![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/bcfebbd44fae0ddc0325b97275cb2297.jpg)
以下、大高緑地に咲いていた花です。
ボントクタデの花だと思います。
タデの花もアップにするとなかなか綺麗ですねぇ---(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9d/b9f36acba3c44f15d3c96ced12130205.jpg)
全体写真はこんなです。
タデの花もいろいろですね---(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/f6add5f02f30b34597c023f761ce5fe9.jpg)
この写真はよく見るイヌタデですね。
女性の方は子供の頃ままごと遊びに使ったのではないでしょうか?
わが屋戸の 穂蓼古幹 採み生し 實になるまでに 君をし待たむ
作者不明 (万葉集より)
「家のタデの実をとって、その種を蒔き、また実になるまで、
いつまででもあなたを待っています。
だからきっとわたしといっしょになってくださいね。」
ここまで思われれば、男冥利につきます。
けれども「思う人には思われず」といわれるように現実は
ままならないものですけれど---(^^;
そんな時タデ食う虫が現れて、そしてその虫が恋いこがれている
人だったら
「わたしタデで良かったわ。」ということになりますけれどね(笑)
幸せはどこに転がっているかわからないですね---(^^)