お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in石神井

2023-12-01 23:52:26 | 着物関係


石神井教室の前には広いお庭があり、季節の景色が私達を
楽しませてくれるの。
四季桜が満開、紅葉した木々とのコラボが見事です。
四季桜はエドヒガンとマメザクラの雑種と推定される
コヒガン系の桜だそうです。年二回開花する珍しい桜です。

12月に入り気温も急降下、冬が一気にやってまいりましたね。
街はクリスマス一色!誰もが一年の早さにウぅ~唸るばかり!!
あとひと月、無事に過ごしましょう・・



着付けのお稽古風景~
上段左の2枚立て矢結びをw様が結んで綺麗に仕上げたので
皆様がそれぞれに羽根をアレンジして楽しんでおりました。
羽根を一手加えてアレンジしただけでまったく別の帯結びに変身!
それぞれの個性が光る帯結びは無限の可能性があります。
下段右の振袖をご覧あれ!伊達衿・上前の部分を長くとり帯揚げの
上線ギリギリでひだを取りお花を作るなどして伊達衿アレンジを
今回は皆様に提案いたしました。いろいろな形が出来ました💛
基本形のみアップ!各自の仕上がりは写メで保存!
伊達衿を2枚3枚と重ねるとかなり華やかのお花が出来ます!
毎回何かしらアイデアを出しながら楽しんでおります。
次回はお稽古納め!一年の締めくくりは何を・・検討いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2023-11-30 23:40:02 | 着物関係


昨日は品川教室のお稽古でした。
皆様から、基本にたちかえり一から
衿付けの縫い方を実演してほしいとの
要望があり二部式長襦袢・通常の長襦袢の
衿付けを皆様でご一緒に致しました。
4通りで実演致しました。一部アップいたします。

1・・衿に三河芯をつける方法
2・・長襦袢に直接半襟をつける方法
3・・針糸を使わずマジックテープでつけるやり方
4・・針糸使わず安全ピンのみで止める方法
   (このやり方はその場しのぎの現場の時などで!)
👆
写メは2番の方法で襦袢の衿幅に折り曲げる時ブルーの
クリップ!小さくて使い勝手がいいのでお勧めです。
100均で買ってください!まちばり代わりになりますので!
※赤い矢印・・・衿芯を通した時に衿幅との間がぴったり
しないので芯が動いて衿が綺麗に仕上がらない・・
そんなときの解決方法は芯を衿側に寄せ隙間を縫う
芯の先をひと針縫う(又は安全ピンでとめると動きません!)
襦袢の衿付けはめんどくさい!!皆様の声ですが2番のやり方で
10分で綺麗に仕上がります!おしゃれは一日にしてならず!
面倒なことでもひと手間かけることはすべての完成形に繋がります!
着物美人の皆様、そこは頑張ってくださいな💛



お稽古を終えて、皆様とお茶を楽しみました。
軸・開門多落葉 棗は表千家を学んでいるK様から
我が家にお嫁入したもので秋草蒔絵の素敵な平棗!
香合は南蛮焼き菊香合は私のお気に入りの逸品です。
お稽古の後の一服は格別でした~~
次回はお稽古の後忘年会の予定です!楽しみ~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2023-11-02 23:10:00 | 着物関係
しばらくブログの更新が滞っており気が付けば霜月。
11月はイベンドが目白押しで、出かけることも多くなる
時期ですね。私もほぼほぼ予定で埋まっており、体調を
整えることが一番の気がかりです!!
気温も高めで季節的には袷の着物なのですが、今日も
私は単衣で(写メ撮り忘れ・濃い色目でしたので!)
道中は単衣の羽織物で暑いくらいでしたが帰るころには
気温も下がり丁度いいあんばいでしたね。
年齢のせいなのか、重みのある着物は‥単衣の方が体に楽なの!
今まで11月に単衣はあり得ませんでしたが・・
温暖化の影響はこれから衣更えの時期も少し変化するのでは・・

今日のお稽古はお太鼓系の変わり結びを他装でお稽古し
自装でもやりたいというお声が上がり袋帯と名古屋帯で
チャレンジ(前で結んでくるり背中に回すやり方!)
自装・他装を難なくこなす皆様に(中央の写メは見本です)
人体で説明しながら結び、一人一人人体で結びをしてもらい
皆様1回の練習で完成しておりましたね。
ブログにはアップしておりませんがお太鼓のたれのアレンジが
なかなかいい形で5種見事に仕上がりました。
皆様各自写メを撮って自身のファイルに登録!
アレンジが自在に出来き👏👏
七五三のお稽古のつもりでしたがそちらお稽古は次回に!!





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2023-10-17 23:55:07 | 着物関係
今回のお稽古は母娘の特別編のお稽古でした。
お嬢様は美容師として某有名ホテルに勤務、産休で
復帰し、子育・仕事と時間に追われ奮闘している中
しばらく離れていた着付けを一から見直し頑張りたいと・・
お母様は以前古典着付けの講習会でご縁のあった方で
舞台の着付けに興味があり、一般着付けと平行して学び
たいとの事で我が家で時折、お手合わせしております。

振袖の着付けは慣れているので、特にアドバイスはないのですが
古典的なふくら雀結びは所々時短につなげ始末の仕方や変わり結びの
ポイントをアドバイス!帯揚げの形作りなども!若いので呑み込みが
早く手際もいいの!!
娘のモデルになるのも悪くないわっ~~とH様はとても嬉しそう~~
七五三の帯結びに宝巾着結びをお教えしたら2度ほど結んで
完璧に仕上げておりましたね!

お嬢様が帰った後、お母様は居残りで古典着付けのはしおりの
着物の着付けと、角だし結びとお太鼓を特訓!!
早く、舞台の着付けでご一緒できるようにねっ・・
楽しみにしております💛


私の装い・琉球絣の単衣
     花野をイメージした葡萄色の名古屋帯



昨日、谷村新司さんの訃報に衝撃を受けた・・
上京したころ谷村さんの深夜放送とアリスのテープを
擦り切れるほど聴いていた。
私の人生の節目節目にアリスの歌があり、歌と共に年を重ねた・・
昨夜は深夜まで思い出の曲を聴き自分の青春時代と向き合った・・
唯一無二な存在、たくさんの素敵な歌を残した谷村新司さんに
感謝を申し上げたい。
心よりご冥福をお祈りいたします。    合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2023-10-07 23:32:39 | 着物関係



十月に入りやっと涼しくなり季節が進んだと思いますね。
暦では今日は旧暦の八月二十三日・旧暦の9月に入ると
本格的な秋色の季節。
旧暦で行事を執り行っている故郷沖縄では日々当たり前に
旧暦と共に暮らしが有ります。幼い頃、祖母からその習慣を
見て育った影響でしょうか、今でも毎朝日めくりの暦で旧暦を
チェックするのがルーティーンになっております。
虫の音が何とも心地いい・・これから様々な秋がはじまりますね。
着物を着ていても暑くもなく肌に馴染む嬉しい季節の到来です。

お稽古は主に古典着付けを練習・・引き着に角だし結び・文庫
柳結び・後見結びと一通りお稽古し・男性袴と角帯結びの変わり結びも!
お稽古の後はお茶タイムも・・お茶を習って数か月のH様を茶歴の長い
K様がお点前の手順をアドバイス!着物のお稽古と茶道、大人時間を
楽しんだ。

私の装いは糸菊文様の単衣に秋草に月と兎の名古屋帯
明日は長襦袢の衿付け数枚と着物の整理をしなくっちゃ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする