いたっちメモリーズ

いたっちメモリーズは薄れゆく記憶のメモリーとして、猫・家庭菜園
山歩き・ドライブ・伊勢崎市ハイキング協会参加記など

お知らせ

・このブログの記事一覧はこちらです

山梨県の茅ヶ岳~金ヶ岳に登りました  20231029

2023-11-06 | 伊勢崎市ハイキング協会
*登山口にあった茅ヶ岳案内図(部分)*
深田公園にて久弥の詩 きれいな紅葉があった
深田久弥終焉の地 茅ヶ岳頂上にて奥が金ヶ岳
金ヶ岳から富士山見えず 茅ヶ岳から金峰山方向
茅ヶ岳にて集合写真 尾根道の見張る紅葉
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:深田公園🅿️→(女岩)→深田久弥終焉の地→茅ヶ岳→金ヶ岳→茅ヶ岳→尾根道→深田公園🅿️

  今日は長野廻りで茅ヶ岳・金ヶ岳に行ってきました。
  前回縦走コースでしたが、今回はピストンです。

 久しぶりに来ましたが、深田記念公園はさびしくなった気がしました、
   周りの木が大きくなったせいでしょうか?
 女岩は崩落で立入禁止です、ここから急登できつかったです。
 金ヶ岳へは急下降急登で大変でした。

  茅ヶ岳~金ヶ岳に登ってきました(フォトスライド 33枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

赤城山:黒檜山~駒ケ岳~長七郎山   20230916

2023-10-24 | 伊勢崎市ハイキング協会
*鳥居峠のお店の前に赤城姫のアニメ *
黒檜山中腹から地蔵岳 大沼池尻方向
富士山が見えた🗻 黒檜山頂上にて
展望台から武尊山には雲が 絶景スポットからの展望
駒ヶ岳からの大沼 紅葉残ってた
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:大沼🅿️→黒檜山→駒ヶ岳→鳥居峠→小沼→長七郎→小沼→大沼🅿️

  今日は飯縄山の予定でしたが悪天候予想の為、赤城山に変更しました。
  勝手知ったる赤城山なので気楽に行けました。

 赤城山頂部の紅葉は終わりのようで、所々に赤いカエデがありました。
 池めぐりの後、1ヶ月空いたので急登がきつかった。
 大沼の一望や富士山も見えてストレス解消になりました。

  赤城黒檜山周回コースに行ってきました(フォトスライド 31枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

志賀高原池めぐりに参加しました    20230916

2023-09-20 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 大沼池にあった案内図(部分) *
草津白根山はまだ立入禁止 振り返ると笠ヶ岳が見えた
渋池と横手山 ミヤコグサ、オヤマリンドウ他
四十八池と裏志賀山 大沼池パノラマ
池尻で集合写真 シラタマノキ、ウメバチソウ他
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:硯川🅿️→渋池→志賀山分岐→四十八池→大沼池→清水公園→大沼池入口🅿️

  今日はマイクロとマイカーで、周回コースではないので車を先に転送しました。
  登るところは最初だけなので楽々でーす。

 四十八池でゆっくり散策の予定でしたが木道工事で入れませんでした。
 長ーい下りを行くと青い大沼池が現れ、昼食後入口までの林道がまた長い。
 道路に出ると旧道脇に清水公園、たっぷり湧き水を補給した。

  志賀高原池めぐりに行ってきました(フォトスライド 25枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

毛無峠から御飯岳に登りました     20230910

2023-09-14 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 毛無峠の群馬県側は通行止です *
</script>
万座三叉路で通行止 毛無峠には既にグライダー組が
索道を越えて毛無山へ 毛無山にて、銘板はない
御飯岳山頂にて、眺望なし 群馬県側には小串硫黄鉱山跡
索道越しに破風岳・土鍋山 索道跡をバックに集合写真
-------------------------------------------------------------------------
 コース:万座温泉⇔毛無峠🅿️登山口⇔索道跡⇔毛無山⇔御飯岳

  志賀高原ヒルクライムの日で規制がありましたが、問題なく行けました。
  台風13号の動きが心配でしたが晴れ間も出て良かったです。

 毛無峠から先は小串硫黄鉱山跡がありますが通行止です。
 晴れていれば毛無山と破風岳は最高の眺望です。
 毛無峠を吹き抜ける風がいいのか、ラジコングライダーを飛ばす人が来ています。

  毛無峠から御飯岳に登りました(フォトスライド 28枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

富士山の宝永山に登りました     20230826

2023-08-30 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 富士宮口5合目登山口の案内板(部分)*
富士山に雲が出てる 富士宮口5合目登山口
雲海荘まえ 第一火口縁にて全容が見えた
第一火口標柱、大岩がゴロゴロ 宝永山頂上の標柱
第一火口底に戻る 昼食後集合写真
-------------------------------------------------------------------------
 コース:富士宮口5合目登山口⇔雲海荘⇔第一火口縁⇔第一火口底⇔宝永山山頂

  雨の予報も出ていたので心配でしたが、五合目で雲の上に出て良かったです。
  新御殿場口へ下る予定が、午後雨予報なのでピストンに変更しました。

 宝永山第一火口縁からは素晴らしいパノラマが広がり大感動でした。
 登山道は溶岩のザレ場の上、急登で疲れました。
 宝永山だけですが、富士山に登った気分が味わえました。


  富士山の富士宮口から宝永山へ(フォトスライド 33枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

八ヶ岳の硫黄岳に登りました     20230722

2023-07-26 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 桜平登山口の案内板 *
桜平登山口ゲート 夏沢鉱泉を通過
オーレン小屋で一休み 夏沢峠の小屋は休業中
硫黄岳は石だらけの急登 硫黄岳頂上で集合写真
オトギリソウほか コバノコゴメグサほか
-------------------------------------------------------------------------
 コース:桜平登山口→夏沢鉱泉→オーレン小屋→夏沢峠→硫黄岳→赤岩の頭→オーレン小屋→夏沢鉱泉→桜平🅿️

  鹿島槍ヶ岳が悪天候で中止になったので、硫黄岳に日帰りで登りました。
  桜平には第3駐車場までありますが第2駐車場手前に置けました。

 砂防ダム工事の林道がオーレン小屋近くまでありました、
   大岩が落ちて来そうな道でしたが歩きやすかった。
 今日は曇りがちで眺望はなかったが暑くなくて良かったです。
 下山は赤岩の頭からオーレン小屋のコースですが急下降でした。

  南八ヶ岳の硫黄岳に登りました(フォトスライド 26枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります

 
コメント

南八ヶ岳の編笠山に登りました    20230702

2023-07-03 | 伊勢崎市ハイキング協会
大石がゴロゴロの急登 富士山が見えた
南アルプスが見えた 編笠山頂上:赤岳ほか眼前に
最高の眺望の中で昼食 頂上で集合写真
大岩の向こうに青年小屋 青年小屋にて
-------------------------------------------------------------------------
 コース:観音平🅿️→押手川分岐→編笠山→青年小屋→押手川分岐→観音平🅿️

  大分下の方まで路駐があったので心配でしたが、第二の方に駐車できました。

 昨日までの雨で蒸してましたねー、ほとんど上まで樹林帯で
   今年初の着替えが必要な汗だくでした。
 ほとんど川のような大石がゴロゴロの登山道です
   上部は大岩だらけの急登で三点支持のほうががいいかと。

  南八ヶ岳の編笠山周回(フォトスライド 29枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

山梨県白州の日向山・雁ヶ原に登りました 20230604

2023-06-17 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 尾白川渓谷駐車場にあった案内板の日向山の部分 *
道の駅はくしゅう、奥は甲斐駒ヶ岳 浩宮様甲斐駒登山の碑
雁ヶ原から甲斐駒ヶ岳 ビーチじゃないよ
八ヶ岳バックに集合写真 ここで?幸せもらったよ。
タガソデソウ:絶滅危惧種 ほかにも咲いていた
-----------------------------------------------------------------------------
 コース:道の駅はくしゅう⇔尾白川渓谷🅿⇔矢立石登山口⇔日向山⇔雁ヶ原

  尾白川渓谷🅿は大型用もあり無料で広いです、トイレ・小さい売店もあり。

尾白川渓谷🅿からスタート いきなり岩々の急登
矢立石登山口はすでに満車 樹林帯が続き三角点も眺望なし
尾根道に和合の木でしょうか 雁ヶ原に出ると八ヶ岳が一望
ヤマツツジがきれい ギンリョウソウが群生
花が何本でもフタリシズカ コアジサイ
道の駅はくしゅうで美味しい水 ソフトクリーム美味しかった

   今日は久しぶりにマイクロバス使用の山行です、車中楽しかった。      
   天気に恵まれ、八ヶ岳を回り込むと南アルプスが眼前に現れました。
   山頂までずーっと急登で、またまた遅れ組になってしまった。    
   山の上に白いビーチ?ウェディング姿の2人にもビックリ 

  尾白川渓谷Pから日向山・雁ヶ原(フォトスライド 23枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


 
コメント

奥多摩の作場平口から笠取山周回しました 20230527

2023-06-02 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 作場平登山口の案内図(部分)*
作場平登山口にて クリンソウ
笠取小屋に着いた 小さな分水嶺3方向に流れる
笠取山直下は超急登 笠取山頂上にて昼食
笠取山にて集合写真 シャクナゲがトンネルの様
-----------------------------------------------------------------------------
🅿️ … 作場平口 … 一休坂 … 笠取小屋 … 小さな分水嶺 … 笠取山(昼食) …
    シラベ尾根 … 黒槐尾根 … 中島川登山口 … 道路 … 🅿️


 作場平の駐車場は満車だったので手前の駐車場まで戻り作場平口まで歩きました。 

いきなりクマ注意! しばらく緩やかな沢沿いの道
マムシグサにスポット 分水嶺の越しに山頂が見えるが・・・
山頂で昼食、眺望最高乾徳山(左)と黒金山(右) 山頂でギリ富士山が見えた
山頂が狭いので2班で集合写真 ミツバツツジと大菩薩嶺
アセビとミツバツツジのコラボ 中島川登山口に着いた

   作場平口からの登山道は最初沢沿いの道で、緩やかで良かったです。      
   一休坂は名前の通り急登、ほんとは下りがお奨めらしい。
   小さな分水嶺から頂上が見えてすぐそこと思いきや超急登でした。    
   シャクナゲのトンネルやミツバツツジが綺麗でした。


  作場平口から笠取山周回(フォトスライド 20枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


 
コメント

松手山コースから平標山周回しました   20230521

2023-05-24 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 登山口Pの案内図(部分) 後払いP¥600*
松手山コース登山口にて 最初の目標大鉄塔にて
苗場スキー場が見えた 松手山にて残雪の苗場山
松手山から平標山が見えた シャクナゲが綺麗でした
平標山にて集合写真 下山方向、平標山の家が見えた
-----------------------------------------------------------------------------
登山口P … 大鉄塔 … 松手山 … 大山祇の碑 … 平標山 … 平標山の家 …
    平元新道 … 林道 … P
 

大鉄塔下で休憩 松手山の標柱
遥か先を行く仲間 平標山の標柱
頂上で昼食、時々ガスる 花はまだ少なめでした
平標山の家に着いた 仙ノ倉山の残雪
登山道の陰にイワナシ クロモジが咲いていた
平元新道を下り林道に出た 林道ゲート、Pはまだ先

 いきなり急登で大変でした、樹林帯は風もなく暑かった。      
 周りの山々が残雪で美しかった。                  
 下山時コシアブラを見つける名人のお陰で、山菜のお土産ができた。 


  松手山コースから平標山周回(フォトスライド 27枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります

コメント

須賀尾峠から高ジョッキ・丸岩に登りました 20230505

2023-05-07 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 須賀尾峠にあった案内図(部分)*
須賀尾峠にて 高ジョッキ手前の四等三角点
頂上から浅間隠山・浅間山 八ッ場ダムほか良くみえた
高ジョッキはツツジが綺麗 丸岩と白根山が見えた
丸岩登山口の案内板 丸岩は木立の山頂で展望なし
-----------------------------------------------------------------------------
八ッ場ダム → 須賀尾峠 … 高ジョッキ … 須賀尾峠 … 丸岩 … 須賀尾峠 → 倉渕 

ダムと八ッ場あがつま湖
高ジョッキ尾根は急な岩場も 高ジョッキの銘板
八ッ場あがつま湖が見えた 丸岩はツツジ少なめでした

 高ジョッキから八ッ場ダムや県境の山々がよく見えました
 新緑とツツジの赤・紫に包まれて心の洗浄になりました


  高ジョッキ・丸岩(フォトスライド 16枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります

 
コメント

奥多摩の御前山縦走しました      20230423

2023-04-25 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 御前山にあった案内図 *
小河内ダム洪水吐の上 小河内ダム堰堤
ダム展望広場から サス沢山からの展望
岩場も有りの急登続き 惣岳山:中高生団体が多数
御前山も超混みでした 新緑の中、花は少なかった
-------------------------------------------------------------------------

  奥多摩の御前山縦走(フォトスライド 21枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります



コメント

榛名神社から天狗山周回しました     20230409

2023-04-13 | 伊勢崎市ハイキング協会
榛名天狗山東峰山頂 浅間山と天狗山西峰
天狗山東峰にて 断崖の巨石群から絶景
天狗山西峰山頂 救助訓練を実施した
鏡台山にも大石があった 榛名神社参拝
-------------------------------------------------------------------------

  榛名神社から天狗山(フォトスライド 34枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックで写真のサイズに応じて表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


 
コメント

つぶやき:仙人ヶ岳からヤシオ山縦走  20230402

2023-04-04 | 伊勢崎市ハイキング協会
岩切から沢沿いの道 岩の中に不動尊
壊れかけの丸太橋が怖い 尾根に出るとアカヤシオが
アカヤシオ 仙人ヶ岳にて集合写真
女仙人ヶ岳にて:前・中・子
  ・孫仙人もあるらしい
 本当にあった:
  白いアカヤシオ?
-------------------------------------------------------------------------
  ・・・・・準備中 

コメント

つぶやき:両崖山から天狗山周回コース 20230312

2023-03-14 | 伊勢崎市ハイキング協会

まずは織姫神社で安全祈願
 何桜か?咲いていた
アニメとコラボで火の用心 両崖山にて:木造の祠は燃えた
天狗山にて集合写真 天狗山の石祠
主か仙人か?木札を貰った 富士見岩:富士山見えず
-------------------------------------------------------------------------
  ・・・・・準備中 

コメント