こどもが東京湾へ潮干狩りに行って子供の”イシガニ”を持って帰ってきました。
見ないとわからないので、写真を添付しました。
あさり一緒では食材にされてしまうので、小さな水槽に拾ってきた大きな貝殻と海水を入れて観察しました。
四番目の足がひれ状になっています。大きさは8センチ位。
貝殻につかまって動きません。
写真の構図は、上がイシガニで、下が巻き貝です。
イシガニが巻き貝をはさみで抱えているような感じですね。
しかしイシガニは1日で息絶えました。
飼い方がわからないので、環境があっていないのだと思います。
やはり飼育するよりも、自然の中がいいのでしょうね。
見ないとわからないので、写真を添付しました。
あさり一緒では食材にされてしまうので、小さな水槽に拾ってきた大きな貝殻と海水を入れて観察しました。
四番目の足がひれ状になっています。大きさは8センチ位。
貝殻につかまって動きません。
写真の構図は、上がイシガニで、下が巻き貝です。
イシガニが巻き貝をはさみで抱えているような感じですね。
しかしイシガニは1日で息絶えました。
飼い方がわからないので、環境があっていないのだと思います。
やはり飼育するよりも、自然の中がいいのでしょうね。