日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

白地の花びらにピンクのグラデーションが美しいバラ「プリンセス・ドゥ・モナコ」

2020年11月10日 | 四季の移ろい 長居植物園

グレースケリーは、1956年4月、モナコ大公レーニエ3世と結婚し、公妃となったハリウッド女優です

その名を冠したバラが、バラ園で、艶やかに咲いていました (^^)

1982年、モナコ公妃は、自ら運転中に脳梗塞を発症し、そのまま道路沿いの40mの崖を転落し、事故死されています

🤍

その1982年に、フランスでこの「プリンセス・ドゥ・モナコ」は作出されました

🤍

🤍

*

*

*

長居植物園バラ園にて
(D600+28-300)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この数日で大池周辺が、秋色に濃く染まりだしました!

2020年11月09日 | 四季の移ろい 長居植物園

今日も秋らしいカラッとした良いお天気となりました

この2~3日で、木々が秋色に急激に変化し始めています

特に欅の黄葉から紅葉への変化が目立っていました!

大池の周辺には、熱心にスケッチする人や、ウーキングしながらゆったりとした時間を楽しむ人など、良い時間が流れていました

*

*

*

長居植物園大池周辺にて
(D600+24-85)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡いピンクで、小さく、可愛い、バラ「セレッソ」!!

2020年11月08日 | 四季の移ろい 長居植物園

そろそろピークを超えたかなという秋バラ園です

今日は、その中でもまだまだ元気に精彩を放っていた、

淡いピンクで、小さく、可愛い、バラ「セレッソ」です

(^^)

🤍

🤍

🤍

🤍

*

*

*

長居植物園バラ園にて
(D600+90mm)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡いパープルカラーのバラ「ブルー・バユー」曇り空が似合います!

2020年11月07日 | 四季の移ろい 長居植物園

もうそろそろ秋バラも後半に入ってきました

今年の秋バラを少しでも残したいと撮影しているのですが、

私にとってバラは、本当に難しい被写体で、何時も四苦八苦しております

それでも、何とか撮れたかな?という「ブルー・バユー」をアップさせてもらいました

🤍

🤍

🤍

🤍

先日の、今にも降り出しそうなお天気の下で、撮りました

毎度同じことを言っておりますが、やはり花の撮影は曇り日が良いようです

(^^;)。

*

*

*

長居植物園バラ園にて
(D600+90mm)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 思い出イルミ > たった3年前ですが隔世の感が・・・

2020年11月06日 | 四季の移ろい 長居植物園

#写ん歩クラブ「思い出イルミ」参加ブログです

(^^)

2017年11月30日に撮影した、大阪道頓堀です

この当時、兎に角、連日、中華圏を中心にした外国人観光客で大変な盛り上がりでした

大阪のミナミの盛り場ですが、たった3年前のことが、コロナ禍で、何もかもスッカリ変わってしまいました

あれほどインバウンドで賑わった大阪のミナミも、今は外国人観光客は探しても見つかりません

誰がこんなことを予想したでしょうか

江戸時代後期に始まったという<いろはカルタ>

いろは四七文字に「京」の字を加えた四八字の最初の言葉をそれぞれのカードとして構成されています

昔、正月などで遊んだ、この懐かしい<いろはカルタ>の、最初の一枚に出てくるのは

「一寸先は闇」

でした・・・。

「思い出イルミ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする