明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

回路図のスイッチは実在しない

2020-04-30 17:57:54 | 地球と物理
数学とは実に奥深い。

私は電気系出身で微積分を中心とした解析とコンピュータの基礎理論となる離散数学のさわりぐらいしか習っていないがそれだけでも奥が深くよーわからんかったwってのが正直な感想であろう。
特に離散数学は訳が分からんかった。
微積分は地道な努力に理解が応えてくれるんだが、離散数学の理解は天性の直観力がない私のような人間には生涯かかっても無理であろう。

ところで、解析しやすいケースとして正弦波交流の電圧源にスイッチ・R・Lが直列につながってて、
もともと閉ざされているスイッチがある時刻に開いたら電流はどうなるかという問題。
答えは0になる。ですね。
しかし実際はスイッチを閉じているときは無抵抗でスイッチを開いたら無限大の抵抗になるようなスイッチなんて拝んだことがありません。

そうなるとスイッチが開いた瞬間にわずかな隙間に高い抵抗が差し込まれた状況でリアクトルがため込んだ続流を流そうとします。
するとわずかな隙間に高い電圧が集中します。電界強度の単位はV/mであらわされますから同じ電圧で隙間が小さいと電界強度が大きくなる。
電界強度が大きくなると電荷を押し引きする力が大きくなって電離して抵抗が一気に下がる。でリアクトルの続流が流れようとしてアークが走るんですね。
微分方程式で何気に扱ってるコイルの電流の初期条件がリアルな世界ではおっそろしい目に遭う火種になります。

電圧の低い回路はスイッチパチリでいいけど電圧が高くなると尻尾にコイルのついた負荷をうかつな方法で切り離すとえっらい目に遭うんですね。

で、スイッチを離したときに抵抗をなるたけ早く大きくするために真空や6フッ化硫黄の力を借りるわけです。

ディスコン切り離しでたまーにCB切らずにやっちまった~wって間抜けな馬鹿がいたりするのもそんなこんな事情があるわけです。
もっとも特高だったら却って事前に給電制御所と打ち合わせして携帯で電話しながら操作しますからあ間違える馬鹿はめったにいないんですけどねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま人類がためされている

2020-04-27 22:28:22 | 歴史
感染症の流行は人の本性を暴き出す。

人々のために尽くそうとする人々
売名行為に走る人
黙々とそれぞれの日常の義務を果たそうとする人々
リーダーシップを発揮する人
無能な指導者
政府の指示を守らないくせに感染が拡大すると政府に悪態をつく人々
恐怖から疑心暗鬼になって排除を行おうとする人々

ウィルスより人間はずっと高等な生物のはずだった。

しかし本性を暴き出されて下等生物以下の存在に成り下がってよいのか個々人が自分の行動を顧みる必要がある。

ウィルスは私たち人類の生存だけではなく人間としての尊厳を守れるかの戦いを挑んでいると思う。

しかし、かつて人類がペストやコレラなどで滅ぼされなかったように今度も戦いは困難であっても人類は勝てると信じている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中に

2020-04-26 22:41:27 | 地球と物理
オレンジの花が一輪・・・

雑草って人に刈られても踏まれても僅かな音があれば再び生えてくる。

周りがいかに不要と思っていても、図太く生き延びてわかる人にはわかる一輪を咲かせる。

私もかくありたい。

メンタルを崩したのちに悟ったことは人の評価を気にすると苦しいだけだ。
人の評価を上げるための努力をやめた。

自分がすべきことを後から自分で振り返っては実事がないように進めていくだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はビザンツ帝国に造詣を深めよう

2020-04-23 21:13:26 | 日記
長いことレビューが滞ってたけど、

今年はお出かけもあまりできないだろうからビザンツ帝国にあれこれと思いをはせつつ読書に励もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片腹痛い

2020-04-23 20:15:18 | 日記
よくよく安倍のおっさんの支持者たちから現行憲法が政府の強制的な措置を邪魔していると述べられているのを見かける。

だけど今まで現行憲法下でも「公共の福祉」の名のもとに行政はそれなりの強制的な措置を実行してきた。

もともと入国制限などに早く踏み切れなかったのは経済を減速させてアベノミクスがすでに破綻していることを認めたくなかっただけじゃないか。
私権の制限による反発を恐れて感染をじりじりと拡大させる。

それを現行憲法の所為にするとは片腹痛い。

危機管理に強いといわれてきたが、軍事はもともと安倍のおっさんの好きな分野で準備を重ねていたにすぎない。

危機とは軍事に限らず経済・技術漏洩・感染症・自然災害など多岐にわたり全てを事前に準備するのは困難を極めるからこそ、準備してなかった危機が訪れたときに対応で指導者の真価が問われる。

目先の感染症対策をまともにこなせぬ安倍政権にどうして国民が国家の在り方を左右する改憲を任せようか・・・

職場でだって遠大なことばかり述べていても目先の与えられた仕事を誠実にこなそうとしない者に大きなプロジェクトを任せようとはしない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微積分の学習法

2020-04-20 21:11:56 | 電験2種への遠い道のり
電験3種までは微積分って知ってりゃ楽になるって程度のものだけど、2種1種と駒を進めるほど習得せずに免状を取得するのは橋を渡るのが怖くて源流まで回り道をするような苦難が待っていることは想像に難くない。

で、勉強法だけど、「変化が微分」「累積が積分」とイメージしてどんな場合に微積分を使うかイメージするのがいいと思う。

例えばある領域に電荷が集まっていて、それが変化したらその分だけ電流が流れ出ることになる。
だから電流は電荷の微分。

ちなみに物理量ってやつは単位を見れば微分で結ばれてるか積分で結ばれてるかわかる。

さっきの電流と電荷は

【A】=【C/s】

ですからアンペアはクーロンを時間で微分したものなんですね。

電界はV/mですから電圧(電位差ともいう)を距離で微分すればいいってことになる。逆に言えば電界を距離で積分すれば2点間の電圧を割り出せる。

単位に割り算こと/が出てる場合は分子の物理量を分母の物理量で微分したものってことになる。

そしてイメージで物理量同士を微積分で結べるなら、実際の計算は公式の暗記に走る。
特にべき乗の微積分とsin,cosの微積分は公式を暗記しておくことに尽きる。

どんな場合に微積分を使うかはイメージで、実際の計算は公式の暗記そしてややこしくなる計算式を最後まで計算しぬく力を身に着けることが免状へ近づけてくれることと思う。
本を読んで納得しても最後まで崩さずに計算しぬけて初めて理解してって言えるんですから。私はそのことを身をもって知るまでに時間をかけすぎました・・・

電験3種・2種の免状取得を目指しておられる皆様、参考書を読んだりネットサーフィンで合格できる人は少数だと思います。
私を含め手を動かして自分で計算して間違えたらどこでつまずいたか検証して初めて参考書の知識をものにできます。

皆様の成功を祈念しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい人は指導者に向かない

2020-04-20 20:46:58 | 歴史
歴史上の敗者って人間的には共感を覚える人が多い。

例えば平家一門って心暖かき人が多いんですよね。
でも指導者にふさわしいのは源頼朝!
彼自身決して冷酷一筋の人間ではなかったけど情に走らない点では絶対平家の人たちよりも統治者にふさわしい。

有馬皇子は悲劇の人で

家にあらば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあれば 椎の葉に盛る

って短歌は今でも人の心を打ちますね。でも、今の日本の在り方の礎を築いたのは人間的にはひっぱたいてやりたくなるような狡猾な中大兄皇子こと天智天皇だと思うんですよね。

世界史で見ればクレオパトラとアントニウスの悲劇的な最期に目が行きがちなんだけど、こののち15世紀のコンスタンティヌス12世パライオロゴスまで脈々と続く皇帝の地位の初代にふさわしいのはオクタヴィアヌスってことになる。

結局いい人ってのは周囲の人や第三者的な立場で歴史を俯瞰する人には共感を得られるけど、組織や集団を守るために冷酷になれない人は指導者に相応しくない。

翻って安倍のおっさんってホントにいい人だと思うんですよね。八方美人で、最も近くにいる人である奥さんには実に良きパートナーだと思う。現金給付も麻生氏のアホ丸出しのお肉券構想や」周囲の異論にもたもたしている間に経済をロックしてでも人の出入りを規制して感染拡大を防止するという当初の目的を果たすには完全に遅きに失している。

人間的には多分会ってみれば共感できるところが多いんじゃないかなぁ・・・

でも政治思想の良しあしは別にして切るところを切れるって点では人間的にはいけ好かない小泉氏のほうが指導者に相応しいとは思うんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路はロマンに満ち溢れている

2020-04-19 23:01:16 | 歴史
人類が始まる前から人類の祖先は河川の恵みと脅威に向き合ってきた。

水路は水運、治水、灌漑、飲料、造園、発電に多大な貢献をしてきた。

この頃はコロナ禍で京都市内を出歩いていないが、高瀬川や琵琶湖疎水の散策は洛中を訪れるときの私の楽しみだった。

思えば電験通い詰めも最初は琵琶湖疎水を渡り平安神宮の大鳥居をくぐって受けに行ったものだった。
この時は会社の同僚と一緒に受けに行ったが、律儀に鳥居をくぐる私を同僚は笑ったものだが、私が合格して奴が4科目オール不合格だったので
「人の子と笑うからバチが当たったんやw」と言ったら「そんなもん本当だったら免状ほしかったら受験地を京都にして鳥居をくぐればみんなもらえるやんか」と反撃された。
この運河を開削した田辺作郎氏は琵琶湖疎水で発電を行い京都の町に電車を走らせた。

瀬田川洗堰の手前から水路があって山の中にきえていくが、なんと平等院の近くの辺で宇治川に注ぐ発電用水路だった。山中のレンガ造りのサージタンクに年代を感じさせる。

三方五湖に行けば3つの水路が掘られている。

人の手による川の向きの変更、その跡を見ながらの夕暮れの散策はなかなか面白いものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんをドライビング出来ないのが悪いのではない

2020-04-18 21:14:22 | 日記
ハイヒールりんごさんが「奥さんすらドライビングできない」とのたまっておられるが、首相夫人も人格を持った一人の人間であり首相の奴隷ではない。

「うちで踊ろう」のコラボは確かに見ていてイライラさせられるが、誰が舵取りしても難しい中で試行錯誤をしているところを失態をさらしたからと言って鬼の首を取ったように叩きまくっても指導者を委縮させるだけで最終的にはツケは国民総勢に帰ってくる。

悪いのは公人しかも指導者の立場にありながら身内と自分自身の問題行動を「問題ない」と強弁で押し切ってしまう姿勢にある。
この点については身から出た錆なのでバシバシ叩かれるのは当然であろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのとき私たち国民の総意はリスクを取った

2020-04-15 22:27:57 | 歴史
コロナ禍で閉塞感が募る中、政府に文句を言いたくなること自体は自然な感情の発露ではある。
安倍政権の迷走ぶりや人をおちょくった答弁はバシバシ叩けばいいと思う。
特に国民が公園などの花見から締め出されている中、奥ちゃまが3密状態で宴を開いておきながら公園じゃないから問題ないなどと答弁すること自体、緊急宣言が出ても「外食はいいのね」とクラスターを拡散されたら安倍のおっさんの責任が大きい。

しかし、思い切った策を出せない背景の一つに量的緩和に始まるリスクを取って強いカードを矢継ぎ早に切って経済を浮上させようというものだった。

民主党政権による不況の閉塞感から量的緩和のリスクを取った政権に国民の総意は未来を託した。

強いカードは尽き果てようとし、普通だったら役所に分配することで官僚支配を強めようとする財務省主計局の連中が民草への一律配布にいい顔をするはずがない。
このままだましだまし少しづつマスクの配布などこざかしい施策をだらだら続けることで今まで放出してきた量的緩和の付けも相まって、経済規模は縮小するが命をつなぐ日用品、医薬品は確実に値上がりが続くことだろう。

カードを切り切った後に訪れる無策と経済規模は縮小しつつ必需品の物価が上がるスタグフレーションの発生が現実味を帯びてきた。

安倍ちゃんにダメ出しは誰でもできるが、もともと彼を選んだのは国民の総意であり、今日の結果は安倍のおっさんとその取り巻きに止まらず我々国民も背負うべきものだろう。

もちろん投票行為を通じて安倍のおっさんを支持しろと言ってるわけでない。
複数の候補者が提示されているなら有権者個々人は誰の名前を書いても問題はない。
気に入らない政権を投票行為を通じて退場を求めることは国民の当然の権利である。

ただ、最後まで安倍政権を支える義務なんてのはもともと存在しないが、私たち国民がリスクを取ったということは踏まえておくべきと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする