も良かったと思います。一方、今回提出して頂いた作品は、同じようなパターンの紅葉が多かったので別のパターンも見てみたいですね。
また、頂いた作品すべて露出補正がされていませんでした。今回はそこまで気が回らなかったでしょうか? 露出補正は、本来は気が付いたら、たまーにするようなものでなく、日常的に使いたい設定です。露出補正を是非今後の課題として意識して頂きたいと思います。露出補正が分かるようになると、事後の修正もできるようになってさらにパワーアップできますよ。


 

 


 

 


 

Suzuさん

風景のいいと思うところだけをうまく切り抜くことが出来ました。光り輝く紅葉も、四隅も意識している感じがします。一方、提出して頂いた写真全て露出補正がされていませんでしたが、露出補正をしたほうがよいものもいくつかあったかと思います。輝く赤を出したかったのか? 渋い黒を出したかったのかは主役を意識することにもつながりますので、もしまだその辺がピンとこなければ今後の課題として取り込みましょう。


 

 


 

 


 

Fujiさん

風景の「切り取り」は随分とできるようになってきたのではないでしょうか? 1枚はなかなかいい「切り取り」です。2枚目の写真はこちらでトリミングしてみましたが、元の写真はちょっと欲張りすぎな気がしましたよ。でも目の付け所が良いです。3枚目は、非常にいい切り抜き方だと思いますがぶれているのが非常に残念です。


今後の課題として一番大切なのは、半押しがしっかりできているかということですね。広角から標準域でこのシャッタースピード。その割には、ぶれている写真が多かったので、聞いてみたところ、「半押し」でなく「全押し」で一気にシャッターを押して、その反動でぶれているようでした。まずはしっかり半押しして、しっかり構えて静かにシャッターを押すことがとても大切です。

今回の作品を見ると、コンパクトデジカメである事のデメリットが目立ち始めている気もします。ズームが上手く使えていないのは、電動だからの感じがしますし(電動だと微妙なズームが難しい)、ミラーレスだったらもっとISO感度があげられ、手振れ補正も強力なので、おそらく今回のぶれも、かなり救われた気がします。


 

 




 


 

Sasaさん 

1枚目の光輝き、2枚の赤、赤、赤 3枚目も面白いところに目を付けました。一方、今回は「寄り」の作品ばかりだったので「引き」の作品も見てみたかったですね。露出補正も意識されているようでグーです。


 

 


 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン