日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

三叉(三椏)が赤い小さい花を付け始めました

2017年03月12日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

「万葉の小径」で三叉が赤い小さい花を付け始めまていました。

 

三叉は、三椏とも書かれます。

 

春の季語ですね。

山の娘は花三椏に手鞠つく
星野半春

三椏が咲き山中に笑ひごゑ
宮岡計次

変わったところでは、こんな句があります。

三椏の花三三が九三三が九
稲畑汀子

三つに分かれた枝がまた三つの枝に分かれる、
だから、三三が九です。

一度聞くと忘れない、そして楽しい句です。

 

「三三が九」の集団です

 

普通はこの黄色い花ですが

赤い花もあります

「赤花三叉(あかばなみつまた)」とのことです

咲き始めの花の初々しさを感じた一枚です

 

 

 

 

長居植物園「万葉の小径」にて
(E-M1+12-40)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする