漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

味噌づくり 冬からの寒暖の変化が、味噌の発酵熟成を助けてくれます。

2024-02-05 17:21:58 | 日記

昌栄薬品

海の精カレンダーより

おうちで手づくり

味噌づくり

冬からの寒暖の変化が、味噌の発酵熟成を助けてくれます。

夏を超えて、涼しくなったら秋から食べられるようになり、翌冬を待つとおいしさが増します。

初めてでも簡単に作れます。

香りも味も、手づくりならではのおいしさをたのしみましょう。

 

手前味噌はおいしいものです。

 

作れなければ、おいしい

海の精 玄米味噌 うみのせい げんまいみそ

海の精 玄米味噌
価格
1kg 1,550円
賞味期限が切れる頃おいしくなる玄米味噌
あくまでも、店主の感想です。


七十二候通信 二十四節気 立春(りっしゅん)2/4 旧暦では一年の始まりで、八十八夜などは立春を起点に定められます。 初候2/4~ 東風解凍 こちこおりをとく

2024-02-04 09:00:01 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。より身近な季節の移ろいを知ることができます。

 

二十四節気

立春(りっしゅん)2/4

旧暦では一年の始まりで、八十八夜などは立春を起点に定められます。

まだまだ寒いですが、「寒」が明けて、春の兆しが感じられるように。

暖かい地域では梅が咲き始めます。

梅にちなんだ料理やお菓子をいただくのも一興です。

 

七十二候

初候2/4~

東風解凍 こちこおりをとく(はるかぜが氷を解かし始めるころ)

東風ははるかぜとも読みます。

東や南から吹く早春の穏やかな風のこと、寒さは残りますが凍てつくほどでもなくなります。

立春は二十四節気のはじまりの節気、季節は春に変わります。

立春を過ぎて吹く、強く暖かい南風は春一番と言います。

春は肝胆筋目の季節 アレルギーに注意

ひどくなると

肺鼻皮毛大腸の異常に注意 花粉症=水分の摂り過ぎ、止めても水分は抜けません、去年の水分の摂りすぎが影響を与えます

肺鼻皮毛大腸にとって悪いのは、苦味(お茶・コーヒー・紅茶・ビール等)の摂りすぎ、これらの飲み物は温めて飲んでも体を冷やします。

 

昨日は立春 暦の上では春 春の過ごし方が黄帝内経素問という書物の四気調神大論篇に記載されています

2019-02-05 15:36:24 | 日記

 

国産有機 海の精 旨しぼり醤油 国産有機原料100% 杉桶熟成 天然醸造の生(き)醤油

旨しぼり醤油
1リットル 1,970円

よろしくお願いします

 


令和6年(2024年)2月3日は節分 土用明け

2024-02-03 10:02:21 | 日記

昌栄薬品

海の精カレンダーより

節分(せつぶん)2/3

季節の変わり目となる立春の前日で、太陽の一周期が終わる日です。邪気を祓(はら)い、福を呼び込む「豆まき」が行われます。魔よけの「ヤイカガシ(柊鰯・ひいらぎいわし)」や節分豆になぞらえて鰯や大豆料理、最近では「恵方巻(えほうまき)」を食べたりします。

 

海の精カレンダーより

令和6年(2024年)2月3日は節分 土用明け

二十四節気の立春の前日が節分です。豆まきは、宮中で大晦日に行われていた「追儺(ついな)」が元で、冬から春への節目に邪気を払い、新年(旧暦のころは立春を新年としていた)の幸せを祈る行事でした。近年、恵方巻きを食べるのがひろまりました。

 

海の精 玄米味噌 うみのせい げんまいみそ

海の精 玄米味噌
価格
1kg 1,550円
賞味期限が切れる頃おいしくなる玄米味噌
あくまでも、店主の感想です。

 


冷えない体づくり 体温が1℃下がると代謝が12%、免疫力は30%下がると言われています

2024-02-02 10:05:26 | 日記

昌栄薬品

海の精カレンダーより

まいにち養生

冷えない体づくり

体温が1℃下がると代謝が12%、免疫力は30%下がると言われています。平熱36.5℃以上の、しなやかに働ける温かい体にするために、4つのことに気をつけましょう。

①体をこまめに動かして筋肉量を落とさない。1日30分ぐらいのウォーキング、スクワット、かかと落としもおすすめ。座りすぎないようにしましょう。

②湯船につかって体を温める。時間がない時は手浴や足浴を。

③三つの首(首、手首、足首)を冷やさない服装をする。

④水分を取り過ぎずに、体を温める食材(根菜、味噌、シナモンなど)を摂る。

※※※※

根菜のゴボウの薬性は苦寒、味は苦く、冷やす作用がある

 

苦寒の食品

お茶、コーヒー、ビール、たけのこ、苦瓜、にがな、たかな、ほうれん草、ちしゃ

 

辛温の食品

紫蘇、山椒、生姜、ハッカ、陳皮、芥子、ラッキョウ、にら、わさび、わけぎ、大根、胡椒、ニンニク、とうがらし、酒、ウイスキー、ワイン

 

塩を摂らないと体は温まらない

塩を摂らないと無気力になる。

刑務所の食事は薄味、暴れさせないため減塩にしている。

 

ゴールド海の精 ごーるどうみのせい

ゴールド海の精

価格

500g 1,295円


七十二候 末候1月30日~ 鶏始乳 にわとりはじめてとやにつく

2024-01-30 10:02:05 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。より身近な季節の移ろいを知ることができます。

 

七十二候

末候1月30日~

鶏始乳 にわとりはじめてとやにつく (鶏が卵を産み始めるころ)

鶏は古くから世界各地で家畜として飼われていました。

日本に伝来したころは、朝を知るための「時告げ鳥(ときつげどり)」や闘鶏(とうけい)用として飼われていたようです。

今では鶏の卵は一年中同じように売られていますが、本来春に産み育てます。

 

とや 塒 鳥家の意 ㊀鳥を飼っておく小屋。ねぐら。㊁鳥の羽が季節によって抜けて生えかわる・こと(時)。新明解国語辞典

 

海の精 玄米味噌 うみのせい げんまいみそ

海の精 玄米味噌
価格
1kg 1,550円
賞味期限が切れる頃おいしくなる玄米味噌
あくまでも、店主の感想です。