明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

ダメ人間って必要だよなw

2015-01-26 19:38:11 | 日記
まずはコチラの記事を・・・

私は常々思うんだが、世の中の進歩の口火を切るのはぜーったい努力家じゃなくてダメ人間だよねw

得られる果実が同じであるなら努力は少ないに越したことはない!!!ってのは永遠の真理だと思う。

で、横着を実らせる工夫が世の中の進歩に突破口を開き、努力する人たちが実現させてきた。

でもやっぱ最初に発想する人が一番偉大だよなw

身の回りに見かける私以上のダメ人間たち

彼らを見かけると自分が極められないこと、出来ないことをやろうとしているから思わずあっぱれ!!と拍手喝采を浴びせたくなる。

ただ、問題は職場においては私以上のダメ人間をなかなか見いだせず、

努力家に囲まれて肩身の狭い日々を送っていることにあるww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育に必要なこととは?

2015-01-20 21:29:52 | グルメ
まずは毎日新聞のこの記事を読んでみましょ。

<引用開始>
<大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割

◇橋下徹市長の肝煎り政策 不満噴出

 大阪市で昨年4月から、市立中1年生を対象に仕出し弁当を配る方式での給食が始まった。全国最低だった大阪府内の公立中給食実施率を改善しようと、橋下徹市長が府知事時代から掲げていた肝煎り政策。しかし「おかずが冷たい」などと生徒から不満が上がっており、7割以上の生徒が食べ残している。2016年度から全学年を対象とするが、保護者からは家庭弁当との選択制に戻すべきだとの声も上がる。一方、食べ残しを出さないために「ふりかけ」を持参させるというアイデアを巡り、教育行政のあり方まで議論になっている。(毎日新聞)

<引用ココマデ>

で、ヤホーのニュース見てるとコメ欄は食べ残した生徒に対する罵倒が多勢を占める。

もちろん食育において大切なことは「感謝の気持ちを育む」ことだと思う。そこには食材になるために捧げられた命に対する感謝が第一義であると思うので、食べ残すという行為そのものは命への冒涜であるには違いない。

禅寺では食事において食べ残し厳禁、修行僧は贅沢を離れ質素な食事で日々を営むというのがある。

が、同時に「典座教訓」などに見られるように贅沢を戒め、質素な日常の食事の中でも、相手に美味しく食べていただくようにすることが大事と説かれているではないか。

このニュースを読む限り、給食を提供する側から生徒たちに美味しく食べさせようという工夫がさらさら感じ取れない。

与えることより受け取ることばかり追い求めるようになった現代日本人の精神の歪をただそうにも、受け取ることより与えること、不満を述べるより感謝を抱くことを教育したいなら、まずは教育者の側から与えることを始めずに、教え子たちに感謝の念を教えようなどさらさら無謀な企てとしか思えない。

橋下のおっさんの食育普及の志そのものは否定しない。

しかし、現場がおいしく食べることのできる給食を提供する環境も整わないうちに一律全員給食にして、まずいものを食わされても、あとに残るのは悪い思い出と怨恨ぐらいなものであろう。
とても食を通じて教育がなされているとは思えない。

相変わらず橋下のおっさんの人間の軽さの一端が浮き出たこの出来事。

時に大阪都構想で吸い込まれそうな堺市は中学校での給食を導入してないそうだが、もしこの騒動を見て私が堺市民の子を持つ親の立場なら都構想に真っ向から反対することであろうw

毎日¥300*の自己負担、援助の出所は税金で自らの子息がまずいものを毎日食わされて、ほとんど食べ残して、飢えて帰宅するとなったら、親たちがこの政策に不満を抱かない方が不思議としか言いようがないことであろうww


<追記>

ヤホーの※欄見てたら

>嫌なら、食べなきゃ良いだけ。

ってのがあった。

まったくもってその通り!!

生徒たちは空腹を我慢してでも嫌だから食べなかったのである。

これが親が早起きして作った弁当をそのように粗末に扱うなら我儘なガキと罵ればいいと思う。

が、一食に300円も保護者に負担させて、200円も税金を投入して、
肝心の生徒たちが空腹を我慢する以上に食べることが嫌だと思わせるような食事しか用意しないで
食育だ!などとうそぶく橋下のおっさんが無能なだけの話だと思う・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記述の論説はコワイw

2015-01-05 23:19:16 | 電験2種への遠い道のり


マークシートの論説問題はうろ覚えでもそれらしいのを選べば結構正解できるのでありがたや~wってところだけど、

記述の論説問題はどこまで説明を加えるべきか本当に厄介ですなw

難易度の低い順から述べると・・・・

マークシートの論説・・・・・うろ覚えでも結構当たるw分からなければ鉛筆を転がすか、こっくりさんなどの霊界からのお告げにすがればいいwwただし、狐の霊は強いので制限時間が迫っても答えが示されるまではこっくりさんをしている指を離さないことwww

マークシートの計算・・・・途中経過なんか知ったこっちゃないから答えが合えばいい。マークシート独特の計算方法を習熟すれば電験3種は結構なんとかなるw

記述の計算・・・・・・・・筋書きをきちんと分かるように書かなきゃならないが、最終的に何を求めるべきかは問題文にちゃんと書いてある。

記述の論説・・・・・・・・どこまで説明を加えるべきか結構曲者w生半可な知識では電験2種の論説は歯が立たないw

ナルホド、電験1種の電力・管理が論説中心なのもうなずけるところである。

今までだらだら読んできた論説だが、問題文を読んで、答えを書いてみて、何が不足していて何が余分か自分の解答の仕方を検証する必要がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日

2015-01-04 21:16:37 | 日記
三が日は大雪でなかなか外出困難な中、なんとか初詣行ってきました。

電験のテキストは



計算編がやっとこさ終わって電力・管理の論説篇に入ります。

ってなんだか神がかってますね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の計

2015-01-01 22:16:51 | 日記
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

さてと・・・・

一年の計は元旦にありなんて言いますけど、先の事って分からなくって思い通りにいかないから人生って面白味がありますもんねw

なんてみもふたもないホントの事ばかり言ってられないので、1年の計をば・・・

・あおりいか

去年は海水温の推移が順調でなく、釣行にも行けなかったので釣果ゼロ
今年は春・秋ともに釣行したい。


・てながえび

こっちも去年は釣行なし
今年は釣行の機会を持ちたい


・トラウト

ルアーはそこそこだったので、今年はエサ釣りのアマゴに力を入れたい

・さより

去年唯一電験お構いなしで釣行出来たのがさより
今年も数釣りとそのあとの温泉で楽しみたい

・歴史

ビザンツのレビューは〆に近いパライオロゴス朝で停滞中w
まぁ、ゆっくりとですなww

・jazz

去年はネット動画の検索が中心でした。
イイネ!と思えるものはアルバムを買っていきたいですね。

・電験2種

ぜーったいアカンやろと思ってた一次試験を突破したので後が大変でしたよw
2月の結果発表まで2種2次試験の勉強を続けるとして、
どーせアカンと思うので今年は計算問題の演習と電力・管理の論説対策に力を入れましょw
まぐれで受かってたら今年は電験1種の情報収集とテキスト探し、そして演習ですね。
電験1種の出願には日程的にも実力的にも今年は厳しいものがありますw


ってことで、昨年このようなブログを読むことに時間を潰していただきました読者の皆様に深謝しますとともに
今年も暇があったら読んでやってくださいませ(平伏)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする