うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

夜は別会合(^^;)

2009-12-16 02:19:40 | ごはん
実は、今朝になってチーフから召集がかかり、夜は東長崎の知人の店へ(^^;)

分かっていながら、昼もフレンチ系を食べるとは、ワタシもつくづく好きだなぁと
自分でもあきれてしまう(^^;)

6時間もしゃべくりまくった後だったので、正直かなり疲れていましたが、
チーフとの会合も年内最後になりそうなので、とりあえず東長崎へ。

ウチのオーナーにも声をかけておいたので、8時前には全員集合。

定位置のカウンターに3人で陣取り、スタート♪

…って、ワタシあんまりお腹は空いていないんですけどね(^^;)

でも美味しいものには目がないです(笑)

最初の写真はポークのテリーヌ。

全く脂っぽくなく、なめらかで美味しかった~。

イヤ、マジでこのお店、なにもかも美味しいんですけど(^^)

↓コレは生牡蠣。



私は生牡蠣は食べられないので、写真だけ。
かなり立派な大きな牡蠣でしたよ。

美大出身のウチのオーナーが昔、フランスの画家が生牡蠣とワインを愉しみながら
美術談義をするという状況にあこがれたそうで、ちょっとその再現。

ちなみに私は後からカキフライを作ってもらいました♪

自家製タルタルソースも美味しくて、そういえば牡蠣は今年初物だ…。

お次はオニオングラタンスープ。



アツアツなコレを食べていると、冬が来た~と思いますね、
じっくり煮込んだ玉ねぎ、香ばしくて甘い、魔法のスープ!

ここの息子さんとは、かつてイタリアンで一緒に働いた時期があるので、
来るとかならずパスタを作ってもらいます。

ちなみに今日は、シャラン産の鴨のラグー!



↑チーフが取り分けてくれました。

鴨とキノコのかる~いクリーム仕立てのラグーですが、
鴨はほぐし身にしてあるので、パスタとよ~くからんで、なんともいい感じ!!

本当に美味しかった(*^_^*)

↓デザートもすべて手作り!マスカルポーネのタルト。



結構あっさりなので、今日は食べ続けている私も最後まで美味しくいただきました!

それにしても、本当に今日はよく食べてしゃべった一日でしたよ(^^;)

昼夜、こんな感じの食事でも、クリームとかを使ったコテコテフレンチではないので、もたれません(笑)

料理ってやっぱり素材なんだなぁ~とつくづく思います。

そして美味しいお料理と気の合う仲間は最高の組み合わせです。

この店の息子さん、最後にエライこと言っていたなぁ。

ちょっと都心から離れていても、使っている材料は銀座あたりと同じにしたい、
同じ味を郊外でも味わえるお店にしたいって。

横にいたお父さん、感動ですよね、こんな意気込みの息子でいいねぇ。

ホント、いろんな意味で刺激を受けるお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンタルト

2009-12-16 01:35:55 | ごはん
ランチの後は、ビルの中をぶらぶら。

新丸ビルから丸ビルへ移動し、まだ話足りないので、デザート&ティータイムをすることに。

丸ビルのエクセルシオールカフェは、銀座に勤めていた頃、よく息抜きしていた思い出の場所です。
東京駅をベースに支店巡回していたので、眺めの良いこのカフェは重宝してました(^^)

でも今日は3FのHARBS。

ここの超デカいケーキとヴィンテージウバをミルクティーにして2時間の長居。

ちょっとチョイスを間違えてしまい、

マロンタルトを選んだら、実は巨大なモンブランで、生クリームの層が

ななななんと

7~8センチあったような(^^;)

生クリームは実はあまり好きではないので、姉サマに手伝ってもらったけど、
甘さ控えめ、ブランデー強め、細かいチョコチップ入りのクリームで、これはこれで美味しいものでした。

結局今日は、6時間も話し倒してしまいました(^^;)

二人で会うのは久しぶりだったし…。

最近の話から始まって、

最後は、2012年地球終末説を皮切りに、

地球は今後どうなるのか、という話と

日本神話と聖書やギリシャ神話との共通点について

…という何やらマニアックな話で盛りあがって別れたのでした…(^ω^;)

姉サマも奥が深いヒトだから、楽しいなぁ。

引き出しが多い人、ホントあこがれます(^^)

次に会うのは、来年だねぇ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中食べた!

2009-12-16 00:09:55 | ごはん
今日は東京駅集合、久々に丸の内散策です。

とはいえ、行ったのは新丸ビルと、丸ビル(^^)

ランチは、新丸ビルのイグレッグというお店にしてみました。

私がパスタっぽいものも食べたい~とダダこねたので(^^;)

あと、ゆっくりしても怒られないお店(笑)
平日の丸の内は、新丸ビルと言えど、ビジネスランチで大賑わいなので~。

というわけで、まずは東京駅が見下ろせる窓側席で、スパークリングワインで乾杯★
昼間っからこれが大変気持ちヨイのです(^^)

サラダの後に出てきたのが、写真の料理。

フレンチパートキュイジーヌというコースにしてみたのですが、
コレが「パート料理」らしいです。

何なのかよくわからないけど、自分なりの解釈で、
「パスタ料理だけどメインにもなりえる料理」、という結論に達しました。

ちなみに、本日のパート料理は、

シュークルートとショートパスタを和えたものに、
サーモンのポワレを乗せたもの。

シュークルートの酸味と、ケッパーやハーブ類の爽やかな風味があって、
サーモンもカリッとしていて、とっても美味しかった(^^)

ちなみに、シュークルートは、酸味のあるキャベツの漬物です。ドイツではザワークラウト、肉料理の付け合わせに多いですね、アイスバインとかと一緒だと、もう最高♪

コレ、私の大好物なので、かなりハマる味のパスタ(なのか魚料理の部類なのか?)でした。
パスタとの組み合わせは、私史上初めてです。

メインはコレ。



豚のグリルです。

見た目、ボリューミーでかなりインペクトでしょ!?

運ばれてきたとき、フワッとコンソメの香りがしたんです。

お肉の下には、キノコのソテーが敷いてあり、上には長ナス。
ソースはコンソメ。

見た目ほど重くなく、しっかり全部食べられちゃいました(*^_^*)

あと、パンもすごく美味しくて、パクパク食べました★

数種類入ったパンかごを持って、スタッフがまめに回ってきてくれるので、
気に入ったパンを選べます。

オリーブのパン、2個食べちゃったよお~(^^)

そしてお茶で締めるコースで、2700円。

お酒とサービス料でなんだかんだ高くなりましたが、ロケーションもいいし、
久々のランチは楽しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする