ホームコンじゅく鎌倉教室 にこにこ日記

ホームコンじゅく鎌倉教室のオーナーが、
つれづれなるままに書いています。

レンズが撮影者を育てる 鎌倉のハス2

2009年07月24日 23時09分09秒 | デジカメ

生徒さんにお勧めしている一眼レフは現在、オリンパスのフォーサーズのカメラ。
理由は、現状では最も軽い一眼レフだからです。(望遠ズーム、標準ズーム、マクロレンズまで含めての重さで比較)
いくら良いカメラでも、普段使える重さでなくては持って出ることもできませんからね。

そんなフォーサーズの一番わかりやすいメリットが超望遠レンズ。
皆さんにお勧めしているのは300mm(35mm換算)までのレンズです。通常の撮影では十分の望遠で、性能から考えると、驚くほどの軽さです。

しかし、ハスのように近くに寄れない可能性がある被写体、お孫さんの運動会、鳥さん、動物園などでは、300mmでは力不足の場合が少なからずあります。

そんなときにうってつけのレンズがコレ。なんと600mm(35mm換算)の超超望遠。
こんな超超望遠が、この軽さとは、フォーサーズユーザーの特権です。少し調べればわかると思いますが、他社のシステムでは、値段も考慮すると比較の対象すらありません(もちろん値段なりの部分もあるのですが、それを補って、なお余りあるレンズです)。
とくに手ぶれ補正付きのボディを持っている方は、是非是非です。
600mmの手持ち撮影。さらに1m先が、もっとも大きくなるようなマクロレンズ代わりになるのもポイントが高いです。

そんなレンズで撮った八幡様のハスです。


(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6) 


(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6) 

 
(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6) 


(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6)


(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題提出

2009年07月21日 16時00分32秒 | ママさん日記

わたくし、マネージャーも、生徒さんとご一緒に「一眼レフ講座」を受講しましたので、課題を提出させて頂きます。
私はまだかじりたてではありますが、皆さんとまるっきり同じ立場(条件)か?!というのが微妙なため、
印刷したものを教室掲示するのは、控えさせて頂きました。
ご了承ください

マクロレンズで撮りました。
お店の軒先で売り物を激写させていただきました。
トトロ(女の子の下で寝てる生き物)の大きさは、実際10センチもないくらいのものです。
プランターになっているので、葉っぱを前ボケに使い、お昼寝している二人をこっそりのぞきこんでいるように撮ってみました。
悩んだこと:ピントを合わせるのは、トトロかそれともメイちゃんか?
それによって、構図が同じでも、写真の印象って変わるのですね。

しかし、一眼レフは夢中になりますねぇ~。
こんなふうに熱中したのは、いつ以来でしょう?
小学生の時のゲームウォッチ以来かもしれません・・・(何年前
ファインダーをのぞきながら、お勉強したレンズの特長、シャッタースピード、
F値などをいろいろ考えながら、構図も整えて、
これでどうかな、もうちょっとかな・・・・カシャ!
フーッ

期待にこたえてくれる時もあればそうでない時も多く、
その「超えたい壁」が夢中にさせてくれるのかもしれませんね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズが撮影者を育てる

2009年07月21日 00時24分18秒 | デジカメ

一眼レフ講座も終わって、やっと一息のこの季節。
ここ2カ月くらいは、写真・写真・写真と、皆さんに少しでも満足きる写真が撮れるようにあれやこれやとパワーを出し切ってしまし、しばらく撮りたーくない! なんて状態でしたが、ハスが見頃を迎えたということで撮りたい気持ちも復活。

ハス用というわけではありませんが、その他もろもろの理由を、かこつけ購入した新しいレンズを試したかったのも、撮りたい気持ちを強めたのかも知れません。

一眼レフ講座を別講座で初めて3回目になってきましたが、最初のレンズのままの方がまだ多いです。もちろん、それが悪いわけではないですが、明るいレンズ、超超望遠レンズ、超広角レンズなど、レンズのバリエーションが増えれば、それだけ撮影のバリエーションが増えることを、そろそろ感じていただきたい。
腕があがったら・・・なんてことはユメユメ思わないほうがよいです。

レンズの力で、見える世界もあるのです。それも又、よしです。
新たな世界を知り、逆に現在が見えてくるのです。

レンズは、今のデジタルの時代の製品で、私の知る限りもっとも価値の変わらないものです。それでいて、ハッピーになれる。こんなもの他にありますか?
(少々いい過ぎのところもありますが、レンズ交換の楽しみを味わっていただきたいです。 本当に!)

まずは、八幡様のハス。


(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6)


(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6) 

  光明寺のハスも見事です。


(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6+EC14)


(E-520, ZD ED 70-300mm F4.0-5.6+EC14)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中世 宗教都市 鎌倉」 と 「あじさい」

2009年07月18日 00時20分39秒 | 写真日記

「中世 宗教都市 鎌倉」などという大げさなタイトルですが、お地蔵さん、観音さまなど区別がつかなかったので、こんなタイトルです。・・・(笑)

ただ、鎌倉は日本の歴史上確かに一時代、(首都、都というには少々問題がありますが)日本の中心都市であったことは間違いなく、それはイコール宗教都市であったのです。
ぱっと思いつくままにいっても、禅宗、日蓮宗などで、中心的な役割を果たしています。

宗教のことは、戦争の時の苦い経験があるのでとかくタブー視されることが多いですが、日本のことを知る、そして自らのことを知るためには知らなくてはいけないことだと、35歳を過ぎたあたりから(もうずいぶん経ちますが)、強く感じています。

写真を撮ることは、私の場合、自分を見つめることと、かなり重なります。そんなところが相性の良さとつながるのかもしれません。

 
(E-520, ZD 40-150mm F3.5-4.5+EC14 )


(E-520, ZD 14-54mm F2.8-3.5+EC14 )


(E-520, ZD 14-54mm F2.8-3.5+EC14 )

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のあじさいは・・・

2009年07月17日 23時36分24秒 | 写真日記

生徒さんに、アジサイを提出していただき、教室も華やいでいます。
わたくしも華を添えましょう。

アジサイは、桜に比べると、本当に長い間楽しめます。今週だめでも、来週と挑戦でき、晴れには晴れなりに、雨もしっとりしていい感じです。

しかも、年々種類が増えている気がします。
お寺によっては、ほとんどアジサイの植物園状態になっているところもありますが、お花は心を和らげますし、季節を感じられる素敵な存在ですね。


(E-520,ZD ED50 MACRO/2.0)


(E-520,LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. )


(E-520,LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン