![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/52db40c5e9e8de8ffe4f5a6235e97ded.jpg)
例年僕はうなぎの代わりに「どぜう」をいただく。これは効果抜群だ。
江戸の人はいいことを言った。どぜう一匹、うなぎ十匹。柳川に行って、いただく。「福龍」。まがい物をそれらしい名前で売る店も多い。観光地だからね。そんなもんか。
ところが福龍がどぜう料理を中止していた。入荷困難だそうだ。柳川で柳川鍋が食えないなんて、温暖化の罪は大きい。
ので仕方なく、鰻と思ったが、せいろ蒸しが一人前7000円とはちと苦しい。
福龍の近くの夜明け茶屋にいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/35e1dc0e55ab479235e7287070c0c914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/a52d61d20d575aceccbfa1a4a46d7008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/9d6f117ae45528377eae9262e5b8ad43.jpg)
ほとんど外国語のメニュー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/529876b744906ae3bcbbe87286673636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/529876b744906ae3bcbbe87286673636.jpg)
ここのにーちゃんたちがとても親切で気持ちいい。
有明海と言えば、
ムツゴロウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/393bc2a7568476b81c79a3ad62097b57.jpg)
愛嬌のある顔をしているので食いにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/13851b853c297d70a689ae41f4203fac.jpg)
その一方で、醜い姿に変化して捕食を免れようとしたものもいる。映画エイリアンのモデルとされる。
目がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/cd7f63efdcfd910686620e6a38f0d4d8.jpg)
最初に食った人は勇気ある人だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/ccba7dad52b3979fc483531bdee8845c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/ccba7dad52b3979fc483531bdee8845c.jpg)
しつこいけど、
ほんと泥鰌が効くよ。効果を実感できる。夏バテには柳川鍋を。うまく料理するとまったく泥臭くない。