漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

七十二候 末候1月30日~ 鶏始乳 にわとりはじめてとやにつく

2024-01-30 10:02:05 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。より身近な季節の移ろいを知ることができます。

 

七十二候

末候1月30日~

鶏始乳 にわとりはじめてとやにつく (鶏が卵を産み始めるころ)

鶏は古くから世界各地で家畜として飼われていました。

日本に伝来したころは、朝を知るための「時告げ鳥(ときつげどり)」や闘鶏(とうけい)用として飼われていたようです。

今では鶏の卵は一年中同じように売られていますが、本来春に産み育てます。

 

とや 塒 鳥家の意 ㊀鳥を飼っておく小屋。ねぐら。㊁鳥の羽が季節によって抜けて生えかわる・こと(時)。新明解国語辞典

 

海の精 玄米味噌 うみのせい げんまいみそ

海の精 玄米味噌
価格
1kg 1,550円
賞味期限が切れる頃おいしくなる玄米味噌
あくまでも、店主の感想です。


七十二候通信 次候1月25日~ 水沢腹堅 さわみずこおりつめる

2024-01-25 09:52:04 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。より身近な季節の移ろいを知ることができます。

 

七十二候 1月25日

次候1月25日~

水沢腹堅 さわみずこおりつめる (沢の水が厚く凍るころ)

1年で最も寒く、その年の最低気温が観測されるのもこのころです。

流れる沢の水も凍ります。

明治35年1月25日に、北海道の旭川でマイナス41.0度の日本最低気温が観測されています。

Yahoo!より

旭川は上川盆地の中心に位置しているため,道内でも一年を通して寒暖の差が大きい四季の変化に富んだ街といえます。 とりわけ有名なのは日本最低気温の記録「−41℃」です。 この記録は明治35年(1902年)1月25日に観測された記録で,100年以上たった

現在でもまだこの記録は更新されていません。

 

庭の霜柱

 

国産有機 海の精 旨しぼり醤油 国産有機原料100% 杉桶熟成 天然醸造の生(き)醤油

旨しぼり醤油
1リットル 1,970

 


生後二ヶ月ぐらいの赤ちゃんの鼻づまり

2024-01-24 09:36:22 | 日記

昌栄薬品

生後二ヶ月ぐらいの赤ちゃんの鼻づまり

電話でお母さんがクラシエ薬品 小青龍湯 しょうせいりゅうとうを服用して、母乳をのませたら、赤ちゃんが発汗するようになったと

鼻づまりだけなのでクラシエ薬品 葛根湯加川芎辛夷 かっこんとうかせんきゅうしんいに変更して母乳をのませました。

夕方電話で赤ちゃんの鼻づまりは治ったとのことでした。

今電話でまだ少し鼻づまりがあるとのことで、続けて葛根湯加川芎辛夷を飲んで、母乳を飲ませるといっていました。


七十二候通信大寒だいかん1/20一年で寒さが最も厳しいころで「寒の内」の真ん中にあたります。初候1/20~2/3 款冬華ふきのはなさく(フキノトウが地中から出始めるころ) 大寒=たいかん

2024-01-20 09:37:33 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。より身近な季節の移ろいを知ることができます。

 

1月20日は大寒

大寒(だいかん)1/20

一年で寒さが最も厳しいころで、「寒の内」の真ん中にあたります。

このころ一番冷たい水「寒の水」でつく餅を「寒餅(かんもち)」といい、この餅を食べる知一年間を健康に過ごすことができると言われています。

 

初候1/20~2/3

款冬華 ふきのはなさく (フキノトウが地中から出始めるころ)

厳しい寒さの中フキノトウが顔を出し始めます。フキの花で、咲く前の蕾の状態でたべます。

日本原産のキク科の植物で雌花は受粉すると花茎を伸ばしてタンポポのような綿毛をつけます。

 

漢方用語大辞典

大寒=たいかん

①寒性の甚だしいもの。たとえば石膏(辛寒)・生地黄(甘寒)・大黄(苦寒)・滑石(甘寒)などを大寒の薬物という。

②大いに寒がること。

 

ゴールド海の精 ごーるどうみのせい

ゴールド海の精

価格

500g 1,295円