うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

萩尾望都原画展

2009-12-22 22:41:10 | 鑑賞
池袋西武のギャラリーにて、23日まで開催中!

映画の後、行ってきました(^^)

萩尾望都さんのデビュー40周年記念の原画展です。

中学生の頃、道徳の授業で「11人いる!」のアニメをみました。

あの時は、萩尾望都さんすら知らないピヨピヨのワタシでした。

道徳の時間にみる話にしては、美形キャラがいるな…と思いつつ、
でも宇宙を舞台に、壮大なストーリーは、確かにすごかった!!
(あの頃、銀河英雄伝説とか、ブームだったような…^^;)

原画展を見て知ったけど、この「11人いる!」は、私が生まれる以前の原作作品だったのですね…。

私が知っている萩尾作品はほんの一部。
いろいろ読みたくなってしまいました。

この時代の、少女マンガ家さんって、今の少女マンガにはないスケールの大きさを
感じて、遅ればせながら大学時代に随分読んだんですよね。

小学生のころから知っていたら、ちょっと人生変わっていたかも?…って
思います。

さて、萩尾作品に戻って。

私が初めて読んだのは「残酷な神が支配する」

それから「トーマの心臓」とか「訪問者」

学生時代によく見に行っていた劇団さんが、丁度「トーマの心臓」「訪問者」を
やっていて、劇場にも通ったの(^^)

…事前調査なしで本日の原画展に行ったのですが、
ちゃんと、というか、当たり前というか、その劇団さんのコーナーもあり、
「トーマの心臓」は映像も流されていました。

展示品で、サイフリートの眼鏡があったのが、笑えた。

作品を知っている人しか分からないネタですが、変なカタチの眼鏡なんですよ。
原作では、それが当時のドイツファッション?って思ったけど、実写でみると
かなりおかしいんです。

社会人になってからも、その劇団さんが「マージナル」をやったので、
それも観に行きました。

…ケド、原作を知らなかったので、舞台だけではちょっと難しい内容でした。

確か、トーマの心臓は実家にあるので、お正月に帰省したら読みたいな(^^)

原画、当然かもしれないけど、丁寧に書き込まれていて、
カラーもすごく素敵でした。

萩尾作品らしい、壮大なスケールのものとか、異国情緒たっぷりのものとか、
本当に自分の人生で、こういう作品を知っていて良かったと思います。

マンガ好き、バンザイ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめ

2009-12-22 17:49:53 | 映画
朝一、8:50からの回で観てきました(^0^)

のだめカンタービレ♪

かなり楽しみにしていました(^^)

ハマったのは、学生時代に友人に原作を借りて。

でも途中から読んでいないので、今は原作ファンとは言えないケド。

ドラマやTVのスペシャルも観てきたけど、さすがに今回は最終楽章!

スケールが大きい♪

「オケ」モノは、必ず最終的にはヨーロッパに行っちゃうもんね。
(昔読んでいた別の「オケ」モノもそうだった。それも途中放棄しちゃったけど)

うう、面白かったです。声を出して笑っている人もいました(^^;)

のだめと千秋の葛藤ぶりが、とってもいい味を出しているのですが、
さすがに原作がマンガなので、コミックタッチのところや、のだめの変態ぶりも
バッチリ再現されていて、そこがのだめファンにはたまらないですよ。

それにしても、千秋の指揮っぷり、とっても美しいです。

タクトの振りっぷりも美しいけど、ピアノを引いている千秋も素敵だったよ(^^)

ダメオケのメンバーをやる気にさせる、ってのは、日本編の時と同じだけど、
その中の人間ドラマがぐっときますね。

そしてのだめもかわいいし、個人的にベッキーが好き★

ああ、それにしても、なんて個性的!!

TVの時も思ったけど、日本人が思いっきり外国人役をやっている、
不自然だけど妙にハマっている、微妙なバランスがたまらんです(^ω^;)

シュトレーゼマン(竹中直人さん)はいうに及ばす、他の人もね。

そして、オケはやっぱりいいなあ。

何かと育ってくる環境で、クラッシック音楽は身近だった気がするので、
今もよく聴きますが、音の洪水に襲われる感じですね、

家でCDで聴く分にはほとんどそういうのはないけど、

実際にホールで生演奏を聴いたり、今回は映画のスクリーンだったので。

なんか、聴いていて(映画観ていて)2回ほど、涙がこぼれてしまいました。

曲だけでなく、千秋の振りっぷりとか、のだめの葛藤とか、団員の成長ぶりとか、
いろんなことを含めて、思わず落涙です。

結構、泣き上戸だよ、アタシ。
かつてはSチーフが、泣いた後に「水分補給」と言って飲みにつれて行ってくれてたぐらい。ふり幅が激しいのです(^^;)

朝イチで、なんか心が洗われた感じだけど、映画のストーリー的には、
のだめと千秋の関係が、噛み合っていないところで「待て次号…」なので…

次は4月、結構長いですね(T_T)

映画中で流れていた、バッハとチャイコフスキーの曲が、たぶん家にあったと思って、帰ってからCD捜索しているんですが、チャイコフスキーは、抜粋で、終結部しか入っていなかった…(--;)

ベストクラッシック的なCDでは甘かったね、チャイコフスキーのはその点では
1枚も持っていないです。

ちなみに今は「フィンランディア」を聴いています。これも好きだなぁ(^^)
北欧、行きたい…って脱線したところで、今回の総評は、選曲の素晴らしさと
千秋センパイ(玉木さん)の振りっぷりに★3つです(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェラート

2009-12-22 14:38:25 | つれづれ
久々に弟と昼ご飯しました(^^;)

しかも廻るお寿司~渋っ(´□`)

アフターでジェラート♪

池袋でアイス食べたい~となると、迷わず東武の地下!!

昔から大好きなパンチェーラのジェラートです(^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒!!

2009-12-22 07:17:43 | つれづれ
朝だ(^-^)

寒いけど、年末年始休み前の今年最後の普通休み!

いろいろ頑張る~(o^_^o)

まずは家事★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2009-12-22 00:13:48 | ごはん
念願のチキンタツタをようやくゲットしましたよ~(^^;)

今夜はハラペコだったので、ナイスタイミング♪

最近、ダイエットネタをオーナーとさかんに交わしていますが、
ワタシのくいしんぼっぷりにはかなわないようです…

久々の深夜マック…

良くないと分かっていても、お腹すいたもん…(--;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする