シュトーレン。
毎年12月になると、シュトーレンを買います、もう10年位…。
ドイツのお菓子で、クリスマスを待つ間に、少しずつスライスして食べます。
お菓子というより、ドライフルーツやナッツの入ったパンなので、
日持ちもするし、贈り物にもなります(^^)
周りにまぶした粉砂糖が、キリストが生まれたときの産着に見立てられているそうで、やっぱりクリスマスのお菓子なんですね(^^)
子供のころに、クリスマスに母親が焼いたのが、私のシュトーレン好きのきっかけ
なのですが、なんか焼きすぎたのか、かたくなっちゃっていたような??
…覚えているかな、母…(^^;)
我が家は、事あるごとに母親の手作りケーキだったけど、
私が生クリームとスポンジがあんまり好きではなかったせいか、
クリスマスでもショートケーキ風なのをあんまり食べた記憶がないような。
チーズケーキとか、そんな感じ。…だよね、たしか。
さて、写真のシュトーレンは、先日通りかかった「神戸屋ベーカリー」のもの。
実は、とっても思い出があるシュトーレンなんです(^^)
私がまだ大手外食企業にいたころ…
経堂のイタリアンから、銀座本店のティールームに異動になったときのこと。
奇しくもそれはクリスマス直前でした…★
…というのは、大量のクリスマスケーキ販売の助っ人異動みたいな感じだったので、正直地獄を見たのですが、
初めての銀座勤務、しかも煌びやかなクリスマスシーズンの銀座!
休み時間は、楽しくて、毎日デパ地下めぐってました(^^)
あとは、同期と制服のまま、マキシムにミルフィーユ食べに行ったり!!
…今思うと、考えられない(--;)
お店の方、すみませんでした(汗)
イタリアンから打って変って、紅茶とケーキの世界への異動だったから、
また一から勉強しなおしだった…orz
そこで、勉強と称してケーキ食べまくってました。
その時に、今のお菓子好きのワタシが出来上がったのですね…(-ω-;)
シュトーレンに戻りますが、当時、今のグッチのビルは、1Fが神戸屋ベーカリー、2Fがマクドナルドが入っていて、休憩時間はかなり入り浸っていたものです。
そこで、仕事で疲れきると、神戸屋のシュトーレンをよく買って食べてました。
だから、すごく懐かしい味なんです~~。
食べると、当時を思い出す!!
あれ以来、あんまり神戸屋のパンを買う機会もなくなってしまったし…
(生活圏内にないんだもん)
同じく、OGGIのシュトーレンもその時にハマった。
今年も12月10日からの限定発売らしいです。
いろんなお店のシュトーレン食べ比べも楽しいです、
…が、パン屋の中では、コレだけ場違いにちょっと高いよね(^^;)
毎年12月になると、シュトーレンを買います、もう10年位…。
ドイツのお菓子で、クリスマスを待つ間に、少しずつスライスして食べます。
お菓子というより、ドライフルーツやナッツの入ったパンなので、
日持ちもするし、贈り物にもなります(^^)
周りにまぶした粉砂糖が、キリストが生まれたときの産着に見立てられているそうで、やっぱりクリスマスのお菓子なんですね(^^)
子供のころに、クリスマスに母親が焼いたのが、私のシュトーレン好きのきっかけ
なのですが、なんか焼きすぎたのか、かたくなっちゃっていたような??
…覚えているかな、母…(^^;)
我が家は、事あるごとに母親の手作りケーキだったけど、
私が生クリームとスポンジがあんまり好きではなかったせいか、
クリスマスでもショートケーキ風なのをあんまり食べた記憶がないような。
チーズケーキとか、そんな感じ。…だよね、たしか。
さて、写真のシュトーレンは、先日通りかかった「神戸屋ベーカリー」のもの。
実は、とっても思い出があるシュトーレンなんです(^^)
私がまだ大手外食企業にいたころ…
経堂のイタリアンから、銀座本店のティールームに異動になったときのこと。
奇しくもそれはクリスマス直前でした…★
…というのは、大量のクリスマスケーキ販売の助っ人異動みたいな感じだったので、正直地獄を見たのですが、
初めての銀座勤務、しかも煌びやかなクリスマスシーズンの銀座!
休み時間は、楽しくて、毎日デパ地下めぐってました(^^)
あとは、同期と制服のまま、マキシムにミルフィーユ食べに行ったり!!
…今思うと、考えられない(--;)
お店の方、すみませんでした(汗)
イタリアンから打って変って、紅茶とケーキの世界への異動だったから、
また一から勉強しなおしだった…orz
そこで、勉強と称してケーキ食べまくってました。
その時に、今のお菓子好きのワタシが出来上がったのですね…(-ω-;)
シュトーレンに戻りますが、当時、今のグッチのビルは、1Fが神戸屋ベーカリー、2Fがマクドナルドが入っていて、休憩時間はかなり入り浸っていたものです。
そこで、仕事で疲れきると、神戸屋のシュトーレンをよく買って食べてました。
だから、すごく懐かしい味なんです~~。
食べると、当時を思い出す!!
あれ以来、あんまり神戸屋のパンを買う機会もなくなってしまったし…
(生活圏内にないんだもん)
同じく、OGGIのシュトーレンもその時にハマった。
今年も12月10日からの限定発売らしいです。
いろんなお店のシュトーレン食べ比べも楽しいです、
…が、パン屋の中では、コレだけ場違いにちょっと高いよね(^^;)