お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

復帰の日に思う!

2010-05-15 20:04:55 | 日々是好日
1972年5月15日沖縄の本土復帰・・38年が経ちました。

復帰してから発展しいろいろな面で本土との格差が縮小したところも

確かにありますが、基地そのものは何も変わってない!!

沖縄で生まれ育った私は、東京では紙面に出ない米兵による事件を

日常的に知るにつけ、怒りを通り越して日本の捨て石になった歴史に

目を向けないわけにはいきませんでした。

この頃の基地問題に東京在住のうちなーんちゅは思うはずです・またか・・と・・

「公約とは何か・」沖縄の民意を踏みにじるなと言いたい!!

海兵隊が沖縄にいる必要があるのですか?何のための抑止力ですか?

だんだんに抑えきれない想いがふつふつ湧いてきます・・

県内移設の条件付では永遠に解決できないと思う!日本中の人が

もっと身近な問題として考えてほしいですね・・

復帰の話題がほとんど報道されない今日、こんなものかとふっと思う・・

私は東京で出会う人々によって人生を歩かせてもらっております・・

他者がいて人生は動き!変化する!米国と日本もそうあってほしいですが・・

東京にいても「命(ぬち)どぅ宝」ウチナーの心は皆とひとつです・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古

2010-05-14 23:04:12 | お茶関係
五月晴れ、爽やかな風は雀かくれの木々を渡り初夏の

息吹を感じさせてくれます。

今日は夏の季節にいい「茶箱・・卯の花」を主にお勉強致しました。

茶箱はコンパクトな箱の中に一切の茶道具を入れて、どこでも

持ち込んでお手前が出来る。私は茶箱のお手前が好きです


夏 の 季節 の 「 卯の花点前 」
冬 は 「 雪点前 」  
秋 の 「 月点前 」 
そして 春 の 季節 は 「 花点前」

美しい名称は日本のこころ・・素敵ですね。




           
軸・・ 「薫風自南来」          お菓子・くず寄せ<頂くときお盆は畳の縁に半掛けします>
     薫風南より来る




       


「茶箱卯の花お手前」・風炉には瓶掛けを使います   客手前・お道具の拝見風景
山道盆がなく、今日は丸盆で代用しております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代着付けin狛江

2010-05-13 22:31:48 | 着物関係
時代着付けのお手合わせがあり狛江に出かけました。

いろいろに活躍しているメンバーなので真剣な空気の中にも

久しぶりにお互いの手の内を披露し和気あいあいでしたが基本を

しっかりチェックの目が・・月1度の顔合わせは楽しみであり

自分の技術の甘さにに気づかされる怖い日でもあります。

それぞれの仕事の情報も入り、貴重な一日です。





         

裾上げの着付けを何度も!基本中の基本なのに  「京風角だし」は角だしの羽の形が違います!
結構むずかしい!











主催の先生からプレゼント!ブリザードフラワー
ありがとうございます!男子なのに細やかな
心遣いと女心を良くご存じなのです・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑いは最高!

2010-05-12 23:02:38 | 日々是好日
よしもとプリンスシアターへ知人と出かけてまいりました。

人生に少し疲れた知人に何か気晴らしにと・・

思いついたのが元気になれる!そうだわお笑いがいい!

二人して大笑い!楽しいひと時に知人も大満足のようでした。

お誘いして良かった!

誰しも抱えきれないことがおきると心が折れてしまう・・

私も今まで何度あったでしょう・・

そのつど周りの温かな方々に支えられました。

人っていいね!優しくって温かくって頼れて・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in上石神井

2010-05-11 23:38:03 | 着物関係
若葉寒でときおり小雨の一日、仕舞いかけていた雨コートをだして

上石神井へ出かけてまいりました。

本来は、まだ袷のお着物ですが「百花を統べる花・牡丹」と竹の秋

意味付けで締めた帯の組み合わせの説明などで、一足早く単衣の着物を

ご披露いたしました。単衣は6月からですが・・まぁ~そこは・・

今日のお稽古は、袴、留袖、小紋など各自それぞれのやりたいお着物で

頑張って頂きました。





黄八丈のコート・防水加工なので雨コート仕様も!



          

牡丹柄の単衣の小紋            竹柄の九寸名古屋帯
帯どめはデザインして創って頂きました
三分紐は細紐を2本使ってます。
横長の感じが気に入ってます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする