歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【Rain/秦基博】 言の葉の庭(カヌマの練習風景)

2020年06月24日 17時59分47秒 | さえ先生とコラボ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

社会現象にもなったアニメ映画「君の名は」の

新海誠監督の映画「言の葉の庭」の主題歌。

今の季節にピッタリの歌。

16分音符中心でテンポ♩=92

そして早口言葉みたいに言葉が休むことなく連なります

カヌマはろれつが回らなくなると仕事にならないので

この歌を歌ってみました。(最近の若い人が歌う歌は超高速なんですもの)

そして高音で(オリジナルキー)。高音だと力が入りやすく口の動きが悪くなりがち。

そこでスムースに音声器官が動くかどうか。

録音してあとで聴いてみて歌詞を見ないでも言葉がわかるか、

超高速度の言葉で歌う歌を時々練習するのですが、

この歌もそのひとつ。

(もちろん歌詞の言葉の中には聞きなれない言葉もありますから「あれっ、何?」ということもありますが)

今回の聴きどころ テンポを92, 速度を上げて120, さらに140(超高速)新幹線。

 

この歌はメロディも歌詞もすごくいいんです。飽きないんです。お気に入りなんです。

ではお聴きくださいね。

そして皆様も自分の歌を録音して歌詞を見ないでチェック、チェック。

できれば他の人に歌詞を見せずに聴いてもらえればベスト!!

 

できればヘッドホン

Rain 秦基博 詞 曲 大江千里

(ドラえもん映画のひまわりの約束を歌った 秦基博)

 

言葉にできず凍えたままで 人前ではやさしく生きていた

しわよせで こんなふうに雑に 雨の夜にきみを抱きしめてた

 

道路わきのビラと壊れた常夜燈 街角ではそう だれもが急いでた

きみじゃない 悪いのは自分の激しさを かくせないぼくのほうさ

 

Lady きみは雨にけむる すいた駅を少し走った

 

どしゃぶりでもかまわないと ずぶぬれでもかまわないと

しぶきあげるきみが消えてく

路地裏では朝が早いから 今のうちにきみをつかまえ

行かないで 行かないで

そう言うよ

 

別々に暮らす 泣きだしそうな空を にぎりしめる強さは今はもうない

変わらずいる心のすみだけで傷つくような きみならもういらない

 

Lady きみは雨にぬれて ぼくの眼を少し見ていた

 

どしゃぶりでもかまわないと ずぶぬれでもかまわないと

口笛ふくぼくがついてく

ずいぶんきみを知りすぎたのに 初めて争った夜のように

行かないで 行かないで

そう言うよ

 

肩が乾いたシャツ改札を出る頃 きみの町じゃもう雨は小降りになる

今日だけが明日に続いてる こんなふうに きみとは終われない

 

Lady きみは今もこうして 小さめの傘もささずに

 

どしゃぶりでもかまわないと ずぶぬれでもかまわないと

しぶきあげるきみが消えてく

路地裏では朝が早いから 今のうちにきみをつかまえ

行かないで 行かないで

そう言うよ

 

どしゃぶりでもかまわないと ずぶぬれでもかまわないと

口笛ふくぼくがついてく

ずいぶんきみを知りすぎたのに 初めて争った夜のように

行かないで 行かないで

そう言うよ

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

【気分は フランクシナトラ /私の古い日記】さえ先生と

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【苦し~い息切れ】

2020年06月24日 07時02分47秒 | ワンポイントpart2

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

ブレス(息継ぎ)のさい、目一杯 息を吸い込むと、その力で胸は固くなり、

そのまま歌いだせば 歌いだしで一気に半分以上使ってしまいます。

結果そのフレーズの語尾は息切れ状態。苦しくなってまた目一杯息を吸い、

また語尾で息切れ、その繰り返し。

 

息切れ対策としてカヌマでは

50音をアエイオウ(アイウエオでもいいですが)カケキコクサセシソスという具合に

一息で発音してもらいます。もちろん最後までは無理ですよ。行けるところまででね。

(早口はダメですよ)

 

やってみてくださいね。

 

今夜は音声器官である唇、舌、下の歯(下あご)の動きのチェックのために、そして

滑舌チェックのために高速で口を動かさなければ歌えない歌を聴いていただきたいと

思っています。

Rain 秦基博 詞 曲 大江千里

(ドラえもん映画のひまわりの約束を歌った 秦基博)

これから教室にいってレッスン前に録音します。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

【気分は フランクシナトラ /私の古い日記】さえ先生と

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。