日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

赤いバラ にこの秋も 悩まされそうです

2014年10月19日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

常々、バラの最高峰は「赤」だと思っています。しかし、ど素人の私にとってこの「赤」を再現するのは、本当に難しい。

今秋も、このバラ達の「赤」に、悩まされそうです。

 

 

 

 

 

 

長居植物園バラ園にて

(D600+90mmマクロ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラが 咲き始めました(1)

2014年10月18日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

長居植物園で、待ちに待った秋バラが咲き始めました。

 

 

長居植物園バラ園にて

(D7000+18-270)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・ナンバ散歩 ハロウインとショウウインドウ

2014年10月17日 | 町並み・風景 大阪

 

大阪ナンバをいつものようにブラブラ散歩。

シーズンのハロウイン関係のデコレーションを飾ったショウウインドウが多数見かけました。

 

いつも感心させられるセンスの良いショウウインドウ。この日も期待通り。思わずシャッターを切りました。

こちらはレストラン。入口前にただ並べられただけで、しかも風船? 
しかし目立っていたので初期目標は達成というところでしょうか

こちらはハロウインとは全く関係のないウィンドウですが、いつもそのセンスの良さは群を抜いているお店です。

 

(X20)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・建仁寺(5) 雲龍図

2014年10月16日 | 古社寺巡訪・京都

建仁寺方丈の襖絵「雲龍図」です。

これは、「海北友松によって桃山時代に描かれた」そうです。ただし現物ではなく全て高精細デジタル複製である
とのことです。

 

 

 

 

 

(X20)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・建仁寺(4) 潮音庭 - 三連の庭 -

2014年10月15日 | 古社寺巡訪・京都

 

建仁寺本坊中庭に潮音庭があります。

「中央に三尊石、その東には坐禅石、廻りに紅葉を配した枯淡な四方正面の禅庭であります」
(建仁寺パンフより)

 

 

 

 

 

 

(X20)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする