お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

お茶を楽しむ

2017-10-18 23:18:32 | お茶関係
土、日曜日はホテルで着付けの仕事!終了後は大抵
用事が入る。土曜日は従兄弟が沖縄から上京、夫と3人で
品川の駅近くで飲み会!日曜日もお約束をこなすといった具合。

気がつけば10月も半ば過ぎ、ひと月が早いこと!!
日々追われている感じです。。

昨日の事。忙中閑あり・・長いお付き合いのメンバーと
なんちゃってお茶事を我が家で楽しんだ。表千家でお稽古を
されているI様が最初にお薄のお点前をしてくださり、他の方達も
順々に・・秋も深まってゆくこの時期、心地いいひと時でした。。

大人時間をゆったり楽しむ・・若いときにはできなかったことが
できる幸せ・・これから先楽しみ方が変わってくると思う。。

香合「手向山」は10月に楽しめる香合です
百人一首にある菅原道真の歌から名前が由来しています。

このたびは 幣も取りあへず 手向(たむけ)山紅葉の錦 神のまにまに

意味は
「今回の旅は急のことだったので、神に捧げる幣(ぬさ)も用意する
 ことができませんでした。代わりに手向けの山の紅葉を捧げますので、
 神よどうか御心のままにお受け取りください。」
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2017-10-13 23:31:26 | 古典着付け


今日は気温が低く小雨の一日。ひと雨ごとに秋が深まってゆきますね。
古典着付け講習会のお手伝いをさせていただきました。

本日は芸者の引き着に角だし結び。月に2回の講習会なので参加者の
皆様はとても熱心に相モデルでそれぞれの着付けを体感し、一般着付け
との違いをしっかり学び衣装と着付けのいろいろを覚えてゆきます。

帯は粋に結び、帯の上下に赤い色を出すのが特長(一条という)
懐紙は天紅を(紙の上が赤い)を挟む。着物の裾は左手で持つこと!!

講習会では科目以外のさまざまな質問が飛び交います。体がやや傾いて
背中が丸くなってきたという方からの補正についてのあれこれをお答え
致しました。胸の丸みがなくお腹がポッコリしているときの補正なども・・

写真下のように下がり気味の肩にタオルを背中まで縦に補正すると
体形の補正が綺麗に出来ます。

すべり症や股関節などいくつかの辛い経験をされているその方は好きな
着付けで頑張っている!熱心なその方の頑張りに胸がキュンとしたわ!
今ここで皆様と向き合っている幸せを思った時、幸せの責任が沸々と
湧いてきた。。ここにいる皆様と大切なこの時間でしっかり学びよき
ひと時を過ごすこと・・技術を皆で切磋琢磨していくこと・・

終了後はいつものメンバーたちとお茶タイム!出会ったころの話が出た。
人の出会いは摩訶不思議だが出会うべくして出会うご縁はやはり深い・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックコンサート

2017-10-11 23:46:14 | 映画・コンサート・娯楽編
                    

クラシックコンサートにはいつもご一緒するHさんから10月11日夜
あけといて~詳しいことは聞かずだいぶ前にOKと返事をしていたら
あっという間の今日でした。。このところハードだったのでゆっくり
秋の夜長を楽しみたかったのですが・・キャンセルもできず、でもでも
出かけて良かったわ~疲れた体にファイト!一発!久々の感動でした。。

指揮者の姿がカッコよく熱く若さに溢れていたわ・・終了後も素敵な
余韻の中に浸っておりました
ご一緒した皆様も、異口同音今日の演奏は素晴らしかったと・・・
芸術の秋・・堪能いたしました。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶体験

2017-10-10 23:22:49 | 日常雑感

どこかしこと金木犀の甘く芳ばしい香りが漂う
秋の深まりを実感するこの頃ですね。。


田舎より叔父夫婦が来訪。息子(三男坊)が
東京勤務になり様子を見に!そして6月に亡くなった
私の弟のお参りにどうしても伺いたいと・・叔父は
母の兄弟の末っ子で長女の母とは年が離れており私たち
兄弟は幼い頃より叔父なのに〇〇兄さんと呼んでおり
それは今も変わらず!兄弟思いの叔父は母の兄弟や
親戚から信頼が厚く私も大好きな叔父です。

子供たちも皆優秀で二人は医者、エンジニアの次男は
海外勤務、9月から東京勤務の三男坊は仕事熱中時代ってとこ!!
父方、母方の従兄弟達とはとても近い距離で何かと助けられたり
深い絆でつながっていることが嬉しい。。

お姉さまがお茶に興味があるということなので今回3人に
お茶事を体験して頂いた。身内故楽しい会話を挟みながらでしたので
(写真撮り忘れ!)楽しい夜は遅くまで・・次の日は錦秋の日光を
楽しみにしているとの事。。盛りだくさんの東京に大満足のご様子
田舎でいつもあっている叔父なのに東京で会うはなぜか新鮮でしたょ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男着付け

2017-10-07 23:24:06 | 古典着付け
十五夜は10月4日でしたが満月は昨夜でしたね。
ベランダに出てみると月が煌々と輝いて綺麗・・
十六夜の月か・・人はなぜ月に魅せられるのかしら
最近はイベントの打合せやら雑用が多くベランダに出て
夜空を見上げボーっとする時間がなかったわ~~

明後日お客様があるのでお料理の下ごしらえを終わり
気忙しかった日々が素通りしていくような・・
久しぶりにじっくり眺めたお月さんに思いを語った・・



古典着付けの一部です。
男子の股引はお尻の部分の布をしっかり引き
一折して紐を結ぶといい!!

動きやすくするために裾を端追って着せるとき
おしりのラインで決め裾を腰紐にのかけて
上前、下前の脇を整え角帯は神田結ぶにする
(役によっては貝の口結びもある)

左下段の帯結びは長谷川結び
(俳優の長谷川一夫さんが最初に結んだらしい!)
※女性浴衣の時半幅帯で結ぶといいですよ

右下段は女郎の入山結び(帯左に懐紙を挟むのが正式!)
古典着付けは身分と衣装着付けが決まっている
現代の衣装ではとてもまねができませんね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする