goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

「卯の花の匂う垣根に・・・」の卯の花が咲いています

2013年05月26日 | 四季の移ろい 長居植物園


卯の花と言えば、
「卯の花の匂う垣根に、ホトトギス早も来鳴きて、忍音もらす、夏は来ぬ」
という唱歌がメロディーとともに頭に浮かぶほど
よく知られた花です。

しかし、実際に花のイメージが歌のように直ぐに浮かぶかと言えば、
「?」という人が意外と多いのでは。

小池と大池を結ぶ疎水の端に咲いていました。

正式名称(?)は空木(うつぎ)。
旧暦の4月(卯月)に咲くことから「卯の花」となったとの説があるようです。

直ぐ側でアジサイが花を付け始めていました。

疎水に水を飲みに来たのでしょうか
雀がうるさそうにこちらを観ていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする