今日も寒い一日となりました!
来園者もめっきり減った初冬の長居植物園です
*
散策の路傍でニホンズイセンを見かけることが多くなってきました
*
*
*
長居植物園にて
(E-M1MK3+12-200)
今日も寒い一日となりました!
来園者もめっきり減った初冬の長居植物園です
*
散策の路傍でニホンズイセンを見かけることが多くなってきました
*
*
*
長居植物園にて
(E-M1MK3+12-200)
昨日に引き続き晴れたり曇ったりの北風の吹く日でした
*
雀さん達も、寒そうでした😪
ツバキ園では、寒椿がその赤さを競い合うように、元気に咲いていました 🙂
😙
*
😙
😙
*
*
*
長居植物園ツバキ園にて
(E-M1MK3+12-100)
#写ん歩クラブ「秋の写展」参加投稿です
昨日と今日に分けて今秋を振り返ってみました!
*
10/20 ハートの花壇に咲くコスモス
11/3 バラのため息が、雨になったから・・・
12/2 満開のヒマラヤザクラ & メジロさん
*
*
*
😓 #写ん歩クラブ 秋の写展 その2 参加投稿 😥
#写ん歩クラブ「秋の写展」参加投稿です
今日と明日に分けて今秋を振り返ってみました!
晩秋の長居植物園小池周辺です
今年も無事ヒマラヤザクラが咲いてくれました!
尾張椿の代表格「関戸太郎庵椿」です
*
*
*
😓 #写ん歩クラブ 秋の写展 参加投稿 😥
今日も寒い一日でした!
と言っても大阪周辺の寒さは、寒い地方の方から言わせると、秋口程度!だそうです
しかし、ポカポカ陽気に慣れた身には少々身にしみる寒さでした (^_^;)
*
小池は、水面を落葉に覆われ、先日まで見かけたカワセミも狩がやりずらくなったのでしょう、見かけなくなりました
バラ園は冬支度を終え、閑散としていました
強い寒風の所為でしょう、大きな雲の塊が上空を駆け足で通り過ぎて行きました
お気に入りの「榎」です、あれほど豊かな葉に覆われていたものが、ここに来て青空が透けて見えるまでに、なりました
確実に季節は巡っているようです
*
*
*
長居植物園にて
(N24-70)